×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シアタードラマシティに「身毒丸 復活」を観に行った。
意外と年配率高い。
ファイナルを6年前くらいに見たんだが、前回の記憶と寸分違わずな気がした。
相変わらずの濃さのフジタツと、相変わらずうまい白石加代子。
寺山修司の世界なんで、全く初めて観た人は面食らうかも。フジタツ以外みんな顔が白く塗られていて舞踏の人みたいやし、脇役が全員見世物小屋にいるような人達やし、台詞も俳句みたいやし、基本のストーリーは単純明快なのに訳わからない展開になるし。
でもシリアスな割には台詞まわしが何か面白いんだな。白石加代子の動きや喋りも何かずっと面白いし。
時々くすっとした笑いが起こるし。笑っていいのかどうか探り探りな感じもあった。
小間使いのおばちゃんてどっかで見たことあるとかずっと思ってたけど、蘭妖子やったんか…。すごいな、天井桟敷の「身毒丸」からずっと出てる唯一の人なんかな?
「田園に死す」ですごいきれいな人やと思ってたけど、何か普通のおばちゃんになってたな…。
ちなみに最前列で観た…。もう二度とないかも。近くで見る「身毒丸」っていろんな意味ですごい迫力やった。フジタツの熱演に圧倒される。
四回目があるなら必ずまた観たい。寺山ファンでもありフジタツファンでもあるので、「身毒丸」は何かもう理屈抜きに好きすぎ。
グッズに卒塔婆型ストラップやら髪切虫ハンカチとか般若面ピンバッチとかあって興奮する。でももう一声欲しかった。もう一声なんかあれば買ってたな。目のつけどころはいいんだが。
意外と年配率高い。
ファイナルを6年前くらいに見たんだが、前回の記憶と寸分違わずな気がした。
相変わらずの濃さのフジタツと、相変わらずうまい白石加代子。
寺山修司の世界なんで、全く初めて観た人は面食らうかも。フジタツ以外みんな顔が白く塗られていて舞踏の人みたいやし、脇役が全員見世物小屋にいるような人達やし、台詞も俳句みたいやし、基本のストーリーは単純明快なのに訳わからない展開になるし。
でもシリアスな割には台詞まわしが何か面白いんだな。白石加代子の動きや喋りも何かずっと面白いし。
時々くすっとした笑いが起こるし。笑っていいのかどうか探り探りな感じもあった。
小間使いのおばちゃんてどっかで見たことあるとかずっと思ってたけど、蘭妖子やったんか…。すごいな、天井桟敷の「身毒丸」からずっと出てる唯一の人なんかな?
「田園に死す」ですごいきれいな人やと思ってたけど、何か普通のおばちゃんになってたな…。
ちなみに最前列で観た…。もう二度とないかも。近くで見る「身毒丸」っていろんな意味ですごい迫力やった。フジタツの熱演に圧倒される。
四回目があるなら必ずまた観たい。寺山ファンでもありフジタツファンでもあるので、「身毒丸」は何かもう理屈抜きに好きすぎ。
グッズに卒塔婆型ストラップやら髪切虫ハンカチとか般若面ピンバッチとかあって興奮する。でももう一声欲しかった。もう一声なんかあれば買ってたな。目のつけどころはいいんだが。
PR
この記事にコメントする