×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日のことだが、新宿LOFTにて「極ジャイアンナイト」に行って来た。
ダイノジ主催のオールナイトのDJイベント。ゲストライブにZAZEN BOYS。
23:30からなんだけど、押しに押して結局入ったのは24時過ぎ。
ホール外のフロアでZAZENのリハを聴きながら長いこと待った。
んで、平成ノブシコブシ吉村が仕事の為キャンセルになってて「えー、なにげに吉村見たかったのに~」とか思ってたら代わりになんと!ピース又吉が!吉村の残念さは吹っ飛んだ。他のジャイアンナイトで又吉がDJをする時だけでも行こうかと思ってたぐらいの私だ。
そうやってテンションを上げてたらぎゅうぎゅうのフロアにいる私の真横に又吉登場。「おー、本物のがオーラ漂ってる!」とか更にテンション上がる。
http:// matayo shi.la ff.jp/
取り敢えずようやく番号呼ばれてホールに入場。
まずは誰かは分からないんだが、多分芸人さんのDJ。HARD-Fiとかかかってて私好みだった。でも長い夜に備えて体力温存。壁にもたれてスタンバイ。
深夜1時過ぎくらいからダイノジが出て来てZAZENを呼び込んでライブ始まる。LOFT始まって以来の満員らしい。意外とチケット売れてたのね。
んでZAZEN。
ダイノジから100分ライブをやってくれと言われてちょっと後悔している、と向井氏。確かにDJイベントで100分てのは長い。
だからなのかなんなのか調子に乗って、何曲かが異常に長かった。私がZAZENライブに通って来て以来初めての長さ。それが何かもう段々訳がわからなくなって来てナチュラルハイを呼び起こすというか、何かもう感動というのか、「今、何かすごいもん観てるぞ」みたいな感覚に陥った。
後で聞くとどうやら最終的には2時間もやったらしい。ワンマンやん…。何やらお得感で一杯。しかしこの夜のライブってのはもうZAZEN史上に残る伝説的なライブなんじゃないだろうか。
余韻を楽しみながら平成ノブシコブシ徳井とピース又吉、あと誰かわからない1コンビのDJ。
主に又吉がDJやってたみたい。ZAZENとかテレフォンズとか竹内電気とか意外とダンス的なノリだった。4人のうちの誰かがファンらしくLUNA SEAのROSIERがかかった。何かそこだけ異色だった。
銀杏かかってミッシェルかかってホルモンかかって客が「うわー」とかなった時にまさかの曲途中で終了。押してるもんな…。
ちなみに又吉の人気は意外とすごかった気が。「かっこいい」とか言ってる女子多数。確かにかっこよかったな。死神みたいではあるが、スナフキンみたいな中央沿線系のお洒落ショップの店員みたいな雰囲気で只者じゃなかった。職業:吟遊詩人だった。あ、ゆーきゃんみたいだったかも。というかピースって、レッドカーペット出たよな…。それなりに人気あるわ。
んでその後、新人漫才コンビの審査。審査員にダイノジと向井氏。
一番目にオオカミ少年。あれ、この人たちまだこんな扱いなのか…。相変わらずドンドンドンだった。
トレンディエンジェルの片一方の人がすごいZAZENファンだった。zazenbeatをメアドに使ってて、向井氏に向かって「貴様に~伝えたい~」とファンであることを伝えてて「貴様って言うな」とダイノジに怒られていた。
後、博多出身コンビとか、またまた博多出身の風船細工の人とか。優勝したのは名前が覚えられないんだが、カートコバーンに似た名前の人だった。向井氏のネタへの注目の仕方が珍しかった。私とは全く違う観点で見てて面白かった。
んでその後ダイノジDJ。大谷さんのチョイスって、くるりでもアジカンでもアクモンの中の曲でも王道中の王道ではなく、ちょっと外す感じだな。多分大谷さんが好きな曲なんだろう。でも相変わらず面白かった。ダイノジDJでは定番で何度も聴いているんだが、未だに誰の曲かわからんの結構あるな…。もっと予習しとこう。
ちなみにZAZENではここんとこ全然やらなくなってるがファン待望の「半透明少女関係」をかけてて、大谷さんありがとう!とか思った。
終わったら多分朝の5時くらい。
終わった後のSEにナンバーガールのライブ盤がかかってて思わず去るのをためらった。このままずっと聴いておきたい感じ。
不思議なことに6時間くらい立ちっぱなしでも全然平気だった。体力をセーブしつついたからかもだが、テンション上がり過ぎてて疲れも全く感じなかった。
ジャイアンナイトいい!
オールナイトで一切飲まず食わずで一人でって、普通に普通~なノリだった。よく考えるとライブっていつも2~3時間やし、それの倍くらいはたいしたことなかったな。ま、多分内容によるんやろう。つまらんかったらしんどかったはず。
どっか隙見てまたジャイアンナイト行きたい。
大谷さん、ありがとう!というかダイノジだな。全く大地さんにふれないままだったな。大地さんも汗だくで頑張ってたと思う。
その後私は又吉テンションが上がって、うっかり渋谷∞ホールの又吉の出るイベントのチケットを取ってしまった。
ダイノジ主催のオールナイトのDJイベント。ゲストライブにZAZEN BOYS。
23:30からなんだけど、押しに押して結局入ったのは24時過ぎ。
ホール外のフロアでZAZENのリハを聴きながら長いこと待った。
んで、平成ノブシコブシ吉村が仕事の為キャンセルになってて「えー、なにげに吉村見たかったのに~」とか思ってたら代わりになんと!ピース又吉が!吉村の残念さは吹っ飛んだ。他のジャイアンナイトで又吉がDJをする時だけでも行こうかと思ってたぐらいの私だ。
そうやってテンションを上げてたらぎゅうぎゅうのフロアにいる私の真横に又吉登場。「おー、本物のがオーラ漂ってる!」とか更にテンション上がる。
http://
取り敢えずようやく番号呼ばれてホールに入場。
まずは誰かは分からないんだが、多分芸人さんのDJ。HARD-Fiとかかかってて私好みだった。でも長い夜に備えて体力温存。壁にもたれてスタンバイ。
深夜1時過ぎくらいからダイノジが出て来てZAZENを呼び込んでライブ始まる。LOFT始まって以来の満員らしい。意外とチケット売れてたのね。
んでZAZEN。
ダイノジから100分ライブをやってくれと言われてちょっと後悔している、と向井氏。確かにDJイベントで100分てのは長い。
だからなのかなんなのか調子に乗って、何曲かが異常に長かった。私がZAZENライブに通って来て以来初めての長さ。それが何かもう段々訳がわからなくなって来てナチュラルハイを呼び起こすというか、何かもう感動というのか、「今、何かすごいもん観てるぞ」みたいな感覚に陥った。
後で聞くとどうやら最終的には2時間もやったらしい。ワンマンやん…。何やらお得感で一杯。しかしこの夜のライブってのはもうZAZEN史上に残る伝説的なライブなんじゃないだろうか。
余韻を楽しみながら平成ノブシコブシ徳井とピース又吉、あと誰かわからない1コンビのDJ。
主に又吉がDJやってたみたい。ZAZENとかテレフォンズとか竹内電気とか意外とダンス的なノリだった。4人のうちの誰かがファンらしくLUNA SEAのROSIERがかかった。何かそこだけ異色だった。
銀杏かかってミッシェルかかってホルモンかかって客が「うわー」とかなった時にまさかの曲途中で終了。押してるもんな…。
ちなみに又吉の人気は意外とすごかった気が。「かっこいい」とか言ってる女子多数。確かにかっこよかったな。死神みたいではあるが、スナフキンみたいな中央沿線系のお洒落ショップの店員みたいな雰囲気で只者じゃなかった。職業:吟遊詩人だった。あ、ゆーきゃんみたいだったかも。というかピースって、レッドカーペット出たよな…。それなりに人気あるわ。
んでその後、新人漫才コンビの審査。審査員にダイノジと向井氏。
一番目にオオカミ少年。あれ、この人たちまだこんな扱いなのか…。相変わらずドンドンドンだった。
トレンディエンジェルの片一方の人がすごいZAZENファンだった。zazenbeatをメアドに使ってて、向井氏に向かって「貴様に~伝えたい~」とファンであることを伝えてて「貴様って言うな」とダイノジに怒られていた。
後、博多出身コンビとか、またまた博多出身の風船細工の人とか。優勝したのは名前が覚えられないんだが、カートコバーンに似た名前の人だった。向井氏のネタへの注目の仕方が珍しかった。私とは全く違う観点で見てて面白かった。
んでその後ダイノジDJ。大谷さんのチョイスって、くるりでもアジカンでもアクモンの中の曲でも王道中の王道ではなく、ちょっと外す感じだな。多分大谷さんが好きな曲なんだろう。でも相変わらず面白かった。ダイノジDJでは定番で何度も聴いているんだが、未だに誰の曲かわからんの結構あるな…。もっと予習しとこう。
ちなみにZAZENではここんとこ全然やらなくなってるがファン待望の「半透明少女関係」をかけてて、大谷さんありがとう!とか思った。
終わったら多分朝の5時くらい。
終わった後のSEにナンバーガールのライブ盤がかかってて思わず去るのをためらった。このままずっと聴いておきたい感じ。
不思議なことに6時間くらい立ちっぱなしでも全然平気だった。体力をセーブしつついたからかもだが、テンション上がり過ぎてて疲れも全く感じなかった。
ジャイアンナイトいい!
オールナイトで一切飲まず食わずで一人でって、普通に普通~なノリだった。よく考えるとライブっていつも2~3時間やし、それの倍くらいはたいしたことなかったな。ま、多分内容によるんやろう。つまらんかったらしんどかったはず。
どっか隙見てまたジャイアンナイト行きたい。
大谷さん、ありがとう!というかダイノジだな。全く大地さんにふれないままだったな。大地さんも汗だくで頑張ってたと思う。
その後私は又吉テンションが上がって、うっかり渋谷∞ホールの又吉の出るイベントのチケットを取ってしまった。
PR
爆笑したんだが後半意味不明になった母親からのメール転載
------------------------------------------
(ぶるぶる震えているひよこの絵)
○○久しぶり元気か。寒いやろ!毎日お仕事ご苦労さま。お母さん漬物屋一月31日でやめました。○○も嫌な所はさっさとやめること。素麺を捜しています。すでに一回ことわられ二回目面接しました。ええかもしれん。おばあはやすんでるとおもっている。お父さんか、おまもり買ってきたけど送りたい。それと●●ちゃんに世話かけたこと、お兄ちゃんいまのがはっきりあかんようになったらたのむのもわるいわなあ。お兄ちゃんなにも教えてくれない。おとうはきくなほっとけという。(無表情に笑う丸い顔の絵文字)
------------------------------------------
すごいな…。
文章を多分軽く40年くらいは書いてなかったんやろなー。まさかメールとかいう世界が年とってから開けるとはな。油断すんな。
しかし「さっさとやめること」とかいう教えはすごい。なるほど。ちゃんと受け継がれているな…。
んで兄についての件だが、多分誰かに紹介された女の子とうまくいかなくなったら私の友達の●●ちゃんに紹介頼むのは悪いか?とかなんやろ。それについてメールを返したが、全然伝わらなかった…。
そしてAIR活動終了。
また次のスタイルで新しく始まるんやろー。次回がどんななのか楽しみではある。オーストラリアに移住するのか?今更バイトはできんやろうからな…音楽はやるだろう。
そして初めてART-SCHOOLのシェルターが一日だけ当選。抽選に応募し続けて一年でようやく。
素直に嬉しい。跳び上がるほど。跳び上がらないけど。
そして「あいのり」。
今ちゃんの言う通りちょっともやっとしたヤマジの件。
ただっち、逃げたな~。優しさなのか、なんなのか。でもヤマジはすっごく良い方に変わったので良しとしよう。
3月終了まで後5回か。来週参加する女の子は可哀想だなー。ちょっとしかいないやん。
この先レスラーがキャバ嬢に告白してふられて最後ただっちとキャバ嬢で、シュレックはまあみんに告白してふられて終わりって感じか?
そして今日はオールナイトで「ジャイアンナイト」だ!
ダイノジ主催のDJイベント。ゲストライブにZAZEN。LOFTなのにまだまだ売り切れてないが大丈夫か。私は普通に芸人の時からいるけど、ZAZENだけ観に来る人もいるのかな。だとしたら入りはどれくらいのもんだろねー。
しかし歌舞伎町の真ん中で夜中じゅう狭いライブハウスで大丈夫か~。大丈夫だろう。
ダイノジはいいよね。大谷さんが昔から「吉川晃司みたい」とかずっと思ってて、でも見ると似てないんだけど、気になってた存在ではあったな。初めて生でネタを見た時、アドリブ結構入れててまたそれが何かすごいギリギリなネタ(大谷さんの付き合ってる彼女がリスカやるとか、昔母親に首を締められたとか)で、この人面白いなーって思って、それから注意して見るようになって。それでCSでやってた音楽番組を見始めて、それまでとんがってるイメージしかなかったんだけど、意外と熱い人だなーと。
そういやその番組で、ダイノジと音楽ライターみたいな人がお勧めバンドを紹介するんだけど、ドーパンが紹介されてて、変なメイクの変なバンドで「あかんやろ」とか思ってたんだが…普通に売れたね。しかしあれ本当にドーパンか?未だにわからん。パンダみたいなメイクやったんやけど。違うかなあ…。あ、バンド名がパンダだから?いや、違うかなあ…。音が全然今と違うかったしなあ…。
------------------------------------------
(ぶるぶる震えているひよこの絵)
○○久しぶり元気か。寒いやろ!毎日お仕事ご苦労さま。お母さん漬物屋一月31日でやめました。○○も嫌な所はさっさとやめること。素麺を捜しています。すでに一回ことわられ二回目面接しました。ええかもしれん。おばあはやすんでるとおもっている。お父さんか、おまもり買ってきたけど送りたい。それと●●ちゃんに世話かけたこと、お兄ちゃんいまのがはっきりあかんようになったらたのむのもわるいわなあ。お兄ちゃんなにも教えてくれない。おとうはきくなほっとけという。(無表情に笑う丸い顔の絵文字)
------------------------------------------
すごいな…。
文章を多分軽く40年くらいは書いてなかったんやろなー。まさかメールとかいう世界が年とってから開けるとはな。油断すんな。
しかし「さっさとやめること」とかいう教えはすごい。なるほど。ちゃんと受け継がれているな…。
んで兄についての件だが、多分誰かに紹介された女の子とうまくいかなくなったら私の友達の●●ちゃんに紹介頼むのは悪いか?とかなんやろ。それについてメールを返したが、全然伝わらなかった…。
そしてAIR活動終了。
また次のスタイルで新しく始まるんやろー。次回がどんななのか楽しみではある。オーストラリアに移住するのか?今更バイトはできんやろうからな…音楽はやるだろう。
そして初めてART-SCHOOLのシェルターが一日だけ当選。抽選に応募し続けて一年でようやく。
素直に嬉しい。跳び上がるほど。跳び上がらないけど。
そして「あいのり」。
今ちゃんの言う通りちょっともやっとしたヤマジの件。
ただっち、逃げたな~。優しさなのか、なんなのか。でもヤマジはすっごく良い方に変わったので良しとしよう。
3月終了まで後5回か。来週参加する女の子は可哀想だなー。ちょっとしかいないやん。
この先レスラーがキャバ嬢に告白してふられて最後ただっちとキャバ嬢で、シュレックはまあみんに告白してふられて終わりって感じか?
そして今日はオールナイトで「ジャイアンナイト」だ!
ダイノジ主催のDJイベント。ゲストライブにZAZEN。LOFTなのにまだまだ売り切れてないが大丈夫か。私は普通に芸人の時からいるけど、ZAZENだけ観に来る人もいるのかな。だとしたら入りはどれくらいのもんだろねー。
しかし歌舞伎町の真ん中で夜中じゅう狭いライブハウスで大丈夫か~。大丈夫だろう。
ダイノジはいいよね。大谷さんが昔から「吉川晃司みたい」とかずっと思ってて、でも見ると似てないんだけど、気になってた存在ではあったな。初めて生でネタを見た時、アドリブ結構入れててまたそれが何かすごいギリギリなネタ(大谷さんの付き合ってる彼女がリスカやるとか、昔母親に首を締められたとか)で、この人面白いなーって思って、それから注意して見るようになって。それでCSでやってた音楽番組を見始めて、それまでとんがってるイメージしかなかったんだけど、意外と熱い人だなーと。
そういやその番組で、ダイノジと音楽ライターみたいな人がお勧めバンドを紹介するんだけど、ドーパンが紹介されてて、変なメイクの変なバンドで「あかんやろ」とか思ってたんだが…普通に売れたね。しかしあれ本当にドーパンか?未だにわからん。パンダみたいなメイクやったんやけど。違うかなあ…。あ、バンド名がパンダだから?いや、違うかなあ…。音が全然今と違うかったしなあ…。
NUMBERGIRLのフジのFACTORY出演時の映像が何故か今更リリース。
表紙はかなり不評なんだが中身は感涙もの。懐かしい。
「おやすみプンプン」4巻購入。本屋にたくさん積み上げられていて、何かすごい売れてる。表紙カバーをめくったら、会話を全部ハクションにしたバージョンが載ってるの4巻にして初めて気づいた。
何故雄一おじさんの名前が普通で、目だけがリアルなんかなー。
プンプンが落書きみたいじゃなくって、普通のリアルな少年として描かれていたならどんな感じになってたのかな?評価としては普通に良いやろけど、そこまで話題にはなってないのかなー。
http://
相変わらず人物の表情の描写がすごい。なのに…プンプン一家は無表情。
女の子のレベルが絶妙。
あと。
ヤマジ!号泣だったんですけど!来週も号泣必至!私だけかも!
昨日はっと気付いたらものすごい全身シマシマだった。靴下とスパッツとシャツ。ちなみに家に帰ってからスパッツを履いた。
ラグとベッドのボックスシーツもシマシマなんで何か我ながらそのボーダーに対する偏執的な感じが気持ち悪かった。
ちょっと楳図かずおっぽいな。
楳図かずおの家はすごい可愛いなー。多分近所の老人みたいな人がどうしても受け入れられないんやろーなー。裁判までするって相当な拒否反応やね。インタビュー受けてた通りすがりのおじさんが「ぞっとする」とか言うてたから結構な人がそう思ってるんかも。
ちょっと炊飯器料理してみたくて炊飯器ピラフを作ってオムライスにしたんだが、はまってクックパッドで見つけた炊飯器で作るバナナケーキを作ってみた。
まんまる。
私としてはもっとぎっしり堅いのが好みなんだけど、ふわふわで美味しかった。
炊飯器料理の本買おうかなー。カンタンなような、別にそうでもないような。
炊飯器に材料を入れて炊けるまでの時間がかかるのが難点かな。光熱費はどっちがお得なんやろ?
小寺がとうとう3月に結婚するらしいよ。
小寺のくせに!!
業務連絡でした。
「銭ゲバ」
おいおい、こんなトーンでいいのか?とか思ったけど結構面白いかも。ジョージ秋山原作だもんなー。すごいね。クドカンが脚本だったらもうちょっと明るくなってたのかな?
ミムラの妹役の子、何かモデルのniuに似てない?20世紀少年にも出てる子みたいやけど、同一人物に見えないね。
話は飛ぶがniuって昔どんな名前やったか忘れたんやけど。最初フルネームで、次に違う名前の下の名前だけになって二回くらい名前変わった気がする。思い出せなくて気持ちが悪いことの一つ。
どうでもいいね。
しかし「ずら」が日本一似合う人だなー松ケンは。信州あたりの方言なんだね。東北かと思ってた。「世の中銭ずら」が流行るといいな。
あー、時間だ。退社。
小寺のくせに!!
業務連絡でした。
「銭ゲバ」
おいおい、こんなトーンでいいのか?とか思ったけど結構面白いかも。ジョージ秋山原作だもんなー。すごいね。クドカンが脚本だったらもうちょっと明るくなってたのかな?
ミムラの妹役の子、何かモデルのniuに似てない?20世紀少年にも出てる子みたいやけど、同一人物に見えないね。
話は飛ぶがniuって昔どんな名前やったか忘れたんやけど。最初フルネームで、次に違う名前の下の名前だけになって二回くらい名前変わった気がする。思い出せなくて気持ちが悪いことの一つ。
どうでもいいね。
しかし「ずら」が日本一似合う人だなー松ケンは。信州あたりの方言なんだね。東北かと思ってた。「世の中銭ずら」が流行るといいな。
あー、時間だ。退社。