×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー。もうタイミングを逸したけど。
月曜日に「蛇にピアス」を観た。
http:// hebi.g yao.jp /
1000円になると思って意気揚々とシネリーブル池袋にて会員になった。
しかし明日からしか1本映画無料は使えないので、ただのシネリーブルファンとなる。
1500円にて結局観た。
1800円のところ、会員になると常に300円引きらしいが、私が求めていたのはそれじゃあない。300円引きは今日から使えるのに、何故1本映画無料は明日から…。
そこそこな入りやった。
というわけで気を取り直す。
したら日本語字幕付き。まーいーやーとか思って入ったら。
ネタばれしっぱなしの映画となった。
台詞喋る前に字幕出るんやもん…。
字幕を手で隠しながら観てみたり色々やったが、そのうち慣れた。自然と字幕を見ないで映画を観るという芸当ができるように。
吉高由里子ちゃんは勿論いい。すごい体当たり。ナレーションはちょっと下手かもだが、存在はいい。ああいうギャルいい。
ARATAも高良健吾くんも良い。
なかでも高良健吾くん演じるアマがいい。
アマのキャラ良し。可愛い。喋り方もなんか可愛い。
高良健吾くんがいいというよりもアマがいいんだ!
これに尽きる…。蜷川がどうとかよりもアマだな。アマ激推し。なんで。
んで話は普通に面白いと思った。
原作読みたい。
けど、受け入れられない人には受け入れられないタイプの映画なんかなー。
ボディピアスとか刺青とか、理解できない人には全くできないやろし。
ARATAの役がスキンヘッドに全身刺青に何やら顔中に穴開いてるしで、生理的に嫌な人は嫌な感じなんだが、不思議とかっこいいというか、意外と普通。
お客さんで、「シバ怖い人に見えないよね」とか言うてた人がいたんだが、本当にそう。最後までドSのサイコな人には見えなかった。ARATAって何やっても上品に見えてしまう。ま、ほんまに怖い人に見えたらそれはそれで嫌かなー。吉高ちゃん演じるルイが何故一緒にいるのかわからんくなるし。
刺青もスプリットタンもルイにとっては自傷行為の一種なんやろけど、とにかく痛いのは伝わってきたんで、これ観て自分もしよーとは全く思わないな。いや、思う人もいるか。
話は変わるが、外国のバンドマンのカンタン~な刺青を腕全部とかはどうにかならんか…。もっとアメリカで美しいやつを普及させてほしい。
ちなみにどうせ刺青やるならヤクザ級の覚悟を持ってやってほしいと思ってしまうんだが。普通の世界ではもう生きません級の。一枚肌着着てる系の。…いや、別にカジュアルでもいいんだけど。
吉高ちゃんて何かちょっと吉川ひなのに似てる。声のせいか。
吉高ちゃんファンなら堪能できる感じだろうか。
映画としては、多分普通。「青の炎」を観た時の「ま、ふっつー」という普通感満載。
ただやめてほしかったのは、結構長めのオープニングの渋谷の映像…。目がつぶれる!蜷川さんはあれを映画館で観たことがあるのだろうか!!目が気持ち悪くなる。映画館の一番前でスクリーンを観てるような感じだ。
アマ必見。一部の人にだけやろけど。
ちなみに私はこの映画を「クローズZERO」と同じフォルダに入れた。
好き。
月曜日に「蛇にピアス」を観た。
http://
1000円になると思って意気揚々とシネリーブル池袋にて会員になった。
しかし明日からしか1本映画無料は使えないので、ただのシネリーブルファンとなる。
1500円にて結局観た。
1800円のところ、会員になると常に300円引きらしいが、私が求めていたのはそれじゃあない。300円引きは今日から使えるのに、何故1本映画無料は明日から…。
そこそこな入りやった。
というわけで気を取り直す。
したら日本語字幕付き。まーいーやーとか思って入ったら。
ネタばれしっぱなしの映画となった。
台詞喋る前に字幕出るんやもん…。
字幕を手で隠しながら観てみたり色々やったが、そのうち慣れた。自然と字幕を見ないで映画を観るという芸当ができるように。
吉高由里子ちゃんは勿論いい。すごい体当たり。ナレーションはちょっと下手かもだが、存在はいい。ああいうギャルいい。
ARATAも高良健吾くんも良い。
なかでも高良健吾くん演じるアマがいい。
アマのキャラ良し。可愛い。喋り方もなんか可愛い。
高良健吾くんがいいというよりもアマがいいんだ!
これに尽きる…。蜷川がどうとかよりもアマだな。アマ激推し。なんで。
んで話は普通に面白いと思った。
原作読みたい。
けど、受け入れられない人には受け入れられないタイプの映画なんかなー。
ボディピアスとか刺青とか、理解できない人には全くできないやろし。
ARATAの役がスキンヘッドに全身刺青に何やら顔中に穴開いてるしで、生理的に嫌な人は嫌な感じなんだが、不思議とかっこいいというか、意外と普通。
お客さんで、「シバ怖い人に見えないよね」とか言うてた人がいたんだが、本当にそう。最後までドSのサイコな人には見えなかった。ARATAって何やっても上品に見えてしまう。ま、ほんまに怖い人に見えたらそれはそれで嫌かなー。吉高ちゃん演じるルイが何故一緒にいるのかわからんくなるし。
刺青もスプリットタンもルイにとっては自傷行為の一種なんやろけど、とにかく痛いのは伝わってきたんで、これ観て自分もしよーとは全く思わないな。いや、思う人もいるか。
話は変わるが、外国のバンドマンのカンタン~な刺青を腕全部とかはどうにかならんか…。もっとアメリカで美しいやつを普及させてほしい。
ちなみにどうせ刺青やるならヤクザ級の覚悟を持ってやってほしいと思ってしまうんだが。普通の世界ではもう生きません級の。一枚肌着着てる系の。…いや、別にカジュアルでもいいんだけど。
吉高ちゃんて何かちょっと吉川ひなのに似てる。声のせいか。
吉高ちゃんファンなら堪能できる感じだろうか。
映画としては、多分普通。「青の炎」を観た時の「ま、ふっつー」という普通感満載。
ただやめてほしかったのは、結構長めのオープニングの渋谷の映像…。目がつぶれる!蜷川さんはあれを映画館で観たことがあるのだろうか!!目が気持ち悪くなる。映画館の一番前でスクリーンを観てるような感じだ。
アマ必見。一部の人にだけやろけど。
ちなみに私はこの映画を「クローズZERO」と同じフォルダに入れた。
好き。
PR
この記事にコメントする