×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週金曜日なんだが、水道橋麺通団にうどんを食べに行ってみた。
麺通団ってのは、香川のうどんプロデュースの集団のことなんだが、東京にも何軒か店がある。新宿麺通団とか赤坂麺通団とか。
お会計してから、自分で蛇口をひねってどんぶりに汁を入れるという香川方式。
麺は香川で食べたやつみたいに不揃いな感じ。
出汁はなんだろ、もしかしてかつお系かなー。なんか独特。かつおあんまり好きじゃないかも。はなまるうどんのが好み。かつおかもしらんが。
値段はちくわ揚げをのせても390円と安め。
近くにあればもっと行くかもだけど、少々遠いのでそんなには行かないかも。
はなまるうどんは超えられないなー。値段も味も含め。
ま、粗食家の私の独断と偏見なので、多分麺通団のが麺うまいんちゃうかなー。私がはなまる最高ーってなるのは値段をどうしても入れてしまうからなだけで。厳密に味を見るとそうでもないんかな。
私は麺のクオリティは全く関係ないので、ぷっさぷさだろうが弾力あろうがどっちゃでもいい。香川のうどんブーム以降に弾力とか言い出してるけど、元々香川の人以外にそんな文化ないやん。家ではにゅるにゅるなゆでられた袋うどんがスタンダードやったし。
とにかく出汁の好き嫌いがあるだけ。
ちなみにタモさんはぷっさぷさで真っ黒の汁のうどんが好みらしい。タモさんと一緒にうどん食べに行かないでおこう。そんな機会ないけど。
つまりうどんマニアでもなんでもない。普通のうどん好き。時々食べたくなる。
話は大きく変わる。
今ナンバーガールの記録シリーズ聴きながら書いてるんだけど、何かもうやっぱり私の中では、ナンバーガールを何も超えられないと思うんだけど。
もっとライブ密に行っとくんやった。大阪にはツアーくらいでしか来なかったから、よく考えるとそんなに回数行ってないなー。フェス含めても10回くらいしか見てないかも。
初めて見た時はいろんな意味で衝撃的やったなー。当時はロキノン系のライブでは女の子の方がよくライブに来ていたと思うんだけど、ナンバーガールでは半分近く男の子で吃驚したな。
黒ブチメガネ全盛の時代だったのに、銀ブチメガネ率高くて。
銀ブチにボタンダウンにチノパンの向井秀徳がめちゃくちゃかっこよくて、メガネ外してタオルで顔全体を拭う姿も普通はかっこ悪いんだろうけど、なんかもうすごいオーラ放ってて「かあっこえーええ」とか。
気のせいかもやけど。
ちなみにカウントダウンの30日のチケットは無事取れた。まだまだ余裕っぽいな。
PR
この記事にコメントする