×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんやら色々ネタは地味に溜まってることを思い出した。
秋分の日、MUJI銀座オープンで銀座行く。
MUJI LEGがあった。まー普通に靴下とか靴グッズとか靴とか一緒に並べてあって、特に目新しいもんはないんだが。
松坂屋の地下全部を使って広めで、そこそこ楽しかった。
ちゃっかりマイバッグを貰ったんだが、スタンプ押し場が混んでたので保留。何て押そう。
松坂屋のリニューアルで、何か初出店のお菓子屋さんがあって結構並んでたみたいだが、どう見てもそんなに欲しくない感じやった。みんな何を基準に選んでんのだろうなぁ。
うわさの「H&M」を覗こうと思ってたんだが、夕方なのに結構な行列。まー祭日やしなー。観光客とかいるんやろうなー。当分行けないな。「買わずに覗くだけやから」とか言ってちょっと入らせてもらえんのやろか。無理か。当たり前か。ま、いーや。忘れよう。
その後、衝動的にモンブランを掲げる喫茶店があったので入ったが…。
ザ・銀座プライス!!
茶ー一杯800円て!クロックムッシュ700円やのにどういうこと!?
モンブランが600円で合計1400円て!!!
一人の時はセルフにしか入らない私がうっかりしとった。これが銀座マジックか。
店の名前は忘れたが、銀座に何軒かあるチェーン店。チェーンやから安心しとったのになぁ。
ちなみに普通の紅茶もロイヤルミルクティも同じ値段という、なんとも不思議な値段設定の店やったな。
モンブラン激推しな割には、普通の味。割と甘めで好みじゃなかっただけで、普通に美味しいとは思うが。
東京はうっかりするとすごい値段設定の喫茶店があるので気をつけねば。
むかーし観光で来た時、渋谷で紅茶一杯1000円てのがあったな…。あれはどの店だったんだろう。イメージとしては「ルノアール」だったんだが、どう考えても違う。ま、おごってもらったんだが。
あ、京都のオリーブナンバー1カフェの飲み物も高かったな…。
ちなみにMUJIではみかん酢を衝動買い。みかんと果実酢には目がない。
みかんの皮とか砂糖とかが瓶に入ってて、自分で酢を入れて完成させるらしい。
みかんのフルーツ酢っぽい味を想像して飲んだら…ん。うん、酢。これは薄めるだけではハードル高いわ…。普通に酢として使うか…。
PR
この記事にコメントする