[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近の買い物。
Base Ball Bearの「BREEEEZE GIRL」購入。
タワレコがたまたまWポイント中だったもんでまたレジ激混み~。あれはほんまにどうにかならんのだろうか。しかしそういうのにもすっかり心穏やかに接することができる私はもうトウキョウ人気取りだな。フフフ。
「BREEEEZE GIRL」はずっと前からシーブリーズのCMに使われてるんであんまり新しい感じがしないんだが、それはもう爽やか~。山岸由花子がジャケット。PVもラブデラックスな感じ。オチもいいね。
JOJO史上、「山岸由花子は恋をする」の巻が一番好きかもしれん。第四部好きならこの巻は感動するよなー。例え2頭身になろうが康一くんがかっこよすぎなんだな。
この缶を珍しく衝動買いしたんだが、何故これに惹かれたかを分析。
そうだ!黒と白が並んでいたからだ!これが黒のみとか、白のみなら絶対買ってないと断言しよう。セットの魔力。
私の前に並んでたお姉ちゃんがこの白い缶を持ってて、「どうしよう、両方買おうかな」とか言うてた。私は思わず「両方買っちゃいなよ」と言いそうになったが、セーブ。
私がこういう中に何を入れるか決まっていない物を買うことは本当に珍しいんだな。何入れよう。衝動買い時には毎度「無駄無駄無駄無駄」とか頭に浮かぶんだがそれをもはねのけた。恐るべし、缶。
古屋兎丸の「人間失格」購入。思わず太宰の命日に買っちゃった。どんだけ太宰ファンなんだと思われたな。まー好きですが。古屋兎丸も好きなんで両方なら買うだろう。買うでしょう。
中身は人間失格を現代に持って来てて面白いよー。まだ一巻。次巻も楽しみ。
まっちゃんのポイズン発言面白かったなー。
コーネリアスでまたまたなんばHatchに行く。
97年以来やな…。すごいな。
CSのお天気チャンネルでは降水確率0%ってなってたから傘持って行かなかったのに…降ったやん…。なんばHatchとZeppは雨率高い。というか、ライブ雨率高めの私。
最初ステージに幕がかかっていて、ま、まさかそのまま幕の裏側から出てこずにやるんじゃなかろうな…とか思っていたけど、そんなことはなかった。ゴリラズじゃあるまいし。
コーネリアスグループという名でライブをやるんで、普通に打ち込みではなく生演奏。バンドやった。
4人共揃いのストライプのシャツを着ていて、ホンマにグループやった。そして小山田圭吾はおかっぱ。新宿の「らんぶる」で見たふかわりょうみたいな店員さん位のおかっぱ。つまりはふかわりょう位。昔見た時は耳は見えていたんやけど、基本前髪はパッツリ切ってるよね。そして今38歳か!可愛いよなぁ。可愛すぎる。
多分眠たくなるやろな…とか思っていたけど、意外とそんなことはなかった。インストも多めやけど、結構音が大きいから単調にはならなかった。そしてバックの映像も面白い。PVあるやつはPVが流れてて、PVないやつは個人的に撮ったやつっぽい。映像見てたら全く眠くはならなかった。
それで「Brand New Season」や「Star Fruits Surf Rider」なんかもやった。そんな昔のはやらないのかと思ってた。まーさすがに「THE FIRST QUESTION AWARD」からはやらなかったけど。
んで、何か結構楽しかった。
客層は最近こういう感じの行ってなかったんで、懐かしく感じた。何かみんな大人でお洒落。元オリーブ少女とか、マニアックそうな男の人とか。マニアックそうな男の人二人連れが、機材について喋っていて何か納得した。そして男の人は一人で来ている人が多い。
前の方でもそんなにギュウギュウにはなってなさそうやった。でもチケットはソールドアウトしてるけど。誰も「前へ前へ」って感じではなさそう。大人やし。
Tシャツ買う。高い…。アルバムジャケの色使いのと、写真の黒いのは4000円。後一枚、コラボっぽいのが7000円…。大人やし買うよ。Tシャツ着ている人はほとんどいなかった。ELLEと対照的。
でもグッズはやっぱしかっこいいなぁ。Tシャツも、レコードジャケサイズにわざわざパッキングしてあった。そしてビニールバッグに入れたら、レコード入っているみたいになっててかっこいい。
もう一個の写真はライブ前に食べた「五右衛門」のパスタ。
なんなんタウンの「五右衛門」は穴場。あんまし並んでるのを見たことない。
今日一日はバッグを探してみたけど、なかなか「これやー!」というのにはめぐり合わない。柔らかい黒い皮で、大きすぎず小さすぎずで、値段も手ごろなやつ。あれだけ売ってるのになかなかないもんやねぇ。「まーこれくらいならえんちゃうか」程度なのは何個かあったけど、保留。買える日は来るのか。どうしても変なバッグにばかり目が行く。
ベージュでもいいんやけど、何か黒が欲しい。黒いのですごいいいのを持っている人を見かけたからかも。追いかけてどこで買ったのか聞いてみたかった。
こげ茶も結構あるけど、高倉健の革ジャンみたいってすぐ思ってしまう…。自分不器用ですから…。
自分的ビッグニュース!
「エリートヤンキー三郎」ドラマ化。何故今?インパルス板倉出るのか。
海原ともこと前田耕陽が結婚とは…!
関西圏では吃驚だよ。
二人とも再婚かぁ。やすよが幸せそうすぎてて、ともこがかわいそうとか勝手に思っていたが、ともこも幸せやん。
タワレコに行った。
ART-SCHOOL「Missing」購入。
表紙が「あいのり」の和泉。
顔はないけど、歌詞カードの方には顔が写っていた。
あんまし和泉に見えないけど、多分和泉。
model:Yukiko Izumiって書いてあった。
KASABIANの新アルバム聴く。すごくいいなぁ…。でももうちょっと考える。
フリッパーズの紙ジャケが今更欲しくなってきた。
二枚とも買えばバッチ貰えるのね。再考。
ついでに無印へ。
やっとフライパンを手に入れる。
これでなんだって出来る。
でもこうやって道具が揃った方が案外できないもんかもね。
ここはMacで見ると大分字が小さいみたい。
ちょっと大きくしたけど、Macでの見え方がわかんないからなってんのかどうか謎。
私の行く日のサマソニにWe Are Scientistsが追加になった!
いや~なかなか観たいのばっかり揃い始めたなぁ。
時間帯が被らなきゃいいが…。被るかも。
「あいのり」を観る。
ウェンツよ!田上くんはきっとあのままだよ!何故そんなに疑うんだろう?バカな田上くんに計算はできんよ…。
アウトローが面白い変わり方をしてきたなぁ。漫画みたい。
エグ~い事件って何?何週にわたって引っ張んのさ…。結局たいしたことなさそう…。「あいのり」の引っ張り方はハンパねぇ。
unicoのマスクマンシリーズのふとんカバーやらカーテンやらが欲しい。
表がマスクマンで、裏がマドラスチェックなん。
真似させてもらって、ユザワヤで布買って作りたい…んだが、マスクマン並にインパクトのある柄がきっと見つからんのやろう。何でインパクトある柄って少ないんやろね。まーあんま売れんわな。ベーシックなのが無難やわな。在庫覚悟で誰か作ってくれんか。200×200位の大きさ全部を使ってひとつの絵を描いて欲しい。カラフルな色で。
結局マスクマンを買うとなっても、カーテンの形状がなぁ…。クリップ留め式なんよね。何かあれイマイチやな。
結局私の欲しい物って、自分で作らないとあかん物が多いな。
無印良品好きなのに何故インパクトある物にばっかり目が行くんだろう。