[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンやばい…。相変わらず画面がブレまくる。目がおかしくなりそうだ。
モニターを替えればいいのだろうが、どっちみち新パソは買うからもうこれはいいか。
しかし早すぎるよ、寿命。あれ?買って何年なんだろう?ゆうても5.6年だろうか?
買い替え時ってことかな。
ZAZEN BOYSとTHE BIRTHDAYとMO'SOME TONEBENDERの出るイベントが全然取れなかった。
先行全滅、一般数分で完売だった。
二次発売なんてのが明日あるんだが、どうせ取れないだろう。二次ってなんなの。限界まで人を詰め込むの。
しかしこの人気具合はTHE BIRTHDAYの所為に違いない。
元ミッシェルのチバとキュウちゃんが所属する新バンドなもんだから、期待がハンパない。
MO'SOME TONEBENDERはいつのまにやら今年のフジロックで結構大きなステージでやるバンドになっていて吃驚だ。それもあるのか。
しかしチバは一体いくつバンドやれば気が済むんだろう。浅井健一みたいだな。
「デスノート」最終巻購入。
なるほど。
まーこうなんだが、結構ライトがかっこ悪くて後味悪い終わりかも。
デスノートを持ってしまったら人格も変わるとかいうのがみんなに知らされないまま終わっちゃったのが悲しいかな。ライト自身のキャラがへんてこなことになってしまっていたな…。魅上も変。最終的にかっこ悪くなった。
色々考えていたら、いろんな可能性が出てきてしまっていて、あんましすっきりせんな。
ラストに出てきた女の子、ミサミサなんだろうけど、ミサミサに見えないからもしかしたら別の人か?とか余計なことも考えてしまった。ミサミサ以外有り得ないよな…。
何か絵柄が変わってないか?最終巻の絵が乱れていた気も。急いでいたんか?
まー、でもこれ以上引っ張るのは色々とつらかったんだろう。
いや、でもまだまだ行けた筈だよ!もっともっと伸ばせた内容だ!何となく最後を急いだ風にも見えるし。
映画のラストはどうすんのかな?フジタツがこんな終わりでいいとは思えないんだがな…。
映画はもしかしたらもっと人間味ある終わりかもしれん。漫画にないキャラのシオリのことを後悔するとかあるかもな。でないと、ちょっと映画的にはまずい気もするし。
あー、映画楽しみ。
なんと!デスノートがジャンプ上で最終回らしいよ!
こんなにも売れてんのになんでだ?
やはりあの内容では煮詰まるのか?限界があるのか?
最初から決まっていたんかもしれんが勿体ないのぅ。
最終回も何となくネットを見てたらどうなるか大体わかってんだが、何とも残念な終わりみたいだね。
私は最終回だけ読んだり、ずっと読んでいて飛ばして先に最終回とかでも平気なクチなんでまーいいっす。更に映画館に途中上映中に入って、又映画が始まって途中で帰ることもアリなクチだ。
「NANA」は一度も読んだことないんだが、友人に最終回どうなったかだけ教えて、と言っている。
実はかなりの邪道読み。漫画愛も特になし。速読に近い感じで流し読みする時もある。
ドラマとか最終回だけ見逃しても大して悔しくはない。「野ブタ。」はそうだった。
結局は最終回なんて大して覚えていなかったりするよね。
あの漫画の終わりどうなったっけ?とか時々思い出してやっぱりすぐ忘却の彼方。
SAKEROCKのトロンボーン担当ハマケンが最近すごく可愛く見えて来た。大人計画の俳優でもある。
最初は何となく空回りで気持ち悪めの挙動不審さを発揮するハマケンだったが、慣れて来ると「キュート」以外の何者でもない。可愛く見えてきたら言動もかなり面白くなってきた。
「初恋地獄篇」を見た時に、最初全く可愛くなかった主人公たちが最終的にはかっこよく見えてきたのと同じ感じだ。
慣れって大切だね。
どんなまとめ?
ちょっと中断しそうになってたけど、読んだらやっぱり面白いわ~。これを考えた人ってすごすぎるわ…。で、絵も繊細できれいだし。
他には鳩山郁子の「シューメイカー」と「道士郎でござる」と「ゆららの月」と「コドモのコドモ」を買う。
「コドモのコドモ」がどこの本屋にも置いてなくて、アマゾンで1500円以上買おうとして余分に色々購入してしまったんだが、やっぱりどれもこれも面白かった。
「コドモのコドモ」は今回で完結したんだが、結構感動してしまった。ゆるい絵柄で淡々としてるんだが、やっぱりさそうあきらは凄かった。
何となくどれもこれも続けて買うのをやめそうになってしまうんだが、やっぱり買ってみると買って良かったなぁ…とかなる。
いつやめられるんだろう。
今のところ、続けて買っている漫画が7.8個もある…。途切れそうで途切れないんだな。そんなに新しいのを買っている気はしないんだがな。