忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更だが3月6.7日と京都行って来た。
詳しくは写真へ。
ほぼ写真通りの展開。とち狂って舞妓変身。
6日の夜ご飯の写真撮るの忘れた。旅館の近くの居酒屋にて色々京都っぽいもの食べた。あと錦市場行って豆乳ドーナツ買った。
旅館は錦市場からすぐの和風旅館。写真撮れば良かった。お茶風呂。
7日の昼は平等院近くで茶蕎麦。夕ご飯は京都駅近くで懐かしいメンバーと大人数で。

しかし私のドジっ子ハプニングもあり。
雨で塗れた車留めで足を滑らせて転んで太ももの裏を強打。
チノパンびしゃびしゃになるわ、太ももの裏が一週間経つ今も赤黒くて痛くて散々。

しかしなかなか充実した旅だった。なにげに移動距離激しい。

3月9日はみぞれ降る渋谷eggmanにてライブ。
後ろまで人がぎっしりぎしぎし。
行ったら既にオープニングアクトが終わってて、元ホワイトベリーとラクリマのドラマーがやってるTHE HUSKYの途中だった。
ホワイトベリーのボーカルの子、まるっきり変わってなかった。髪型も歌声も何もかも。あれから一体何年。

そして突然追加されたCocco。
Coccoがどうやら椅子に座っているらしく、全く姿が見えなかった。
アコースティック。
MC面白かった。
SMAP用に勝手に曲書いてレコード会社の人に送ったんだが全く返事無かったらしい。その曲を歌った。「世界にひとつだけの花みたいなしょうもない歌歌わなくてこれ歌えばいいのに」だって。マッキー批判か。
その曲の歌詞に「夜空ノムコウ」の歌詞が出て来てて笑う。
中国人の女の子に書いた曲も歌った。
面白かった。
元くるりの大村氏とコンビなんだね、今。

パンパンだった会場も結構すっきりと。
半分くらいはCocco観に来てたのか?

そして次は…なんかヴィジュアル系崩れというか、90年代初頭センスっぽい寒いバンドが出た。MCどれを取ってもナルシストでかっこ悪いしどっかで聴いたような音だし。これをかっこいいと信じてやってるなんてそんな視野の狭さじゃ無理だ…と思ったが、がんばれ、とも思う。自分と同世代かもな。なんかこっ恥ずかしい。めんごめんご。この次出てくるテクマみたいに笑いにすればアリなんだがな。

そして次。
テクマ!http://techmajapan.com/
うわははは、最高だ!!!
30歳くらいの男の人ピン。カラオケ。
吉川晃司meetsソフトバレエとか、沢田研二とか、本人は美輪様教みたいだから何かそんなんだが、衣装からチラリと見える腹が結構出てたり、何か面白かった。歌謡曲だな。独特の振り付けで会場爆笑。MCにも爆笑。何者なんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=23GI8IOBUa8

次。
神聖かまってちゃん。
今日のの子の調子はどうだろう?とどきどきしながら。
おー、ちゃんとしてる。
monoは最近女の子ファンに声をかけられることが多くてうきうきしている。自分の人生においてこんなことは全く無かったわけで。それをからかわれてmono「俺はリア充になりたくてバンドやってんだよ!」
出ました、今日イチの名言。
何か感慨深いよね。
実際、かまってちゃんを初めて見た時、の子よりもmonoのが衝撃受けたからなー。しかもメリケンサックを持ち歩いてるらしいよ…なんで…。

無事まともに終える。良かった。
いつものようにの子がパーカッション置き場に乗っかるが、キーボードの上にドカーンと落ちて終了。

どうやらかまってちゃん目当てでYUIが来ていたらしい。坂井真紀も再び。
帰り…歩道がしゃばしゃば。雪のような氷のようなばっしゃばしゃで靴が湿る。うーん。最悪な状態の渋谷であった。

PR


節約月間なんだが、どうにもこうにも抑えきれない衝動が。

10月10日、我慢できずにART-SCHOOLツアーで宇都宮へブンズロックへとっとこと。
ゲストがノベンバ。
このメンツはもう二度とないだろう、と踏んで。

あと、栃木に一回行ってみたかった。
餃子のことはすっかり忘れてたが、むしろあまり興味ないが、日光東照宮に行って来た。
東武線に乗って行ったら3時間くらいかかってもうた…。遠い…。
あんまり時間もないので早足でまわる。
小雨降る中早足でがしがし石段登っていって、おざなりに拝んで、お守りにいいのがないので猿なんかも適当にあしらう。
しかし人が多い。こんなに繁盛しとるとは。
拝観料1300円取られた。たっけー!どんなアトラクションあんねん。
しかし派手だ、さすが家康。

金谷ホテルなんかにも行ってみたかったが省略。
日光に二回目来ることはあるのだろうか?
なんだか見た気がしないが、一応満足。
世界遺産行ったぞ感でいっぱい。スタンプラリーみたいな気持ち。

その後JRで宇都宮移動。
栃木が寒いのか、全体的に寒かったのか、とにかく寒かったので、宇都宮パルコの無印へ駆け込む。
10%オフ期間なので迷いなくカーディガン購入。

しかしやっぱり雨だ。
東京はガンガン晴れてたのに、アートのせいで宇都宮が雨なのか。

ノベンバはなんかいつもよりすごかった気が。
とりあえず小林くんの地元宇都宮なので、小林くんはいつもより喋る。
昔、ヘブンズロックに高松くんと二人でアートを観に来ていて、対バンのドーパンファンだらけの中アウェイな感じで後ろで観ていたらしい。
toddyと宇野ちゃんに遭遇して話しかけてみたらしい。
何かtoddyもなんだけど、普通にファンだったバンドと対バンとかして一体どんな感じなんやろね。
感無量、なんだろうか、そうでもないか。
新しい曲やったのか?

次、アート。
相変わらず。
間違いなくファン層変わった。はっきりと確信。
真ん中くらいにいたけど、結構な押しがあった。
特に男子。前へ前へ行きたい男子が多い。多分10代。
別に押し男子は飛びたいわけじゃなくって、前へ行くだけ行ってさほど動かない感じだった。オタクっぽいというか。ベボベの初期にいたオタクっぽい男子っぽいというか。私にしかわからん例えだな…。
なんせ、新しい若いファンが増えているということだ。
グッド。
なんか栃木だからかもしれんが、とにかく若い子だらけだった。アート固定ファンの落ち着いた感じの人が見当たらなかった。

帰りの電車が寒くて寒くて寒くて寒くて寝れなかった…。
やっぱり東武線で3時間くらいかかった。
宇都宮からずーっと同じ車両の東京の人が何人かいたな。20歳前後かな。
その中の一人が「向井は神」と言っていた…。そうか…。


 

 

何かあんまし書ける気がしない。

とりあえず写真アップ。
とりあえずハプニングアップ。

暑かった。でも去年よりはマシらしい。
曇りが多かった。
でもちょっと焼けた。
専用クレンジングでないと落とせないくらい強力な日焼け止めのがいいのか?

ハプニング(1旅行に1ハプニングは必ずやらかす私、もはや伝説)概要。

予約していたホテル…22時30分頃着いたらフロントに誰もいなかった…。電話かけても全く出ず。フロントに、出かけている人たちの鍵置きっぱなし。私、もしかしたら自分の鍵かも、とか思って一部屋ずつ開けに行った。
したら…荷物が置いてあった…。ふっつーに泥棒できるやん…。犯罪やん…。荷物見つける度に「ひー!」とか思いながら慌てて閉めた。

怪しいホテルだとは思ってたんだ…。インターネットで予約しただけで、ほんまにインターネットチェックしとるかどうか怪しげな。不安は見事に的中。電話かけとくんやったな…。チェックインは夜になる、とか書いてたんやけど、絶対そこのところ見てないやろな…。

んで、仕方ないのでタクシー呼んで別のところに運んでもらった。
3軒目くらいで奇跡的に空いてたホテルがあった。
おばちゃんが歯磨きしながら出て来た。
風呂とトイレは共同。
風呂は既にお湯を落とされていた。
でもどろっどろのまま次の日を迎える覚悟もしてたんで、ありがたかった…。そして何か久々にがっつり白い飯の朝食を食べた。それで3900円は安いと思う。

そしてホテルのおばちゃんもタクシーのおっちゃんも、当日初めて出会った茨城在住マイミクさんもみんな良い人であった。近くの駅まで見ず知らずの私を送ってくれた。かなりの距離です。疲れてたんでほんとに有難かった。
その後にこのハプニングでした。本当にどうしようかと色々考えて、途中で見た風呂に取りあえず行って、ひたちなかに戻ろうか…とか。
茨城サイコー!

私のいい加減さがこういうところにかなり出るんだな。
まー怪しいけどいいやーとかすぐ思うからこういうことが起こるんやな。
これからも治らないことだろう。

当日の詳しいことは後で書こう…。
書けるかな…。
とりあえずベストアクトは、ELLEGARDENかな。色んな意味で感動したので。もしかしたら私の見る最後のELLEかもしれんし。


京都に行く。
修学旅行シーズン真っ最中やね。
しかしいつも思うんだが、日曜日に修学旅行しなくても…。
最近の中学校は日曜日にかましてくるんやろか?
自分の中学時代は完全平日やったよ。
何故か。
ゆとり教育のせいか。

暑い。汗かく。歩く。
清水寺のこの人を見て。
いつ行ってもいっぱいだが、今がギリギリいい気候やからか、更にいっぱいな気がした。

三十三間堂と東寺行く。
東寺閉まっていた。やろね。

結局四条河原町から東寺まで歩く。
無計画極まりない。
風呂敷の店とか帆布の店とか行きたい。

河原町の都路里が道に飛び出す位半端なく並んでいたので、高台寺店に行ったらがらすきやった。
抹茶ソフトが食べたかったのに間違えてソフト無しを注文した。
リベンジあるのみ。

THE NOVEMBERSのCDがどうやったって手に入らない…。
ハイラインに問い合わせたら、委託販売の為店頭のみの販売となってんだってさ。
えー。
今度東京行った時に直接行くしかないのか…。
ライブもこっちに来ないしなぁ…。
このネット社会で手に入らないもんがあるとは!


行ってきました。

バスで行って朝6時に新宿に着いて荻窪の湯~とぴあに行く。
うん、普通。駅からすぐやから、割と狭い。トイレの狭さに吃驚。お風呂もそんなに大きくない。
でもここ位しか開いてないんやもん。
ま、朝風呂は気持ちよかったけどね。
前日は定時に終わって普通に家に帰れたので、結局銭湯は行かなかった。

買おうと決めていたもの。
1.suicaグッズ。
これはちゃんと買った。後で写真載せる。
2.やたら人気の新宿のドーナツ。
http://www.krispykreme.jp/
大阪でバスに乗る前に、ここのドーナツの箱を二つ抱えた出張帰りっぽいおっちゃんが電車で目の前に座って、テンション上がる。「買おう!」とか思ったけど…。やはりすごい行列らしい。新宿で擦れ違う人がかなりの確率で二箱抱えていた。
で、あっさり断念。並んでまではいらんかも。

取りあえず新宿行く。ルミネ行く。
お洒落ショップはルミネだけ行けば事足りるようだ。
バスマットを店入って5秒で衝動買い。後で写真載せる。
写真は新宿で入った地下にある喫茶店「らんぶる」。
店員さんが面白かった。
男の店員さんは、ふかわりょうっぽいおかっぱと、更にディープなおかっぱをした二人で、女の店員さんは、ロシア人っぽいハーフモデル風な女の子やった。新宿で働く人ってみんななんか芸術活動してそうやな。中野あたりに住んでて。
昼間に入ったのに何かそこだけ夜やった。

で、またやらかした。
幕張メッセの駅を間違っていた…。よく間違う人がいるらしく、幕張駅で降りたら「幕張メッセに行く人は幕張本郷からバスに乗れ」と書いてあった。エルレに行く二人組の女の子も間違えていて、ちょっと安心した。が、一昨年行ったことあるのに、駅を間違えるなんてありえんミスを…。もっと調べとこうや…自分…。
京葉線の海浜幕張駅まで、バスで15分ほどかかる…。危ないところやった…。着いたらもう私のブロックは入場していた…。
ちなみにXブロックではあったが、3万人入る会場なので、それでも会場の真ん中あたり。ステージマメ粒。
で、私は油断していた。Xブロックの前から4.5列目位にいたけど、後ろすぎるほど後ろやから別に押されはしないやろう、と…。
そのうえ、前座のアリスターでは別に押されんやろう、と勝手に油断していた。したらアリスター登場した途端にすっ飛ばされた。完全に倒れそうになっていた。ちょっと「死」を意識してしまった。怖いわーー。危険すぎ。でもちょっと下がったらすぐに空き空きにはなったけど。
後ろのブロックとはいえ、前の方は危ないんやね。当たり前かぁ。で、下がってても、時々後ろからすっ飛ばされそうになるので、ぼーっとしてたら危ないわー。ぼーっとする方がありえんやろけど。前にいたらモニターの真下やしステージも一切見えなかったけど、下がったらモニターもステージも見えて後ろのが良いことに気付いた。
それにしてもアリスター、日本語の発音うますぎ。スピッツやらドラえもんやら島唄やらのカバーをしていて面白かった。

で、エルレ普通に登場。いつもどおりのメンバー。細美ん、特に緊張はないらしい。
割と古いのとかやってて普通に楽しかった。
「Red Hot」や「Pizza Man」よりも「Lonesome」や「Missing」のがアガる私はやはりもう歳とってんのね、とか思った。タテはきついみたいやな…ハハ…。
結局19時30から21時20分くらいまでやって、アンコール二回。
始まる前に蒼井優ちゃん似の新潟の26歳の子に話しかけられたが、アリスターが始まったらあっという間に見失った…。
会場から出る時はカオスやったな…人、人、人、人…。上から見たら人だらけですごいことになっていたので、やたらみんな携帯で写真撮っていた。私は携帯をロッカーに入れていたので撮れなかったが、あれはやばかった。

楽しかったが、東京ってなんて電車移動に時間かかるんやろ。
快速とかあんましなくって、むーっちゃ時間がかかって、各停ばかりに乗ってとろとろ帰ってたら、銭湯の時間内に帰れんかったやん…。結局湯~とぴあだけにしか入れなかった…。

で、一日目の総括。
楽しかった。これのみ。ELLEって普通に楽しいからライブ行きたいんよなぁ…。モッシュゾーンにいた方がもっと楽しいんやけど、何か最初のすっ飛ばされたのが怖かったのでやめといた。何か規模が違うんやもんなあ。Xブロック内の柵一切ないし。

二日目はまた明日書く。
HOMENext ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved