×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えーと、前回お笑い編とか書いたからには別の編も書かなきゃってことやね。
記憶は薄れ気味だが、12/29~31までCOUNTDOWNJAPAN WESTでインテックスへ行く。
取り敢えずPerfumeが一番人が多かった気がする。時間ギリギリで行ったら、もうはるか後ろの方にようやく入れる感じだった。こんなに一杯なのは見たことない。
マイミクさんによると、Perfumeだけ見て帰った人が結構いて、帰る人のリストバンドを譲ってもらった人が結構いたようだ。
29日には、今までフェスで見たことのないタイプの本当にオタクっぽい男の子が割と目についた。
Perfume人気ってすごいなー、やっぱり。MCが面白いしダンスも見たいし踊れるし、ライブで見るべき子達ではある。
くるりは…全然知らない新曲ばかりやってくれやがった。一応アルバムは全部聴いてる私でさえも1.2曲くらいしか知らなかった…。有名な曲は「さよならリグレット」くらいじゃないか?
あーこういうのを見ると岸田くんはやっぱり偏屈だなーと思う。
「ばらの花」や「ワンダーフォーゲル」をやると客はどかーんと盛り上がるのを知っておきながらこれやもんな。まーいいけど。
んで、これと対照的やったのが斉藤和義。
いきなり「うたうたいのバラッド」やってCMソングばかりどわーと数曲やって、まるで有名なのをちゃっちゃと先に片付けるかのようなラインナップ。
岸田くん、兄さんを見習え。
後は犬が吠えるとtacicaは良かったな。
またまたこういう系ばっかり行ってるけど、やっぱりこっちのがしっくりくるかなー。
相変わらずtacicaのボーカルは麒麟の川島っぽい雰囲気やったな。近くで見たら全然違うやろけど。
AA=はかっこ良かった。相変わらず上田たけしは可愛い。40歳だけどなんなのあのティーンネイジャーみたいな可愛さ。ヒロトと上田たけしの可愛さは驚異的だと思う。
ダイノジはやたらパンクっぽいのばかりやってて、そうでないのが少なかったけど、大地さんが1時間半暴れっぱなしですごかった。よくもつな~。
年越しはKREVA。
何か随分はしょったけど、どれもこれもテンション低めなままでもイッサイガッサイ楽しかった。
1月は珍しくライブ予定がない。なんか物足りないような。
PR
何事もなかったかのように去年のノリで続けます。
12/20のwombで日記が止まってたんだけど、外せないのは12/21のM-1グランプリでしょーが。
でもなんか散々語った気がするのと飽きたのでちょこっとだけ。
ノンスタイルはいきり漫才やと思って完全ノーチェックやったんで驚いた。全く違う形態になっててM-1攻略の気合いがすごくて素直に完敗。
だが今年はオードリーのがインパクトを残したからそっちのが出ずっぱりになるんかな。既に正月沢山観たし。キャラがあるのってM-1では不利なんやけど、というか反則感があるんやけど、それ以上にツッコミの子が良かったな。あのツッコミ無しだと春日は寒いことになる気が。
ナイツは惜しい。
ちなみに私は 1:ナイツ 2:キングコング 3:笑い飯 で予想入れてた。
全く違うやーん。
今回はキングコングが一番気の毒だった。ほんまにカラ回ってた。
ダイアンは津田のキャラが立ってて印象は残せたので満足。
笑い飯面白かったんやけど、やっぱり何か足りないというか、もっともっとを期待してしまう。
U字工事の右側の人と哲夫は似てると思ってたがあれほど似てるとは。ネタも今まで観た中では一番面白かったんだけど、決勝残れるっぽくはない。
モンスターエンジンはやっぱりコントの人だなー。漫才はあきらめてキングオブコントを目指したら良いかと。
ザ・パンチは出て評価下げた気がしないでもない。
今回はレベルがほんと高かったなー。
どれもこれも面白かったし。
M-1は以上。
12/29の「オールザッツ漫才」も一応3時過ぎまでリアルタイムで観た。
オープニングがいいともクリスマス特大号っぽく天津木村の詩吟。去年は木村大ブレイクの年だったかと。
シャンプーこいちゃんのテレ出水テレ樹は結構好きだけどもう見ることはなさそう。
ジャルジャルがあの変なキャラコントで優勝した。
けど、今回のインパクトあるキャラは…うーん、どう思い出してもいないなー。ジャルジャルとガリガリガリクソンと天津木村とモンスターエンジンは一昨年だし。今回の新スターは…いたっけ?クロスバー直撃もそないに面白くはないしなー。ぱっと思い出せるのは意外と「グイグイ」だけど、いや、全くないわ…。でも今年一番露出増えそうなのはジャルジャルかな?
とうとうレイザーラモンも出てないなー。何か予定あったんかもやけど。バッファローもいないし。これは完全に仕事だな。
今回はなんとなく物足りなかったなー。今回は中央に芸人が沢山奪われている気がしないでもない。チョコレートプラネットってオールザッツ向きな気がするけどなー。オールザッツでは本ネタではないやつを即興的にやるのがものすごく面白いんやけど、なんか勢いみたいなのが足りなかったんかな。
前回ってものすごく豊作やったんかな。平成ノブシコブシなんかも面白かったし。
今年も後藤秀樹はちゃんとネタやっとるし。8年間風邪引きっぱなしやし。後藤秀樹の存在自体はしょうもないのに何故かいた方がいい人だよな…。
個人的にはりあるキッズのもう後には戻れない感が何ともかんとも。芸人を選択してしまったからには何でもやろうとしてるのかもしれんが、そっちじゃない気がするぞ。関西在住の師匠目指そうや…。20年後くらいにM-1審査員になろうや…。こんなことなら教師を選択した方が良かったよ…。ゆうきくんもルックスに手を抜くなー。小杉化するなー。10代ファンが根こそぎいなくなった気がする。
はい、最後は個人的感傷がなんかすごいけど、お笑いと音楽が好きです。
近所のケーキ屋の傑作ケーキ、バッカスとイタリアンの茶色いやつすげーうまい。
湯たんぽをとうとう無印で買う。
小さくて可愛い。
あー写真で伝わらない。思ったよりも小さいんです。3時間くらいしかもたないんです。大きいのと迷ったんだけど、小さいのがいい。
ふっかふかのカバーがまたふっかふかで。
あー色々ネタはあるんやけど。
取り敢えず土曜日はwomb adventure行ってきました。
http://
21時に海浜幕張到着。
ジャンプフェスタ真っ最中なので、何かのレアグッズを求める列がずらーとあった。すごいなー。朝までこの寒さの中並ぶの?さすがジャンプ。
幕張メッセが本当にこのメンツで埋まるのか?と心配してて、最初はがらーんとしてておいおいおいおいと思ってたけど、そのうち人がどんどん集まって来て、通路が狭いので大混雑してた。トイレと飲み物買うところも大混雑。でも会場はすっきすき。でも小さめなんで納得。幕張メッセとか言いながら、色んな規模はあるのね。
いきなりモッフル食らう。餅をワッフルで挟んだやつ。チョコを食べたが、うん、チョコ。お茶漬け味ってのもあって、永谷園みたいなお茶漬けの粉を挟んでるんだが、それが何故かすごい出来上がるのが遅かった。なんで?チョコとどう違うの?
最初はMASATOSHI UEMURA。
なんやらわかんないが、スタートってことで。
次はHADOUKEN!。
え、何故HADOUKEN!がDJ SET?と疑問だったんだが、何気にHADOUKEN!にはDJみたいな人がおったのね。知らんかった。去年サマソニで観た時はハードコアバンドやと思ってた。よく見るとニューレイヴとか書かれてるなー。そんなんやっけ。
意外と普通な感じ。もっと激しい感じやと思ってた。
んでGILDAS&MASAYA。
KITSUNEの人は期待してたんだが、何か普通で、最後の方はちょっと楽しくなった。
次はSHITDISCO。
何とも普通。というかあんまし覚えてないかも。
途中でタイラーメン食べたっけ?
んでSHINICHI OSAWA。
何やら大人気。
モッシュ状態になってものすごく楽しかった。
ごめん、ずっと大沢さんのことを外国人とのハーフやと思ってた。モンドグロッソをふわーりと何となく日本在住外国人のバンドやと思ってたもんで。
大阪人やったのか。そういや顔がコシノファミリーとかUAとかと同じ系列。
そしてほんまにすごい大人気。後ろから黄色い声の女子に突き飛ばされたり、テンションMAXな兄ちゃんらに額をド突かれたり、前の女子にピンヒールで足を踏まれて激痛ったりした。
でも不思議なもんで、周囲が暴れるとこっちもテンション上がってきて一緒に飛び跳ねて「イエーイ」な感じやった。というかロックフェスとかに比べて酔っ払い度が高いので若干無法地帯やったけど。一体感はあまりなかったかな。みんなで肩組むような。みんながみんなそれぞれにあっちこっちに暴れてた。
まさかこういうイベントで暴れられるとは思ってなかったので意表をつかれた。
なにげにZAZEN Tシャツ着ていってたのだが、何か気分的に正解。
DEXPISTOLSは前に岩盤ナイトで見たので、何となくスルー。
もう一個会場あったけど、BLACK DISCOに入り浸りやった。
いつも名前とかがDJの人のバックに光ってたんだが、下手にVJ入れるよりもこっちのが楽しいかもしれん。
でも飲み物とトイレの混雑はどうにかならんのか。あと、食べ物が少なすぎやなー。
最初から最後まで笛をピーピー吹いててなんか妙なノリの一団がいた。
あれ、笛ってあり?DJの人がピーピーな音を入れたのかと思ったやん…。それってかなり邪魔してない?というかタブーじゃない?ま、別にいいんだけど。
んでその後帰る。朝5時過ぎ。
最寄駅で降りてモーニング食べて帰る。
ん?モーニングって言うよね?喫茶店でモーニングセット食べることモーニングって言うよね?若干おっさん用語?
水曜日にリキッドルームでART-SCHOOLツアーファイナル。
また雨…。
漫画みたいに雨が降るのはどうにかならんか。
対バンいる時は比較的降りにくいんだが、アートだけだとほんまに降る。降らなかったワンマンがもう思い出せない。
ちょっと遅れて行ったらなんかもう一杯だった。
えー、リキッドってそんなんやっけ。
ソールドアウトしてたらこんなん?
フロアに降りる場所が全く人で埋まっていて見つけられなくて、もしかしたら降りたらちょっとは立つ場所あったんかも…。
遅れたらダメだな…。とにかくでっかい男の子が前三列くらい見事にいてぜんっぜん見えなくて悲しくなっていた。一度も見えないことなんて初めてだ…と沈んでいた。
でもま、途中から見えるようになってたが、その時にようやく映像があることに気づいた。何かどよーんとした風景ばっかりやったけど。
トディがまー相変わらず見えなかったが。くわがたが一瞬だけ見えた。
そんなこんなで懐かしいのばっかりやってた。
というか思うに、ここ最近は「PARADISE LOST 」や「Flora」からほんまあんまりやらんな…。1st「REQUIEM FOR INNOCENCE」2nd「LOVE/HATE」からが圧倒的に多い。あとはインディーズも多い。これだけ昔のばっかりやるバンドも珍しいような。みんなも昔のが喜ぶしな…。私は大体まーまんべんなく好きやからどっちでもいいけど。
MCはとにかくトップランナーに出たいのでNHKにコネある人は「今ARTが熱い」って言うてくれって言うてた。…デビューして2年目くらいで初Mステとか出れたらありかもやけど、リアルにそれは無理だな。ごめん、コネなくて。
相変わらず30曲くらいやって終わり。
リキッドがソールドアウトするってことはそこそこではあるんやろけど、どうやろ、ファン増えてる?減ってる感は全くないのでまー今のところ良しだ。
物販にりっきゅんがいたが買う物無かった。誰かが「小さいー」と言うてた。大きさはこんなもんだと思うが、実際のが色白ではある。風邪ひいてたのかマスクしていた。
話は変わる。
10月くらいに買ったコートが、12月に入ってから円高の為に5000円下がっていた…。それはいいとして、プライベートセールなるハガキが初めて来た。10年位買ってるけど、今までこんなん来たことない。それが40%オフ…。やってらんねー。とは思ったが、幸いなことに私のコートは売り切れていた。多分。あったらどうしよーと思いながらビクビクしながら覗いたけど、無くて良かった。取り敢えず今冬ラインが40%オフなんて今まで無かったので、買わなきゃ勿体ない、とか思って昨日閉店20分前に飛び込む。だが別にこれやーっと言う物がもともと無かったので、断念。でも今日も気になるので行ってみよう…。WEBでわざわざチェックまでした。迷いながらも買う意味あるのか。というか40%オフまでするとは売れてないのか。ビックリするほど売れてないのか。なんか。
偶然にもりっきゅんも同じ店でコート買ったてブログで書いてた。12月になってから買ってるのでちょっとお得だな。トディはわざわざ横浜まで欲しいコートを買いに行ったとか書いてたがどこで買ってんのかな。のかな。トディがそこまで欲しいコートってどんななんだ。
以上どうでもいい締め。ライブ感想より多い。
また雨…。
漫画みたいに雨が降るのはどうにかならんか。
対バンいる時は比較的降りにくいんだが、アートだけだとほんまに降る。降らなかったワンマンがもう思い出せない。
ちょっと遅れて行ったらなんかもう一杯だった。
えー、リキッドってそんなんやっけ。
ソールドアウトしてたらこんなん?
フロアに降りる場所が全く人で埋まっていて見つけられなくて、もしかしたら降りたらちょっとは立つ場所あったんかも…。
遅れたらダメだな…。とにかくでっかい男の子が前三列くらい見事にいてぜんっぜん見えなくて悲しくなっていた。一度も見えないことなんて初めてだ…と沈んでいた。
でもま、途中から見えるようになってたが、その時にようやく映像があることに気づいた。何かどよーんとした風景ばっかりやったけど。
トディがまー相変わらず見えなかったが。くわがたが一瞬だけ見えた。
そんなこんなで懐かしいのばっかりやってた。
というか思うに、ここ最近は「PARADISE LOST 」や「Flora」からほんまあんまりやらんな…。1st「REQUIEM FOR INNOCENCE」2nd「LOVE/HATE」からが圧倒的に多い。あとはインディーズも多い。これだけ昔のばっかりやるバンドも珍しいような。みんなも昔のが喜ぶしな…。私は大体まーまんべんなく好きやからどっちでもいいけど。
MCはとにかくトップランナーに出たいのでNHKにコネある人は「今ARTが熱い」って言うてくれって言うてた。…デビューして2年目くらいで初Mステとか出れたらありかもやけど、リアルにそれは無理だな。ごめん、コネなくて。
相変わらず30曲くらいやって終わり。
リキッドがソールドアウトするってことはそこそこではあるんやろけど、どうやろ、ファン増えてる?減ってる感は全くないのでまー今のところ良しだ。
物販にりっきゅんがいたが買う物無かった。誰かが「小さいー」と言うてた。大きさはこんなもんだと思うが、実際のが色白ではある。風邪ひいてたのかマスクしていた。
話は変わる。
10月くらいに買ったコートが、12月に入ってから円高の為に5000円下がっていた…。それはいいとして、プライベートセールなるハガキが初めて来た。10年位買ってるけど、今までこんなん来たことない。それが40%オフ…。やってらんねー。とは思ったが、幸いなことに私のコートは売り切れていた。多分。あったらどうしよーと思いながらビクビクしながら覗いたけど、無くて良かった。取り敢えず今冬ラインが40%オフなんて今まで無かったので、買わなきゃ勿体ない、とか思って昨日閉店20分前に飛び込む。だが別にこれやーっと言う物がもともと無かったので、断念。でも今日も気になるので行ってみよう…。WEBでわざわざチェックまでした。迷いながらも買う意味あるのか。というか40%オフまでするとは売れてないのか。ビックリするほど売れてないのか。なんか。
偶然にもりっきゅんも同じ店でコート買ったてブログで書いてた。12月になってから買ってるのでちょっとお得だな。トディはわざわざ横浜まで欲しいコートを買いに行ったとか書いてたがどこで買ってんのかな。のかな。トディがそこまで欲しいコートってどんななんだ。
以上どうでもいい締め。ライブ感想より多い。
長いことつっこみたかったことがあるんだが。
何となく流れていってて。
「イノセント・ラヴ」。すごい。
特に先週に関しては、衝撃的なシーンがあった。
内田有紀演じるきよかが普通に起き上がっていることはひとまず置いといて、昔の回想シーンで、きよかが真冬のプールに飛び込んでパンツ持って「ここに来てくれたら結婚したげる」?とかいうシーン。
きよかが「東京ラブストーリー」のリカ以上に奇天烈なキャラ設定で圧倒された。高飛車なことをいっぱいやってるキャラみたいで、ひたすらゆずの子が犬のようにきよかきよかとか言うててべた惚れしてて、「まーそこまですごいキャラやったらそういうのも仕方がないか」とかいう妙な納得をしてしまった。でもなんとなく…古いよなーきよかのキャラ。80年代の奇天烈ヒロインとでもいうか。でも今は2008年なのできよかは主演じゃないのね、脇キャラなのね、と更に納得。
そう、「イノセント・ラヴ」の全てはきよかに集約されている。
他も色々盛り沢山なんやけど、きよかのキャラに全部かき消されてしまった。
すごい。ビバ内田有紀。さすがTENCA取っただけのことはある。
でもこのドラマで一番損したのはゆずの子だろうな…。奇妙奇天烈な展開の変なドラマだから、ゆずの子も変なキャラに思われてしまって、ゆずの売り上げに影響はないにせよ、あーあの変な子…みたいな認識になってしまいそうだ…。
何となくこれから仕事が増えるのは兄貴役の福士くん(not落合の息子)だけだと思う。妙な迫力があった。あと、なにげに内田有紀も仕事増えるかも。寝っぱなし迷惑かけっぱなしあらゆる人にひどすぎのキャラで強烈。香椎ちゃんは悪い役すぎて気の毒だった。成宮くんは、ややマイナス。
そう、すっかり裏の「やりすぎコージー」のことを忘れてしまったのだった。来週も目が離せない…。ちなみに今週は最後の10分ほどでいきなり堀北ちゃんとゆずの子が接近して結婚した。
何となく流れていってて。
「イノセント・ラヴ」。すごい。
特に先週に関しては、衝撃的なシーンがあった。
内田有紀演じるきよかが普通に起き上がっていることはひとまず置いといて、昔の回想シーンで、きよかが真冬のプールに飛び込んでパンツ持って「ここに来てくれたら結婚したげる」?とかいうシーン。
きよかが「東京ラブストーリー」のリカ以上に奇天烈なキャラ設定で圧倒された。高飛車なことをいっぱいやってるキャラみたいで、ひたすらゆずの子が犬のようにきよかきよかとか言うててべた惚れしてて、「まーそこまですごいキャラやったらそういうのも仕方がないか」とかいう妙な納得をしてしまった。でもなんとなく…古いよなーきよかのキャラ。80年代の奇天烈ヒロインとでもいうか。でも今は2008年なのできよかは主演じゃないのね、脇キャラなのね、と更に納得。
そう、「イノセント・ラヴ」の全てはきよかに集約されている。
他も色々盛り沢山なんやけど、きよかのキャラに全部かき消されてしまった。
すごい。ビバ内田有紀。さすがTENCA取っただけのことはある。
でもこのドラマで一番損したのはゆずの子だろうな…。奇妙奇天烈な展開の変なドラマだから、ゆずの子も変なキャラに思われてしまって、ゆずの売り上げに影響はないにせよ、あーあの変な子…みたいな認識になってしまいそうだ…。
何となくこれから仕事が増えるのは兄貴役の福士くん(not落合の息子)だけだと思う。妙な迫力があった。あと、なにげに内田有紀も仕事増えるかも。寝っぱなし迷惑かけっぱなしあらゆる人にひどすぎのキャラで強烈。香椎ちゃんは悪い役すぎて気の毒だった。成宮くんは、ややマイナス。
そう、すっかり裏の「やりすぎコージー」のことを忘れてしまったのだった。来週も目が離せない…。ちなみに今週は最後の10分ほどでいきなり堀北ちゃんとゆずの子が接近して結婚した。