忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







23日、奈良行った。
前回5年位前に行った時も「SAVVY」のやつで行ったけど、今回も「SAVVY」。
同じ店もまだ載ってた。

奈良に着いてバスに乗ったらすごい渋滞…。地元のおばちゃんが「この道はいつも渋滞する」と言うてた。歩いた方が早い。観光客は車で来ちゃ駄目だな。一バス停に15分位かかったので、予定よりも早く降りた。

最初に器が売ってるとこ行く。母娘経営っぽい。

SAVVYに載ってたご飯屋さんに行く。しかし客が数組いたので、ちょっと外に出て待ってた。でもよく見たら、予約シートみたいなんがあって、もっとたくさんの客の名前が書いてあった。騙された…。店員さん、忙しいのはわかるが、もっとちゃんと応対してよなぁ。時間が勿体ないのですぐ出た。

他のとこもどこも混んでるので、器屋さん併設のカフェに行く。
最初に行った時、デミグラスソースを母親っぽい人がかき混ぜていた。それを思い出してみた。オムライスしかないけど美味しかった。

東大寺行った。すごい人やった。
ここには記念メダル機が置いてあった。けど、もう終わってた。でも売店のおばちゃんに言うたら電源入れてくれた。15:55に言ったら「16時までなんですけど」とイラつきながらおばちゃんが言うてた。いや、どう考えてもまだあけとかなあかんやろ…。16時ジャストに帰ろうとするなんてうちの事務の西村さんかよ!メダルに印字する時も、足をパタパタやってイラつきを表現していた。おばちゃんよー。商売やろが。

鼻の穴を通ろうとするも、肩がつまった。もっと斜めにして入るらしい。すごい人やったのであんましモタモタできないのでやめた。次回チャレンジしよう。

つづく。
PR
忘れてた。

こないだ「エヴァ」を観に行った時、驚愕の人に出会った。
カップル+彼女の母親という構成なんだが、彼氏がなんと。映画館に初めて映画を観に来た人やった。すごい。興味津々で会話を聞いていた。
彼氏はいかにも土方のあんちゃんで、ま、ヤンキー。20代前半かな。太いニッカボッカと頭にタオル。んで、彼女もギャルというよりかはヤンキー。んで、私が座っているソファ(二人掛け)の隣りに彼氏が座り、彼女が膝の上に座り、いちゃいちゃしている。んで、彼女が彼女の母親を呼んで、「ここ座り」と、なんと彼氏の膝を叩いた…ん。いや、それなら私がのくから。
ま、冗談やとは思うが。ちなみに彼女の母親はやや茶色なショートカットの普通のおばちゃんだったが、なんとなく母一人娘一人な雰囲気やったな。

しかし一体全体、初めて映画館に来る彼氏と一緒に彼女の母もついて来て、さらに母の目の前でいちゃつき、んで、ここが一番重要なんだが、何故「エヴァ」チョイスなのか。ものっすごーーーーい質問したかったわー!!!!

しかし初めての映画館がシネリーブルというちょいお洒落なミニシアターとはやるな。というか、もしかしたら「アニメ」見せといたらえーやろ的なチョイスなんかなぁ…。
君と僕のMATSURI SESSION」でなんばHatch行く。銀杏BOYZとZAZEN BOYS2マン。

ZAZEN Tシャツを着て行ったら、ロビーからフロアから圧倒的に銀杏Tだらけで、何かものすごくアウェイ感満載。どっちかっていうとZAZENメインな筈やけど…。
最初絶対銀杏やと思ってたんでグッズ並ぼうーとか呑気に思ってたら、最初がZAZENやった。
しかし到着したら開演10分前位やったんで、すでにコラボT完売。(銀杏とZAZENの顔プリント)そしてよく見たらものすごく並んでいるのは銀杏の物販だけやった…。
そうか、銀杏ってあんましライブやってなかったからな…。
しかも今度のツアー、Zeppやて。ZAZENワンマン、なんばHatch完売せんかったもんな…。

銀杏Tは若さ溢れる子が多い。ZAZEN Tはもさい男多め。
ZAZENの時、銀杏Tの子が冷めた目でぼーっと見ていたな…。もうちょっとのってよ。
もっとファン以外にもアピールできる曲をやるのかと思ってたが、意外と新曲を3曲。そして暴れる人はこの曲で最高潮になる「半透明少女関係」が、全く違うバージョンやった。ダンスなアレンジで、暴れる人達は不完全燃焼やったろうな。でも私は好き。今度のアルバム楽しみすぎる。
短かったけど、すごい楽しかった。

そして銀杏。
予想通りな展開。峯田は最初からランニングパンツ一丁。二階に現れて次に舞台に戻って来た時には半ケツ。こうやって脱げて行くんやね…。
でももっとすごいことやるのかと思っていたら、意外と普通に終わった。途中、静かな曲を何曲も挟む。流れを全く無視な気がしたが、何やっても銀杏やからいいのか。
最初から音が割れすぎていて、曲が始まってもすぐに何の曲かわからんかった。
来る前、銀杏聴きながら来たんだが。
あびちゃんは目の周りを真っ黒に塗って来ていて、パンダみたいやった。というか死体風な顔になっていた。
峯田の山形弁が早口すぎて面白かった。東北の人は早口なのか?喋り面白いね。多分普通のことも峯田が言うと何かおもろいんやろう。

ZAZENが一時間やったのに、銀杏が一時間半。
そして終わったら全員出て来て、「KIMOCHI」をセッション。
ほとんどZAZENぽいけど、銀杏寄りな音になってて面白かった。貴重やね。






京都行く。

「ささらカフェ富小路店」に行ったのを飛ばしていた。
行った。お洒落カフェ。ランチ。他のささらカフェにも行ってみたい。他に二軒か三軒ある。

その後でマンガミュージアムね。

次に芸術文化センター内前田珈琲明倫店へ。
芸術文化センターは、小学校を改装してアートスペースにしてある建物で、建物自体が良かった。

んで雨はやまない。

今出川の晴明神社行く。(何かこの字面…)
えらく街ん中の車がじゃんじゃん通っている広い道から一本入ったところにあった。真新しい。グッズ買う。

雨どしゃ。
たまらんのでタクシー乗る。
タクシーは快適や。
おっちゃんが面白かった。桑原征平を思い出した。

白川通のガケ書房に行く。
ヴィレッジヴァンガードよりも上品で、恵文社よりかはB級。
わかるだろうか。
でもやっぱり京都はどこ行っても上品というか、東京寄りかも。

んで、そこからまたざんざん降る中夕ご飯の場所に行く。
出町柳。

雨ってすごいね…。
スニーカーが一日中ジャブジャブいっていた。
長靴なんていつ履くねーん、と思っていた私だが、今だな、まさに今だ!と思った。ま、買わないけど。

当初の予定からは少々ずれてはいたけど、それでもこの雨の中にしては上出来に計画をこなした。
いちおー成功。か?

写真は芸術文化センターと晴明神社とガケ書房。




 

京都行く。

雨だな…雨だ…。
そして蒸し暑いと予想して半袖。冷たい。寒い。
と、まー不安げな出だしだったんだが。

やらかした。
朝イチからやらかした。

あじさいで有名な三室戸寺で石段を普通に降りていたら、何の前触れもなくいきなり滑ってそのまま尻餅。手も足も何もつかずにそのまま尾てい骨だけで全体重を受けた…。
その後、目の前が暗くなって「死んだ」と思った。
打ったら死ぬとか頭に浮かんだ…。今思えば、それって頭打ったら気分悪くなるってやつと繋がっていた。
尻打っても人は死なん。痛みで貧血になったようだな。

テンションだだ下がった。
雨はますますざーざー降りに。
そうか、雨って、色々と、あかんかったんやん。
雨くらいたいしたことないと思っていたんだが。

そして平等院へ。
何か工事中で20年前に見た時と全然雰囲気違う。
こんなんやったっけ…。
ミュージアムでグッズを見たんだが、微妙にほしいが、そうでもない感じやったのでやめとく。

そして京都市内に。
相変わらずざんざぶり。やむ気配なし。

本当は晴れてたらレンタサイクルだったんだが…。
マンガミュージアム行く。
マンガ喫茶として使うには結構安いので、子供がやたらいた。雨だもんな…。雨やからマンガミュージアムは大盛況やった。
他の観光地はそうでもない。

つづく。

写真は三室戸寺と平等院とマンガミュージアム。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved