[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社でグーグルでなんとはなしに薬局と地名を入れたら、駅前商店街の中に21時までやってる薬局が出てきた。
うわぁ~!とか思いながら早速帰りに寄る。
いやぁ、安心安心。
コンタクト液を二本購入。
しかし会社の最寄駅前なので、あんまし沢山買うと割と荷物になるなぁ。
電車の中と家までの道が結構重い。まーいーけど。
後は金券ショップがあるといいんだが。
あータワレコがあるといいんだが。ないわ。
コナン見ながらネット。
西村雅彦の目暮警部が変すぎる。
棒読みになってた。
黒川智花ちゃんは相変わらずキラキラキラキラしてる。
小栗旬、普通にかっこいい。
漫画原作って危険だ。
みんながみんなオーバーキャラな気も。
今、小さいコナンの実写版やるなら間違いなく須賀くんになるんやろうなぁ。見てみたい気もする。
ゴミ収集車ってなんで真夜中に来るんだろう?
何かいっつも午前2時位にゴーッて来てドーッと去って行く。
結構うるさい。
そして何でみんな電柱のあたりにゴミをちょいちょい置いているんだろう。何でゴミ置き場所を作っていないのか?大阪市…とっても謎。分別もなんか甘い。
そして二回ほど夜中に「おまわりさ~ん!おまわりさ~ん!上!上!すぐに降りるから!」とおばちゃんが叫んでいた。うちの前の道はものすごく路駐を取り締まっているので、ちょっとでも車を停めているとすぐに警察が来る。というか最近全国的に厳しくなったんやったな。
一体おばちゃんは夜中に何故路駐してんのか。もしかして只単に住んでいる人なのか?それやったら24時間落ち着いていられんから、やっぱり知り合いの家にでも来てたんやろう。でもしょっちゅう窓から外の様子を見とかなあかんから、落ち着けんな…。
「あいのり」
じゅん子は観月ありさとか何か芸能人にいそうな顔をしていて可愛い。でも性格は男前っぽい。何か今女メンバー全員男前な気が。
三ちゃんは何か動物に見えて来たな…。動物っぽい動きをしてる気が。体型のせいか。しかしやっぱり心配過ぎるわ。
タチはこのままドガーンとクラッシュすんのか。植っきとちゃきで落ち着くのか。横みーは次のメンバー待ちっぽいな。
新ブログの過去日記アップ一年分終了。後残り一年ある…。
かなり疲れる。
これは相当無駄な作業だよな…。そんなんせんでもえーのでは~。
まーいーや。
やってると結構楽しくなってくるから暇な時にでもまたやろう。と言ってもう二度と残りをアップせん可能性も90%以上あるわな。(今暇だし)
「あいのり」見る。
三ちゃん…。どうなるのかぁ。ヤンクミ怖すぎ。
一気にメンバー代わりすぎてて、植っきも横みーもイマイチキャラわかってなかったし、何か知らん人だらけって気がするな。
今思えば総理は大分個性的で良かった気がする。
ひさよんもいなくてつまんないかも、かなり。
あー今日は「ヘイヘイヘイ」や「サプリ」や「スマスマ」まで見てしまった。
ブログの過去日記アップをやりながらだからあんまし内容わかってないけど。
あぁ、電気代が~。
でも何かテレビつけてしまうんだな。
…母親が私の車を早速ぶつけていた…。
くぉらーーー!
今更だが。
「あいのり」
総理が面白くなってきた。
まー確かに一緒に居ても面白くなさそうな人物ではあるが、女の子は残酷だわ。普通、好きであるなら面白くなくても良いと思うんだが、総理はその「好き」でさえも付き合っていた女の子からもらえていなかった気がする。
することなすこと全くちゃきの心を掴んでいないというか、空回りというか、良い人なんだが特に好きにはなれんなぁオーラがすごい。あんだけいろんなことを知っているのに、面白トークができないのは何故なのか…。かなり難しい問題だ。
日本に帰れば確実に将来は有望なんだから、「あいのり」せんでも良い気がする。「あいのり」ほど肩書きが通用せん場所はないし。
逆にタチは「あいのり」向きだよなぁ。暑苦しいし、サバイバルに長けてて、外国では頼もしすぎる。日本じゃスーザンと同じく只のプータローだが。
一応ちゃきとひさよんは和解したみたいだが、やっぱりひさよんって無理して明るく喋っているように見えてしまう。この二人はこの先どうなんのかね。
植っきはちゃきに惚れるんかな?
横みーとヤンクミとタチはまだ全然絡んで来てないなぁ。
ブログ更新記録更新中だな。
最近ハリセンボンがよくテレビに出ている。
あの二人は出るだけで面白い。出オチな二人だ。
名前の可愛さとのギャップもいいし、近藤さんも箕輪さんもアップになると性別不明だ。
とても23歳には見えない近藤さんの一言一言も妙におかしい。ハキハキしているから余計におかしい。バレンタインデーの話もひどいんだが面白すぎる。
ハリセンボンは去年の年末の「オールザッツ漫才」に出ていて、かなりウケた。
関西ローカルだけど、東京の構成作家もチェックしているので、ここで注目されると全国区の番組に使われたりする。HGやレギュラーやネゴシックスなんかもオールザッツからだと思う。
ハリセンボンは見た目だけじゃなくってネタも結構面白い。近藤さんが動いて喋るだけで面白い。
近藤さんはカンニング竹山よりもやわらちゃんに似ていると思う。でもやわらちゃん似と言って笑うのはちょいと気を使うので竹山の方が良いか…。
WaTは「うたばん」ではいつのまにあんなお約束になってんのか。
あれだけウェンツがいじめられると、撤平ちゃんが悪人に見えてくる。本当はかなりしっかりしていて気も強そうなのに、何故にあのかわいこぶりっこキャラを推すんだろう。役割をわかりすぎだな。でもやっぱ可愛い顔と声だ。
ウェンツはふかわりょうみたいな位置になりつつある。それでいいのか。いいんだろう。パーマは確かに大泉洋みたいに見える。ブレイブストーリーでの共演効果だろうか?
どっちにしろパーマはあんまり似合っていない気がする。何故今パーマなのか聞きたい。パーマは外人顔に拍車をかける気がする。
何か「うたばん」特集になってしまった。何故あの番組はマジックがあんなに好きなんだろう。マジックは全く興味わかないジャンルなんで全く退屈だ。
そう言えばマジックにもトラウマがある。
小学校の時のお楽しみ会で、うちの班はマジックをやらなくてはいけなくなって、マジック本で色々マジックを選んだんだが、どうやってもどれもこれも地味で見えにくいものばかりで、結局輪ゴムマジックでお茶を濁した。誰かが「それ知っと~」とか言っていた。「黙れ殺すぞ」とか思った。
水の入ったビーカーになんかしたらうっすら曇るので「水がお湯に早変わり~」とか、割り箸がどうとかの曖昧なやつをしようとした。ちなみに発表する場所は体育館。…無理あるよね。
ちなみに私は紙に包んだ麺の上からお湯をかけたら、紙がふやけて破けて何もないどんぶりから麺が!とかいうのを推していた。…うーむ、伝わりにくい。そして紙が浮いてる麺は食べたくないな。