忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミューズホールに行く。
久々にアングラ風浴びる。
懐かしい~。

きたきたきたきた~と思った。
何故なら、久々に奇妙なファッションの子達を見たので。
ロリータあり、エンジェルあり、ゴスあり、ゴスロリあり、意味不明あり、オタクあり、普通あり。正統派ビジュアル系のライブではなく、アングラ系のライブなので、本当にわけがわからん。若い子もいればものすごく歳とってそうな人もいた。

ミューズホールと同じビルに、美少女アイドルのショップがあるんだが、そこから出てくる人達は絵に描いたようなオタクだらけで、廊下ではその人達とライブに来ている人達が混じっていて、ものすごいカオスやった。
そのうちの一人で、前髪も後ろ髪も切り揃えたロングへアーの30代ぐらいの男の人がいたんだが、アイドルショップから出てきた人だと思っていたら、ライブ後に出てきてもまだいた。
…もしかしてライブの方に参加か?相当雰囲気的にキていた。秋葉系だが、わからん。やばい。

一番目。太平洋ベルト。
元グルグル映畫館の吉川さんのソロ。ボーダーシャツ+船長帽+赤マフラー+白塗り。爽やかな曲を歌う。脇に同じ格好をした若い男の人と女の人を踊らせてギター一本と打ち込みで演奏。テーマは青春。MCはやはり素敵。確実に笑える。ファンシーロック。

二番目。ゴールデンスパイダー。
元電脳オブラアトのボーカルとドラムの人所属。ベースは元ドレミ團で、ベタベタなヴィジュアル系だった。ドラム以外はばっちりヴィジュメイク。
最初は昭和っぽかったらしいが、今はヴィジュヴィジュしている。でもなんかこれ以上人気が出るのかどうかわからん感じではある。ま、仕事やりながらやってるみたいやから、特にメジャーを目指したりとかはしてない筈。

三番目。グルグル映畫館。
白塗り+学ラン+下駄。寺山修司の「田園に死す」の主人公みたいなやつね。
今回だけ、吉川さんがサポートベース。なのでかつてグルグルファンやったけど、新しくなってから来ていなかった子達が沢山来ていたと思う。私もそうやな。結構盛り上がっていた。やっぱり吉川さんは必要やと思う。彼のMCがないとあんまし面白くないんだなぁ。天野さんはちょっとメイクが怖くなっていた。まー相変わらず。ちょっと懐かしいのもやった。楽しい。

四番目。主催者のメトロノーム。
3ピース+打ち込み+時々テルミンのピコピコ系。やや白い肌とパンダみたいなアイメイクと未来的衣装のポップなバンド。
ボーカルのキャラが良い。ひきこもりでゲームばかりやっていて、絶対に正面を見ない。人と目を合わせない。それで子供みたいな甘えた声で妙に可愛い。180センチ近い30歳くらいの人なんやけどね…。あんた絶対社会で働くのムリやろ…的。4年前位に見た時は金髪とカチューシャやったけど、今日は耳のあたりで切ったきのこみたいな金髪で、後ろ髪は刈り上げ風で真っ黒で、右横の髪だけあごくらいまで伸ばしていた。ますます変な雰囲気に。
アイドル的人気だわね。キャーキャー言われていた。
昔ギターの人がちょっと太めでおかまっぽくてひなっちみたいだったんだが、痩せて普通に男前になっていた。
んで、正直、目当てのグルグル映畫館よりも楽しかった。
もっと広いところで踊りたかった。
この曲って、普通にメジャーで出してちゃんと売ってもらえれば売れる筈。でもヴィジュアル面で聴く人選ぶやろから惜しいな。ライブでこそ聴くタイプの曲ばかり。
メトロノームいいなぁ。くるくるまわる曲もやった。後ろの人と目が合って気まずいけど、くるくるまわるのは楽しい。中毒性がございます。ま、別にまわってないけどね。まわっときゃよかった。

久々やったなぁ。アングラ祭り。世の中には変わったバンドがゴマンといるのね。変わった人も沢山いるけど。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved