[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ART-SCHOOL「左ききのキキ」とライブDVD購入。
いい。
Meal MUJI相変わらず注文の仕方が慣れない。店員さんも戸惑い気味。
赤西主演ドラマ「有閑倶楽部」のメンバー…衝撃。
赤西が無理矢理主演は仕方ないとしても、何もわざわざ魅録を主人公に持ってこなくても。ま、いーか。
美童グランマニエがKAT-TUN田口。金髪青コンタクト。あんましハーフの俳優がいないから、どうしてもウェンツとか思い浮かべるけど、この役に合う俳優はいないか…。
原作では主人公の悠理が美波。…完全に脇役やん。
やっぱり悠理を主演にしてほしかったなぁ。主演ならば上戸彩とか上野樹里とかの髪が短い子かなぁ。
可憐が鈴木えみ。まーこれは別にいいけど。いわまゆでも良かったかな。
そして野梨子が香椎由宇。栗山千明を想像してたけど、香椎ちゃんもありやな。
それでもっとも衝撃やったのが清四郎の横山やな…。この人、アホのくせにまた天才役やるのか…。ま、実際天才な俳優なんていないから、どうせならアホすぎる方が近くなるんかも。ってことはないか。
ま、ジャニーズのドラマな訳ね。というか赤西仁だけの為のドラマね。
私はかたくなに「なかよし」派ではあったが、どうしても「りぼん」にはかなわないとこあって、「ちびまるこちゃん」と「お父さんは心配性」と「有閑倶楽部」は好きやったんやな。でも頑として「なかよし」派やったけど。
今年のサマソニの日本人の目玉が…B'zやった!!!
しかしこういうフェスにB'zって、ライジングの永ちゃん並にどうでもえーよな…。
しかしタイムテーブル見ても載ってない。
どこにねじこむつもりなんやろうなぁ…。大トリやと違うよな…。
でも稲葉さんがギリギリ短パン姿やとちょっと見たいなぁ。特別ゲストでブラマヨ小杉とか出て来たらもっと面白いなぁ。
タワレコのフリー雑誌の「bounce」見てたら、もっといろんなのを見たくなってきた。
THE ENEMYとかHADOUKEN!とか120DAYSとか。
試聴しまくってみるか。
早速オフィシャルTシャツ、何買うか決めた。
去年は決めて行ったら、スムーズに買えたので。
でも今年はあんましいいのないかも。
とりあえず◎のやつやな。
「花ざかりの君たちへ」見た。
城田優って髪型どうなってんのやろ。おでこ狭すぎないか。髪多すぎないか。
小栗旬が髪型きっちり決めてんのを見たことない。
どんな髪型してても何か変だと思うのは私だけやろうか?
もしかして相当傷んでるのか?
やっぱし岡田くん可愛いなぁー。笑うと更に可愛い。
桜坂学園のライバル校の桃郷学園ってのはとうきょうと読んで、城田優が神楽坂っていう苗字で、どうやらこっちの学校は東京の地名満載なんやね。
城田優が外人とかメンバー集めてたけど、何かあれ、エリートヤンキー三郎で似たようなことあったんやけど。明らかに高校生に見えない助っ人を集めて球技大会ってやつで。
ま、えーか。
原作とかなり違ってるみたいやけど、原作読みたいなぁ。
ドラマはドラマで面白いけどね。
とうとう「大日本人」観に行く。
今までいろんな人の感想を読んでたけど、観たらなるほど、となった。大体私も同じような意見かも。
最初の淡々としたドキュメンタリー風な部分の細か~い部分が全て松本人志で、最後だけ何故かごっつのコントみたいになって終わった。
最後だけ「監督・ばんざい!」と似ているかも、とか思った。おいおいそう来るか、とかいう感じが。客ぽかーんな感じが。
これって結構エヴァンゲリオンに似ている。
どこからともなくやってくる獣とか、ヒーローの苦悩、悲哀、とか。
まーもっと大佐藤はリアルだな。生々しい。本当にいても不思議じゃないと思わせるし。
獣面白かったなぁ。板尾さんももちろん面白いけど、神木くんの獣が本当に毒持ってるというか…。オチも面白いし。サバンナ八木の怪獣を使っても面白そうやけどなあ、それはなかったんやね。
あとそうだ、「GANTZ」だ!何かものすごく思い出しそうになってて、何やろうなー、これって思ったら「GANTZ」だな。きっと松ちゃん「GANTZ」読んでるわ。
http://
で、私はこの映画、大好きだな。
大佐藤の紫尽くしな服装とか髪型とかリアルな家とかも面白かったな。お洒落さんやし。
で、UAが悪徳マネージャー役やったんやけど、ずっと別れた奥さんの役かと思ってた。何か大佐藤の周囲ってホステス風な女ばかりでそこも面白かった。
この細かいニュアンスって外国人に到底わかるとは思えないんやけどねぇ。ウルトラマンあんまり知らんやろうし。
で、つまりはまあ、ドキュメンタリー風な部分だけで映画を完成させてたらもっと話は早かったんかも。それだと別に笑えなくても良い映画な気がするし。カンヌわかるし。
最後にコントな部分が出現してしまったもんで、理解できなさそうな映画になったかと。あの部分はまー松ちゃんの普通では終わらせたくない感じがバリバリ出ていたんやけど、どうなんやろう。割と悩んだかも。
「頭頭」を昔観た時とちょっと感じは似ていたかも。あれはあんまし笑いがなくって、「アート」として撮ったらしいけど、今回のがむしろ「アート」な気もする。
まーなんせ松ちゃんぽい世界やわぁ。
まー結局は面白かったな。
というか、良かった、かな。
写真は毎週替わりで映画館で貰えるポストカード。これをコンプリートする為だけに毎週観ている人がきっといるに違いない。松本フリークだな。
今年のSUMMER SONICの第一弾発表を見た。
ENTER SHIKARIとKLAXONS気になるわぁ~。
サマソニってやっぱりすごいね。
話題のバンドをいち早くって感じやねぇ。
しかし今年のヘッドライナーがARCTIC MONKEYSって。
去年一番大きな場所ではないのに、今年もう目玉になってる。
今んところの目玉のBLACK EYED PEASやGWEN STEFANIも見れたら見たいなぁ。
やっぱりサマソニってツボなの多いわぁ。
でも舞州ってバスでしか行けないんやね…。どんな場所や。
しかしチケット高いわぁ。27000円か…。
二日間行けるんかなぁ。盆休み前の土曜日が気になるわぁ。何かやばい仕事あったら難しくなるなぁ。
はっ、もう夏のことか!早いわー、フェス。
昨日、もっときちんと慎重に生きようと誓ったところなのに、早速朝からやった。
定期あるのに会社までICOCA使ってもーた!
昨日のTシャツ事件のせいで、ライブ後だというのにテンションだだ下がった。マジで病気な気がしてきた。
何か去年からやりすぎなんやけど、ドジのレベルじゃなくなってきてる…。…アルツハイマーか?ハハ…。
しかし今はエルレモードでファーストから聴き続けて、幕張までテンション上げようかと思っている。
で、チケットを忘れないようにしないと、と今からチケットをどこに置いておけばいいのか悩んでいる。いつもなら今から財布に入れているんだが、何かチケットが長くて入り難い…。
自分ほど信用できんもんはおらんので怖いぞ…。怯えている…幕張ではどんなドジをやるのか…。乗り物にちゃんと遅れないで乗れるのか。やっぱりチケット忘却の彼方が一番怖い!!
「あいのり」
なぎさーーー。何をーーー。それでも可愛いと思ってくれればいいんだがなぁ、ISSY。でも何か雲行きが怪しく…。視聴者目線では結構なぎさが可愛く見えて来てたんだが、あの現場やとやっぱしイライラしたんやろうなぁ。さすがのISSYもダメなのか?男気あふれるやつなので、試したところが気に入らないんやろうけどさーー。どうなる来週ーー。
氷河登山は怖いわ…。10時間かけて登って、帰りの時間足して結局何時間かかったんやろう…なんちゅう時間や…。
せっかく入れたお茶を忘れて行った。朝からそれだけでがっかりした。水を買う。なんやら勿体なさすぎて余計にテンション下がった。
お茶とお弁当を持って行けただけで、「やったった」気分になるのは何でやろう。
もっとRADWIMPSモードになってもよさそうなんやけど、まだ全然聴いてない。何かいっつもライブと聴きたい音のタイミングが合わない。RADのライブ前後はBLOC PARTY.ばっかり聴いてた。もうすぐエルレのライブやのにまだまだエルレモードになってない。やっぱし新しいアルバム出たらすぐにライブせなあかんよなぁ。ARTのライブって6月なんやけど、それまでもたんよね。あ、平川地が唯一がっつり近いんかも。
あ、もうすぐビョークのアルバムが出る!
なんやろうなぁ、ビョークのアルバム出るって聞くだけで、何かオリンピックか~な感じするわ。(?)2.3年毎位に出てるんやけどさ。そろそろライブしてくれんかなぁ。取れないかもやけど、絶対行きたいんやけど。動くビョークを見るっていうのは、むーっちゃレア度高いわー。こないだふと、前回ビョークを見てから軽く10年位は経ってるなぁ…とか思い出して、むーっちゃくちゃ行きたくなってきた。それまで情報を逃してばっかりおったのに。
「拝啓、父上様」
トキオが鳥取出身やったとは…。どうせなら大阪出身にしておけばいいのに。おかみさんが壊れた。しかし薬で眠らせて病院に連れて行くって何かすごいな。動物やないんやから。やっぱりナオミの父ちゃん、一平の父ちゃんかもしれん人と同じやったんやな。ここらは漫画っぽい。澄子さんおもろいわ…。やたら身体が柔らかいというアピールは一体なんなんやろう。しかし一平は何で雪乃ちゃんと年越ししないんやろう。何となく淡白な親子関係。だがかっこいいけど。今回も竜次さんがおもろかったな。車の中で本気寝してたとこが良かった。