[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RADWIMPSを見にZepp Osakaに行く。
どしゃぶり…。風…。傘が壊れるかと思った。台風か?南港が吹きっさらしなもんで強風が吹いたのか?何にせよ、RADって雨バンドすぎ…。
またZeppがねぇ。入り口からして吹きっさらしで、傘を首に抱えながらチケット取り出してチケット見せて傘を畳みながら雫垂らしながら入場した。私は30分近く遅れて行ったので、まだ空いてたからよかったようなものの、普通に入場してたらどないなってたのか。駅のロッカーで着替えていた猛者もいた。傘なしTシャツ冷風強風の中どうしたんだろう…。
それはさておき、オープニングアクトが9mm Parabellum Bulletで、ほとんど聴けなかった。傘を畳んでいたら終わってしまった。9mmさんには悪いがオープニングアクトがいて助かったわ。また来年三月にも9mmさんがいるらしいので、私はまた聴けずに遅れて来ると思うわ。
荷物持って上着持ったまま入場。ぎっしり入っているわ~。
来年のZepp、エルレと同じ2DAYSやからね。どんだけRADが人気かっていう話。
私はあんまし上手いとか下手とかわからんのだが、あんましとつけたが、まーったくわからんのだが、RADって上手い気がした。前に洋次郎がライブではCDを正確に再現したくてやってたけど、最近はそうでもなくなった、とか言うてたが、確かにCDとあんまし変わらないやん。良い意味で!
ZAZENはCDとガラリと変わっていて、それがまたいいし、ARTはCDを再現するのが技術的に結構無理っぽいし、でもそれはそれでまた生々しくていいんだが、RADはRADで、CDのまんまのクオリティとか確実さみたいのがあった。特に洋次郎の声がパーフェクト。なんやろう、相当声量ある。息も全く切れないし、最初から最後まで同じレベルのまま突っ走っていた。歌上手いわー。当たり前やろけど。
そういう訳で、そんなクオリティで生で聴いたもんやから、かなり感動した。まー曲の良さってのが一番にあるからやけど、ホンマにしみじみ聞き惚れる感じやった。名曲やー。
途中おふざけ的なのもあって、普通に楽しめた。いいバンドなんやと思う。客も歌詞を結構覚えていて、名曲は結構歌っていてすごかった。ファンがかなり熱い。
Tシャツは買うつもりなかってん!
雨やのに物販は外なんやでーー!そんなん並べんわー!とか思ってちらと見たらーーー!
何で買ったかはお察しでしょう。
そうです、星でした…。
しかも松本大洋風手書き星…。負けた…。わーん!
最寄り駅に着いたら雨はやんでた…。
RAD恐るべし…。