忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今密かに目指していることは、ここに作ったご飯が載せられるようになることやね…。
毎日のご飯を載せられたら、ネタが永久に尽きませんやん!
何でみんな載せられるようなご飯が作れるんやろう。
どうやっても私の作ったご飯って地味なんやけど。
どう考えてもまずそうにしか見えない。
何故か…。
最近、素人がブログに料理を載せていて、レシピ本まで出してしまうというのが結構あるよね。
料理で大人気のブログって、ホンマに美味しそうな写真が載っているってことやろね。
そこまでいかなくていいんだが、せめてギリギリ写真を載せられるようなレベルにまでもっていきたいもんやわ。

ちなみに私の弁当も地味。色合いが。
昔母親が弁当を作る時、やたら「色合いが地味やわー」とか言うていて、「そんなんどーでもえーわー」とか言うてたが、やっとその意味がわかってきた。
色合い派手な方が食欲わくよね。
自分の作った弁当、どう考えてもあんまし美味しそうに見えないもんな…。
「奥薗式常識やぶり3品10分弁当」なる本を買っているが、あんまし活用できていない。

料理本を見たらやたら買いたくなるんだが、使える本と使えない本の見破り方がわかってきた。
すごい変わった食材ばかり使っている本はほとんど作ることができなかった。当たり前か。
で、自己流に適当にやるよりも、料理本を見た方が普通に美味しいこともわかってきた。しかしこれが結構難しい。ついつい何段階か飛ばしてしまう。

とりあえず料理本制覇だな。
そしていつかマクロビオティックだ…遠い…。食材が全く手に入らないけどさ…。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
料理ネタばかり
くいついてる気がせんでもないが(^^;
料理本ならオススメのものが。
私も10年越しで使ってる「素材がわかる、コツがわかる基本のお料理ブック」というヤツ。(アマゾンで検索かけたらでます。長くてURLはれんかった(^^;)
うちの家にはコレともらいもんの料理本の2冊しかないぐらい、かなり重宝してます。
10年使いこんで、かなりボロボロになってしまったんで、アマゾンで発見した同誌の増補版を買おうかと思ったほど。
書店ではもう売ってないかもしれんけど…かなり古い本やから(^^;
りお 2007/04/19(Thu)22:32:08 編集
久しぶり~
おぉ!りおち見てたんかぁ(笑)早速チェックしとくわー。ありがとう!使った人の言葉が一番確かやしねぇ。2冊だけで主婦やれんのはさすがやー。私は基本がなってないから、全く料理が思いつかんわー。今日もとんでもないものを作ってもうたわ…。
ナノ 2007/04/20(Fri)00:07:22 編集
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved