忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



別にゆく年くる年に特に関係はないんやけど…。
こんなんじゃ一年中ゆく年くる年○○編を使い続けてもいい気がしてきた。

年末京都に行って来た。
京都のガイドブックを今回の為に新調したのに忘れて来たという残念な事実。

混んでるかなーとか思ったけど、そんなに混んでもなく。
出世稲荷に再チャレンジ。
今回はようやく出世鈴買えた。おばあさんが一人で売ってた。
出世鈴の画像撮るの忘れた。
http://www.kanshin.com/keyword/1352354
実家の玄関に飾って特に兄の出世を願っておいた。
せめて金が儲かれば嫁の来てもあるだろー、ということで。

出世稲荷から近い二条城へ行く。うん、休み。

んで手ぬぐい屋のRAAK。かまわぬの伝統的なのもいいけど、ここの現代風のも全部可愛かった。2枚購入。高くない?あと、1枚の方がどう見ても手ぬぐいに使われるタイプの木綿じゃなかった。水吸いにくい。

本屋でガイドブックを立ち読みしてランチをピックアップしたものの、どこへ行っても年末年始休業の貼り紙。見事だな。のでお昼ご飯はうどんすき美々卯。隣りの人が高いうどんすきをやってたのでちょっと観察していた。うどんすきが売りだが、うどんすきを本気でやると高いので、何かうどんのセット。

祇園をぶらぶら歩きながら幕末維新ミュージアム霊山歴史館へ行くべく急な坂を上がる。うん、案の定休館。京都って年末年始はきっちり休むんやな…。
戻って安井金比羅宮とか建仁寺とかへ。
安井金比羅宮の穴をくぐるやつをやったんだが、何故か写真がないな。どこへ行ったんだろう?撮ったんだがな。ま、いいや。

写真1:RAAKの手ぬぐい。左が水吸わない。手ぬぐいのくせに!
写真2:閉まっていた二条城。
写真3:建仁寺
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved