×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「デトロイト・メタル・シティ」を観て来た。
外に面してチケット売り場があるんだが、すごい列だった。ホームレスのおっさんが寝てるそばまでずらーと並んでいた。
もしかして立ち見しかないのか?とか思いながら並んでたら、どうにかこうにか前から3列目。危ない危ない。多少首がしんどい。
相変わらず東京のレディースデーはすごい。
平日なのに一番前から後ろからびっしり。
で、私は原作を1巻しか読んでないんだが、ほぼ1巻だけの内容だった。多分2巻あたりの内容がほんのちょっと。
これは…確実に「2」があるのではないだろうか。
面白いシーンはほぼうまく入れ込んであって、普通に面白かった。特にはずしてはいない。
おしゃれ四天王アサトヒデタカのキャラが原作よりも面白かった。知り合い系?とかお化け屋敷の十字架を全部クロムハーツとかさりげなく言うてた。
松ケン、でかい。
松ケンの顔のでかさがもっぱら友達の間で話題なんだが、やっぱりでかかった。やっぱりみんな思ってたんや…。三宅健の二倍。
カジくんも渋谷系もデスメタも若干、いやかなりバカにされてはいるが、やっぱりおもろい。
ちなみにDMCのアルバム曲、石田ショーキチさんが大半を作っているので、結局根岸くん曲もDMC曲も渋谷系作か?
最初っからカジくん本人が「ラ・ブーム」を歌わされていておもろかった。カジくん来るよ!来ないか?
松ケンは確実に堪能できる映画だった。
宮崎美子の母性がいいなぁ。
原作よりもかなり根岸くんがいい子だった。
原作はのび太くんのようなオチが毎回待ち受けていて悲惨なんだが、映画はものすごく映画らしい映画なオチで、若干感動。原作には有り得ない展開もありつついい終わりだった。素晴らしい。
外に面してチケット売り場があるんだが、すごい列だった。ホームレスのおっさんが寝てるそばまでずらーと並んでいた。
もしかして立ち見しかないのか?とか思いながら並んでたら、どうにかこうにか前から3列目。危ない危ない。多少首がしんどい。
相変わらず東京のレディースデーはすごい。
平日なのに一番前から後ろからびっしり。
で、私は原作を1巻しか読んでないんだが、ほぼ1巻だけの内容だった。多分2巻あたりの内容がほんのちょっと。
これは…確実に「2」があるのではないだろうか。
面白いシーンはほぼうまく入れ込んであって、普通に面白かった。特にはずしてはいない。
おしゃれ四天王アサトヒデタカのキャラが原作よりも面白かった。知り合い系?とかお化け屋敷の十字架を全部クロムハーツとかさりげなく言うてた。
松ケン、でかい。
松ケンの顔のでかさがもっぱら友達の間で話題なんだが、やっぱりでかかった。やっぱりみんな思ってたんや…。三宅健の二倍。
カジくんも渋谷系もデスメタも若干、いやかなりバカにされてはいるが、やっぱりおもろい。
ちなみにDMCのアルバム曲、石田ショーキチさんが大半を作っているので、結局根岸くん曲もDMC曲も渋谷系作か?
最初っからカジくん本人が「ラ・ブーム」を歌わされていておもろかった。カジくん来るよ!来ないか?
松ケンは確実に堪能できる映画だった。
宮崎美子の母性がいいなぁ。
原作よりもかなり根岸くんがいい子だった。
原作はのび太くんのようなオチが毎回待ち受けていて悲惨なんだが、映画はものすごく映画らしい映画なオチで、若干感動。原作には有り得ない展開もありつついい終わりだった。素晴らしい。
PR
この記事にコメントする