忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





東京藝術大学美術館のバウハウス・デッサウ展に行った。
ステキすぎる…。
チラシから既にかっこ良かったんで行ってみたんだが、どれもこれも完璧やった。
特にベッドが欲しい。ああいうのあったらまず間違いなく買うんだけど。普通に作れそうなんでいつか作ろう。
バウハウスの家具ってあんまし曲線がなくってまっすぐなんよね。
んで、結構安っぽくも見える。質素とでもいうか。色合いもくすんだ感じで。
バブリーな時代だったら相当人気なかったんと違うかな。
でも今ものすごくどんぴしゃなデザインになってるんやろね。

んでもどれでもなんやらかっこいいねぇ。
バウハウスダンスって何か寺山っぽい。

でも入場料高い…。1400円。
んでグッズが全部かっこよかった。
バッグ買う。もっと分厚い生地だとがんがん使えたんだが、エコバッグなのが惜しい。
PR



ベッド届く。
組み立てがものすごい簡単やった。ねじ一本さえなし。
引っ越す時にはまた簡単にバラせるわ。

んで部屋はやっぱり狭い。
でも何か椅子っぽく使えるから居心地は良くなった気もする。

前の部屋の写真を見た人はお気づきだろうが、カーテンをカットして今度の部屋にも引き続き持って来た。おばぁに1日で縫わせた。
何か爽やか~になって部屋が明るくなった気がする。
敷布団やった時は、色んなカバーをかけてもそんなにも意味がない気がしていたが、ベッドやと常に布団カバーが見えているんで、カバーに懲りたくなってきた。無印ばっかりやったが、もっと変てこな柄も買おう。

んでようやく部屋は落ち着いた。

吉本のお笑いフェス、LIVE STANDって全くカウントダウンJAPANと同じなんやね。飲食ブースも全くもって同じ飾りと構成。しかしよく集まったもんだ。2万人を前にする漫才なんてやりにくすぎやろ。NGKでも前と後ろの人の笑いのタイミングにずれあるのになぁ。お笑いブームすげー。
ダイノジはここではDJやらないのだろうか?

仕事やっと決まった。
家から歩いて3分…。大丈夫だろうか。あんまし家から近いとあれやね。んなことならお弁当箱買わなきゃ良かった。確実に家に帰ってご飯食べれるし。
まーでも良かった。一番最初に面接したとこであっさり決まった。
今回重視したことはただ一つ。
「ライブ行けるかどうか」。こりゃひどいな。
多分行けることやろう。残業ほとんどないとか言うてたし。嘘やったら嫌やけど。
んで、何となく私はすごい役に立ちそうだ。何やその自信。
どうやらアナログな人ばかりで、最近辞めた人だけがすごい何でも出来てたらしい。
社長はイラスト描くのが専門とか言うてた。前の前の会社の社長っぽい。
普通の事務に応募したつもりだが、何やら結局マック使いそう。

まーとりあえず一安心したので無印良品10%オフ行って来た。ほうらね、欲しい物買った後に10%オフはきっちり来る。
地味なのばかり買った。黒いポロシャツとか落ちわた白Tシャツとか。
その反動で、原宿で派手なのばかり買った。10代の子と被る可能性の高いやつを買った。自分、いつになったら歳相応なのを買えるんやろう。でもしゃあないやん…そんなんばかりに目が行く。というかもう迷走中。正直、今のに飽きてきた。東京って余計に迷走するよな…。わけわからんくなってきた。

しかしこれってもしかして。
私、もっともしっくり来てるような気がする、東京。
地元を愛してやまない私だが、実は地元のがそんなにも合ってないんかも。その思いは一方通行やったのか。
マツコデラックスが峯田に言うてたことはホンマにホンマに納得。
東京では変な人は変なまま生きれるのよ、とかなんとか。
ダメだ、この納得。






郵便局に行ったのち、やっぱり麹町に出掛けた。
ようやく見つけた会社にMOTTAINAIボトルは一切見当たらなかった。きっちり品切れ。ネットで売り切れてんだから当たり前か…。同じ会社がネットもやってんだもんな…。
5月末入荷らしい。手に入る日は来るのだろうか。
MOTTAINAIボトルの夢を見そうだ。
できればきれいさっぱり忘れてしまいたい。忘れる可能性大。

その後また突発的に思い付いて神保町へ。ベタにさぼうるに入ろうかと思ったが何か入りにくそうだったんで断念。やたら狭そうに見えたがどうなんやろ。友達絶賛のスパゲティを食べてみたかった。次回リベンジ。

で、例によって神保町から歩いて帰ってみた。

途中、靖国神社に寄ってみた。
ものすごい右ーなイメージがしてたが、まー立派すぎる神社やった。
黄色いたすき掛けのご婦人の団体はなんなんやろ。戦時中みたい。あとやたらおじいさん団体が多いのも特徴的。
はんこ押した。なんかゆるい。

東京の位置関係ほぼ把握。歩きって素晴らしい。
歩くのに最高すぎる相当かっこいい靴が欲しい。
歩く機能に集中するとそんなにかっこよくないんで難しい。

20時過ぎ、家の近くのカフェリベンジしてみた。チェーン店だが。
しかし閉店前やからかもうケーキとかほとんどなくて、店員のお姉ちゃんがお喋りに夢中で色々付け忘れたりした。手で食べろというんかい。
分煙も相当甘いぞ。そのガラスの区切りは飾りか。
お姉ちゃんたちが、コンビニより時給安い、レストランの方に行こうか、など散々大きな声で愚痴っとった。
途中、シュークリームを買いに来たが売り切れてたので「明日来ます!」と元気よく去って行ったシュークリーム好きでたまらなそうな青年二人組がいた。ちょっとぽっちゃり。
シュークリームそんなに美味しいんやろうか。今度食べてみよう。

しかし行こうと思ってたタリーズ、20時ちょい過ぎで既に閉まっとった。どんだけやる気ないねーん。

「おせん」良い。
蒼井優ちゃんの着物最高、顔最高、喋り方最高。可愛すぎる。
ずっと見よう。話も面白かった。片桐はいり毎週出て欲しいぞ。
夕方のニュースで蒼井優ちゃんと内くんが生出演していた。内くんが常に前へ前へ来るのに対して、インタビュアーの質問にちょっとだけしか答えない蒼井優ちゃんが何か芸能界に染まってない感じでナチュラルやった。


誰かポン菓子のおっちゃんがやってくる場所を教えてください。
私が最後におっちゃんを見たのは25年くらい前だな…。
あれで儲かるとは思えないので、多分絶滅だな。
おっちゃんがやって来たら、米と砂糖とごみ袋と500円を持って走って行ったもんだが。食べ終わるまで1ヶ月くらいかかっていたな。

似たようなポン菓子探し中。
ダイエーで玄米ぽんを買ってみた。美味しい。
でももっと固まったタイプが欲しい。
以前無印で期間限定のポン菓子を買ったが、あれ復刻してほしいな。

…ネタがないんです。

あえて書くなら、家から何時間もかけて散歩とかした。
家から渋谷まわって新宿まで行ってみた。かなりの距離だと思う。
途中、チベット関連の団体に遭遇。旬だな。
途中、アフタヌーンティーベーカリーでコロッケサンドを食べた。あれ、うますぎる。アフタヌーンティーで欲しい物を見つけたことがない、と豪語していたが、ベーカリーには完敗。

紀ノ国屋に売っていたmottainaiの水筒が気になり中。あれ、買いたい。
ずーっと探していたお弁当箱もやっと購入。あったかいお弁当箱も散々見てみたが、結局シールタイプの安いやつにした。
以前のは散々電子レンジにかけて、ふたにヒビが入ったり、曲がっていたりでようやく捨てた。多分ふたを取って電子レンジにかけるタイプやったんやろう。

あと、初池袋に行ってみた。
まー池袋やった。
サンシャインシティには行ってみたが、なんじゃタウンには入らなかった。入場料いるんか…。チーズケーキ博覧会に行ってみたかったが、300円の入場料をケチってみた。
歩いてる人になんかヤンキー多かったのは気のせいか。

あーもっと散歩しよ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved