忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/26のことだが高円寺クラブライナー「IWATA NIGHT」に行ってきた。

岩田さんというエンジニアの方にお世話になっているバンドばかり集めたようだ。誰やねん。

時間ちょっと過ぎて入ったら、入り口ギリギリまで人でいっぱいで、京都駅行きの市営バスに河原町から乗り込む感じだった。ずーっと圧迫されてて苦しかった。ステージもあんまり見えない…。小さなライブハウスっていうのはソールドアウトしたらこうなる運命にあるよね…。ソールドアウトを想定していないのだろうか。東京ではちょいちょいこういうのがある。というかノベンバ絡むとほとんど全部こうなってると思う。

一番目 the coopeez。
京都から来たバンドらしい。
このバンドは何か憎めない良いバンドだと思った。
ボーカルのキャラもいいし、音も楽しかった。
東京はビールが高いと言うていた。そうなの?

二番目 THE NOVEMBERS。
小林くんがゆーきゃんみたいだった。
日記にやたらゆーきゃん出てくるけど、伝わり難い例えだ…。
とにかく外人パーマと言いたいだけだ。
3月に出るアルバムから何曲か。早く聴きたいな。
高松くんがソニックユース着てないのを初めて見た。初めてか?

三番目 ザ・ガールハント。
ずっと前から名前だけ知っていたけど、こういうバンドなのか。
バンド名を裏切らない音かも。明るいやつ。
でも何かMCのノリがちょっと苦手だったな。寒くはないが面白くもないことをさも面白そうに言うとか。うわ、悪口になってもた。ま、別にそうでもない。

四番目 THE STAN。
二回目見たけど、相変わらず浪人生みたいだった。
すごくかっこいいんだけど、染み付いた何かがあって売れるような気がしない。
…別に悪口じゃないよ。褒めてる。

律儀にノベンバTシャツ着ていってて、階段のところで高松くんと目が合う。何かTシャツ着てると恥ずかしいな…。全身無印着て無印良品へ買い物へ行く時の1.5倍恥ずかしい。確実にTシャツ見てから顔を見られた気がした。気のせいですか?
PR
10日のことだが、新宿LOFTにて「極ジャイアンナイト」に行って来た。
ダイノジ主催のオールナイトのDJイベント。ゲストライブにZAZEN BOYS。

23:30からなんだけど、押しに押して結局入ったのは24時過ぎ。
ホール外のフロアでZAZENのリハを聴きながら長いこと待った。

んで、平成ノブシコブシ吉村が仕事の為キャンセルになってて「えー、なにげに吉村見たかったのに~」とか思ってたら代わりになんと!ピース又吉が!吉村の残念さは吹っ飛んだ。他のジャイアンナイトで又吉がDJをする時だけでも行こうかと思ってたぐらいの私だ。
そうやってテンションを上げてたらぎゅうぎゅうのフロアにいる私の真横に又吉登場。「おー、本物のがオーラ漂ってる!」とか更にテンション上がる。
http://matayoshi.laff.jp/

取り敢えずようやく番号呼ばれてホールに入場。
まずは誰かは分からないんだが、多分芸人さんのDJ。HARD-Fiとかかかってて私好みだった。でも長い夜に備えて体力温存。壁にもたれてスタンバイ。
深夜1時過ぎくらいからダイノジが出て来てZAZENを呼び込んでライブ始まる。LOFT始まって以来の満員らしい。意外とチケット売れてたのね。

んでZAZEN。
ダイノジから100分ライブをやってくれと言われてちょっと後悔している、と向井氏。確かにDJイベントで100分てのは長い。
だからなのかなんなのか調子に乗って、何曲かが異常に長かった。私がZAZENライブに通って来て以来初めての長さ。それが何かもう段々訳がわからなくなって来てナチュラルハイを呼び起こすというか、何かもう感動というのか、「今、何かすごいもん観てるぞ」みたいな感覚に陥った。
後で聞くとどうやら最終的には2時間もやったらしい。ワンマンやん…。何やらお得感で一杯。しかしこの夜のライブってのはもうZAZEN史上に残る伝説的なライブなんじゃないだろうか。

余韻を楽しみながら平成ノブシコブシ徳井とピース又吉、あと誰かわからない1コンビのDJ。
主に又吉がDJやってたみたい。ZAZENとかテレフォンズとか竹内電気とか意外とダンス的なノリだった。4人のうちの誰かがファンらしくLUNA SEAのROSIERがかかった。何かそこだけ異色だった。
銀杏かかってミッシェルかかってホルモンかかって客が「うわー」とかなった時にまさかの曲途中で終了。押してるもんな…。
ちなみに又吉の人気は意外とすごかった気が。「かっこいい」とか言ってる女子多数。確かにかっこよかったな。死神みたいではあるが、スナフキンみたいな中央沿線系のお洒落ショップの店員みたいな雰囲気で只者じゃなかった。職業:吟遊詩人だった。あ、ゆーきゃんみたいだったかも。というかピースって、レッドカーペット出たよな…。それなりに人気あるわ。

んでその後、新人漫才コンビの審査。審査員にダイノジと向井氏。
一番目にオオカミ少年。あれ、この人たちまだこんな扱いなのか…。相変わらずドンドンドンだった。
トレンディエンジェルの片一方の人がすごいZAZENファンだった。zazenbeatをメアドに使ってて、向井氏に向かって「貴様に~伝えたい~」とファンであることを伝えてて「貴様って言うな」とダイノジに怒られていた。
後、博多出身コンビとか、またまた博多出身の風船細工の人とか。優勝したのは名前が覚えられないんだが、カートコバーンに似た名前の人だった。向井氏のネタへの注目の仕方が珍しかった。私とは全く違う観点で見てて面白かった。

んでその後ダイノジDJ。大谷さんのチョイスって、くるりでもアジカンでもアクモンの中の曲でも王道中の王道ではなく、ちょっと外す感じだな。多分大谷さんが好きな曲なんだろう。でも相変わらず面白かった。ダイノジDJでは定番で何度も聴いているんだが、未だに誰の曲かわからんの結構あるな…。もっと予習しとこう。
ちなみにZAZENではここんとこ全然やらなくなってるがファン待望の「半透明少女関係」をかけてて、大谷さんありがとう!とか思った。

終わったら多分朝の5時くらい。
終わった後のSEにナンバーガールのライブ盤がかかってて思わず去るのをためらった。このままずっと聴いておきたい感じ。

不思議なことに6時間くらい立ちっぱなしでも全然平気だった。体力をセーブしつついたからかもだが、テンション上がり過ぎてて疲れも全く感じなかった。

ジャイアンナイトいい!
オールナイトで一切飲まず食わずで一人でって、普通に普通~なノリだった。よく考えるとライブっていつも2~3時間やし、それの倍くらいはたいしたことなかったな。ま、多分内容によるんやろう。つまらんかったらしんどかったはず。

どっか隙見てまたジャイアンナイト行きたい。
大谷さん、ありがとう!というかダイノジだな。全く大地さんにふれないままだったな。大地さんも汗だくで頑張ってたと思う。

その後私は又吉テンションが上がって、うっかり渋谷∞ホールの又吉の出るイベントのチケットを取ってしまった。


えーと、前回お笑い編とか書いたからには別の編も書かなきゃってことやね。

記憶は薄れ気味だが、12/29~31までCOUNTDOWNJAPAN WESTでインテックスへ行く。

取り敢えずPerfumeが一番人が多かった気がする。時間ギリギリで行ったら、もうはるか後ろの方にようやく入れる感じだった。こんなに一杯なのは見たことない。
マイミクさんによると、Perfumeだけ見て帰った人が結構いて、帰る人のリストバンドを譲ってもらった人が結構いたようだ。
29日には、今までフェスで見たことのないタイプの本当にオタクっぽい男の子が割と目についた。
Perfume人気ってすごいなー、やっぱり。MCが面白いしダンスも見たいし踊れるし、ライブで見るべき子達ではある。

くるりは…全然知らない新曲ばかりやってくれやがった。一応アルバムは全部聴いてる私でさえも1.2曲くらいしか知らなかった…。有名な曲は「さよならリグレット」くらいじゃないか?
あーこういうのを見ると岸田くんはやっぱり偏屈だなーと思う。
「ばらの花」や「ワンダーフォーゲル」をやると客はどかーんと盛り上がるのを知っておきながらこれやもんな。まーいいけど。

んで、これと対照的やったのが斉藤和義。
いきなり「うたうたいのバラッド」やってCMソングばかりどわーと数曲やって、まるで有名なのをちゃっちゃと先に片付けるかのようなラインナップ。
岸田くん、兄さんを見習え。

後は犬が吠えるとtacicaは良かったな。
またまたこういう系ばっかり行ってるけど、やっぱりこっちのがしっくりくるかなー。
相変わらずtacicaのボーカルは麒麟の川島っぽい雰囲気やったな。近くで見たら全然違うやろけど。
AA=はかっこ良かった。相変わらず上田たけしは可愛い。40歳だけどなんなのあのティーンネイジャーみたいな可愛さ。ヒロトと上田たけしの可愛さは驚異的だと思う。

ダイノジはやたらパンクっぽいのばかりやってて、そうでないのが少なかったけど、大地さんが1時間半暴れっぱなしですごかった。よくもつな~。

年越しはKREVA。
何か随分はしょったけど、どれもこれもテンション低めなままでもイッサイガッサイ楽しかった。

1月は珍しくライブ予定がない。なんか物足りないような。


湯たんぽをとうとう無印で買う。
小さくて可愛い。
あー写真で伝わらない。思ったよりも小さいんです。3時間くらいしかもたないんです。大きいのと迷ったんだけど、小さいのがいい。
ふっかふかのカバーがまたふっかふかで。

あー色々ネタはあるんやけど。

取り敢えず土曜日はwomb adventure行ってきました。
http://www.womb.co.jp/adventure/

21時に海浜幕張到着。
ジャンプフェスタ真っ最中なので、何かのレアグッズを求める列がずらーとあった。すごいなー。朝までこの寒さの中並ぶの?さすがジャンプ。

幕張メッセが本当にこのメンツで埋まるのか?と心配してて、最初はがらーんとしてておいおいおいおいと思ってたけど、そのうち人がどんどん集まって来て、通路が狭いので大混雑してた。トイレと飲み物買うところも大混雑。でも会場はすっきすき。でも小さめなんで納得。幕張メッセとか言いながら、色んな規模はあるのね。

いきなりモッフル食らう。餅をワッフルで挟んだやつ。チョコを食べたが、うん、チョコ。お茶漬け味ってのもあって、永谷園みたいなお茶漬けの粉を挟んでるんだが、それが何故かすごい出来上がるのが遅かった。なんで?チョコとどう違うの?

最初はMASATOSHI UEMURA。
なんやらわかんないが、スタートってことで。

次はHADOUKEN!。
え、何故HADOUKEN!がDJ SET?と疑問だったんだが、何気にHADOUKEN!にはDJみたいな人がおったのね。知らんかった。去年サマソニで観た時はハードコアバンドやと思ってた。よく見るとニューレイヴとか書かれてるなー。そんなんやっけ。
意外と普通な感じ。もっと激しい感じやと思ってた。

んでGILDAS&MASAYA。
KITSUNEの人は期待してたんだが、何か普通で、最後の方はちょっと楽しくなった。

次はSHITDISCO。
何とも普通。というかあんまし覚えてないかも。
途中でタイラーメン食べたっけ?

んでSHINICHI OSAWA。
何やら大人気。
モッシュ状態になってものすごく楽しかった。
ごめん、ずっと大沢さんのことを外国人とのハーフやと思ってた。モンドグロッソをふわーりと何となく日本在住外国人のバンドやと思ってたもんで。
大阪人やったのか。そういや顔がコシノファミリーとかUAとかと同じ系列。
そしてほんまにすごい大人気。後ろから黄色い声の女子に突き飛ばされたり、テンションMAXな兄ちゃんらに額をド突かれたり、前の女子にピンヒールで足を踏まれて激痛ったりした。
でも不思議なもんで、周囲が暴れるとこっちもテンション上がってきて一緒に飛び跳ねて「イエーイ」な感じやった。というかロックフェスとかに比べて酔っ払い度が高いので若干無法地帯やったけど。一体感はあまりなかったかな。みんなで肩組むような。みんながみんなそれぞれにあっちこっちに暴れてた。
まさかこういうイベントで暴れられるとは思ってなかったので意表をつかれた。
なにげにZAZEN Tシャツ着ていってたのだが、何か気分的に正解。

DEXPISTOLSは前に岩盤ナイトで見たので、何となくスルー。

もう一個会場あったけど、BLACK DISCOに入り浸りやった。

いつも名前とかがDJの人のバックに光ってたんだが、下手にVJ入れるよりもこっちのが楽しいかもしれん。
でも飲み物とトイレの混雑はどうにかならんのか。あと、食べ物が少なすぎやなー。

最初から最後まで笛をピーピー吹いててなんか妙なノリの一団がいた。
あれ、笛ってあり?DJの人がピーピーな音を入れたのかと思ったやん…。それってかなり邪魔してない?というかタブーじゃない?ま、別にいいんだけど。

んでその後帰る。朝5時過ぎ。

最寄駅で降りてモーニング食べて帰る。
ん?モーニングって言うよね?喫茶店でモーニングセット食べることモーニングって言うよね?若干おっさん用語?
水曜日にリキッドルームでART-SCHOOLツアーファイナル。
また雨…。
漫画みたいに雨が降るのはどうにかならんか。
対バンいる時は比較的降りにくいんだが、アートだけだとほんまに降る。降らなかったワンマンがもう思い出せない。

ちょっと遅れて行ったらなんかもう一杯だった。
えー、リキッドってそんなんやっけ。
ソールドアウトしてたらこんなん?
フロアに降りる場所が全く人で埋まっていて見つけられなくて、もしかしたら降りたらちょっとは立つ場所あったんかも…。
遅れたらダメだな…。とにかくでっかい男の子が前三列くらい見事にいてぜんっぜん見えなくて悲しくなっていた。一度も見えないことなんて初めてだ…と沈んでいた。
でもま、途中から見えるようになってたが、その時にようやく映像があることに気づいた。何かどよーんとした風景ばっかりやったけど。
トディがまー相変わらず見えなかったが。くわがたが一瞬だけ見えた。

そんなこんなで懐かしいのばっかりやってた。
というか思うに、ここ最近は「PARADISE LOST 」や「Flora」からほんまあんまりやらんな…。1st「REQUIEM FOR INNOCENCE」2nd「LOVE/HATE」からが圧倒的に多い。あとはインディーズも多い。これだけ昔のばっかりやるバンドも珍しいような。みんなも昔のが喜ぶしな…。私は大体まーまんべんなく好きやからどっちでもいいけど。

MCはとにかくトップランナーに出たいのでNHKにコネある人は「今ARTが熱い」って言うてくれって言うてた。…デビューして2年目くらいで初Mステとか出れたらありかもやけど、リアルにそれは無理だな。ごめん、コネなくて。

相変わらず30曲くらいやって終わり。
リキッドがソールドアウトするってことはそこそこではあるんやろけど、どうやろ、ファン増えてる?減ってる感は全くないのでまー今のところ良しだ。

物販にりっきゅんがいたが買う物無かった。誰かが「小さいー」と言うてた。大きさはこんなもんだと思うが、実際のが色白ではある。風邪ひいてたのかマスクしていた。

話は変わる。
10月くらいに買ったコートが、12月に入ってから円高の為に5000円下がっていた…。それはいいとして、プライベートセールなるハガキが初めて来た。10年位買ってるけど、今までこんなん来たことない。それが40%オフ…。やってらんねー。とは思ったが、幸いなことに私のコートは売り切れていた。多分。あったらどうしよーと思いながらビクビクしながら覗いたけど、無くて良かった。取り敢えず今冬ラインが40%オフなんて今まで無かったので、買わなきゃ勿体ない、とか思って昨日閉店20分前に飛び込む。だが別にこれやーっと言う物がもともと無かったので、断念。でも今日も気になるので行ってみよう…。WEBでわざわざチェックまでした。迷いながらも買う意味あるのか。というか40%オフまでするとは売れてないのか。ビックリするほど売れてないのか。なんか。
偶然にもりっきゅんも同じ店でコート買ったてブログで書いてた。12月になってから買ってるのでちょっとお得だな。トディはわざわざ横浜まで欲しいコートを買いに行ったとか書いてたがどこで買ってんのかな。のかな。トディがそこまで欲しいコートってどんななんだ。

以上どうでもいい締め。ライブ感想より多い。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved