×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「アフタースクール」を観て来た。
予告編を割と何度も観てしまってたので、オチが最初から読めた…。あんなコピーがなきゃ疑ってないんだけどなぁ~。最初から疑ってかかってるから純粋な気持ちで観れてないんだよね。しょっぱなの会話がもう既に不自然やったしなぁ。
でも面白かった。
もっとインディーズ風な監督やと思ってたけど、普通に大きなやつも撮れそうだねぇ。単純に面白いし。エンタメ。
大泉洋はやっぱり何か憎めない人だなぁ~。最初はなんてこたないルックスだったのが、最近はもう可愛くしか見えないよね。大泉マジック。「水曜どうでしょう」も最初は関西人的な目線で見ると内輪ウケっぽかったんだが、何本か見ると大泉洋の絶妙な切り返しに釘付けになるよねぇ。あぁ、可愛い人だ。
佐々木蔵之介のくたびれた感は良かったんだけど、もうちょっと優しい終わり方にしてほしかったな。おいしくない役やなぁ。
あと、大泉洋が妙にイケメンで終わったのもアレかな。
んで、大泉洋の中学生時代も出して欲しかったんやけど。すごい期待してたんやけど。子役にパーマかけて出して欲しかったんやけど。絶対最後に出てくると思ったんだがなぁ~。なぁ~。惜しいなぁ~。
変なパーマの中学生出して常盤貴子の趣味は変わってるってことで終わって欲しかったなぁ~。なぁ~。
まーいーけど。面白かったし。
んで、やっぱし東京初日の映画館ってハンパねぇ~。
大阪で初日でいっぱいって映画はほとんどないと思うんだがなぁ。
なんちゅうのか、絶対的に住んでる人数がものすごく違うことを見せつけられるというか。東京にいると、大阪って人スッカスカやなーっていつも思うんだなぁ。
地元→大阪ってのは「人多いなぁー」だったが、大阪→東京だと「人多っ!!多すぎやろっっ!!」で、地元→東京だと「人多かろうが少なかろうがもう全く関係ねぇなぁー」となる。
わかる?この感じ。
予告編を割と何度も観てしまってたので、オチが最初から読めた…。あんなコピーがなきゃ疑ってないんだけどなぁ~。最初から疑ってかかってるから純粋な気持ちで観れてないんだよね。しょっぱなの会話がもう既に不自然やったしなぁ。
でも面白かった。
もっとインディーズ風な監督やと思ってたけど、普通に大きなやつも撮れそうだねぇ。単純に面白いし。エンタメ。
大泉洋はやっぱり何か憎めない人だなぁ~。最初はなんてこたないルックスだったのが、最近はもう可愛くしか見えないよね。大泉マジック。「水曜どうでしょう」も最初は関西人的な目線で見ると内輪ウケっぽかったんだが、何本か見ると大泉洋の絶妙な切り返しに釘付けになるよねぇ。あぁ、可愛い人だ。
佐々木蔵之介のくたびれた感は良かったんだけど、もうちょっと優しい終わり方にしてほしかったな。おいしくない役やなぁ。
あと、大泉洋が妙にイケメンで終わったのもアレかな。
んで、大泉洋の中学生時代も出して欲しかったんやけど。すごい期待してたんやけど。子役にパーマかけて出して欲しかったんやけど。絶対最後に出てくると思ったんだがなぁ~。なぁ~。惜しいなぁ~。
変なパーマの中学生出して常盤貴子の趣味は変わってるってことで終わって欲しかったなぁ~。なぁ~。
まーいーけど。面白かったし。
んで、やっぱし東京初日の映画館ってハンパねぇ~。
大阪で初日でいっぱいって映画はほとんどないと思うんだがなぁ。
なんちゅうのか、絶対的に住んでる人数がものすごく違うことを見せつけられるというか。東京にいると、大阪って人スッカスカやなーっていつも思うんだなぁ。
地元→大阪ってのは「人多いなぁー」だったが、大阪→東京だと「人多っ!!多すぎやろっっ!!」で、地元→東京だと「人多かろうが少なかろうがもう全く関係ねぇなぁー」となる。
わかる?この感じ。
PR
この記事にコメントする