×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日よりも40分ほど遅く出る。
しかしシャトルバスもスムーズ。
リストバンド交換の並びもないので、並ぶつもりのなかった物販に並ぶ。
早く来すぎた位か?
本日は昨日購入したコーネリアスTとベボベタオルで参加。コーネリアスは見なかったんだが、新作T2種がまたまたかっこよかったもんで。ベボベタオルは可愛い。
日焼け止め塗り直しを常にしてるのに、何で焼けるかなぁ。腕が明らかに黒い。黒すぎる。
ダンスステージオープニングアクトのTHE JETZEJOHNSONへ。
あれー、CDとぜんぜん違うー。なんかブンブンかと思う感じで始まった。いや、違うんやけど、CDよりもうるさめ。そしてボーカル、「こんばんは」って言うてた。緊張しすぎか?そしてどう考えても変人オーラが出ていた。他のメンバーは良識人な普通の大人やった。なぜかボーカルでない人がMCをしていて、「素敵なステージ」とか言うてて紳士。
しかし一番新しいCDのポップさが全くなかったのは何でやろう。不思議やな。客もどうとらえていいんかわからん風やったな。結構聴いてる私も不思議やった。でも良かったけどね。
んで次DOPING PANDA。初めて見たんだが、やっぱり楽しかった。テンションあがるね。でも朝からのテンションじゃない気も。もうちょい後に欲しいかも。汗だくになるやん。
パークステージのSEAMOを遠目に見ながら、AIR待ち。
AIR、中学生みたいやった。短髪。
コミュにて、車谷氏の髪の薄さが心配されていたが、私も思ってた…。お願い、AIR!保って!努力して!
ほんで、EDITORSに心惹かれながらも、ソニックステージのTHE HORRORSへ。
イギリスのヴィジュアル系だな。全員目の周囲が黒くて服装も黒くてぴったりしていて可愛い。
しかしいい!いい!ボーカル君、面白いぞー!上品な峯田とでもいうか。客の上を歩いてた。いつも黒い布を持っていて、それを破いたり巻きつけたり振り回したりしていて、最終的には細切れにして客席に放り込んでいた。舞台設置用に置いてあった黒いテープを一巻使ってしまっていた。舞台の端から端までテープでひっぱって、舞台に二本線が出来ていた。
音は懐かしい感じで、結構テンションあがる。
メンバーにぴっちり7:3君がいてかなり気になっていたんだが、前日の東京ではおかっぱやった。いいなぁ。
んで、ご飯。オーシャンでB'Zやってた。ちょっと声が聞こえてた。稲葉さんの声は思いのほか高いのな。高音が響いていた。服装はどんなんやったんか。短パンじゃなかったんか?
んで、ダンスステージにてBONDE DO ROLE。ブラジルのバンド。最後しか見れなかったけど、やたら客のテンションがあがっていた。後で客席をメンバーが歩いてて、サイン攻め。拍手喝さい。もっと早く来るんやったな。
そしてDIGITALISM。ドイツ。テクノ。楽しい。あんましひねりのない感じで、普通に良い曲やね。
そして楽しみにしてたCSS。ブラジルの女の子バンド。一人おっさん。
ボーカルのLovefoxxxが可愛い!中学生みたいなんやけど、どこで買うんかと言うようなレオタード姿で現れる。美川憲一か大阪のおばはんなら売ってるとこ知ってるようなラメラメの。
んで、歌いながら一枚脱いで、下も同じ形のレオタード。今度は小柳ルミ子しか売ってるとこ知らんようなピンクのレオタード。他のメンバー、全員80年代から来た人みたいやった。なんやろう、ブラジル人の流行りって。さっぱりわかんない。
でもCSS盛り上がった~。テンションがどんどんあがった。Lovefoxxxは客席に飛び込むし、盛り上げ方がほんまにうまかった。風船が会場中に飛ばされたり、とにかく可愛いステージやった。これに限っては前方に女の子が多かったな。
テンションあがったまま、スカイステージのELLEGARDENへ。
なんやこの人は~~!!FALL OUT BOYとELLEの客の入れ替えの流れがやばすぎる。なんちゅう人の多さやー。
ちょっとテンション落ち着く。
そうしてたらダンスステージの楽しさが忘れられなくなってきて、早めにKLAXONSに備えて動く。すぐに規制がかかるので怖くなって。
おかげでELLE半分見れんかった。残念。ほそみん相変わらず。
んで、KLAXONS!!これが大正解!私のサマソニの締めはこれやーーーー!これだっ!うわー、やばい!楽しいーーー!二日間中、もっともテンションあがった。踊り狂う。
写真やインタビューではものすごい若いのに、なぜか舞台では落ち着いていた。おっさんぽい。なんでか。
ちなみにこんなかの誰かとLovefoxxxが付き合ってるらしいよ。
んで、このままMAXIMO PARK。
…したら。人が…。少ない…。会場の半分もいない…。かわいそうなMAXIMO。東京でもこうやったのか?
ほとんどが裏のSUM41かBLACK EYED PEASに流れたのね…。TRAVISやSUGAR RAYの惨状はいかに…。
んで、私は混むのを避ける為に早めに会場を後に。ごめんよ、MAXIMO!裏がこんなんちゃうかったらきっと会場はいっぱいやったよ!!!!!ダンステージは一日中規制かかる位いっぱいなのにさー。さー。さー。
んで、最後BLACK EYED PEASを二曲だけ聴いて後に。ファーギー完璧やん。
SUM41終わりの客とぶつかって、結構バスは混む…。花火見れなかった。でもKLAXONS見れただけで満足よ、私は。
12月のクアトロのKLAXONS行くこと決定。
でもフェスとワンマンじゃー断然フェスのがテンションあがるのはなんでかね。みんなそれが楽しくてフェスに行くんやけどね。ぜんぜん雰囲気違うんよね。フェスだけの高揚感とか一体感ってのがある。あれって不思議。
来年も行くぞ、サマソニ。
PR
この記事にコメントする