×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のことだが入間のアウトレットパークに行った。埼玉県。
何か遠かった。しかも駅からバスでないと行けない。
雨が降っていた上、かなり寒かった。それなのに薄着で行った為に真冬な感じだった。
途中、お茶畑があった。バス内ではちょっとした遠足気分だった。
アウトレットパークは過去に一度しか行ったことないが、想像以上に広かった。アローズやらビームスやら無印やら何か色々あって楽しかった。
…しかし何も買ってない。
Tシャツ欲しかったけど、TシャツはバンドTだけでアホほどあるので普通のTシャツは何か買えない。そうだ、決めておこう。半袖TシャツはバンドT以外は買わない!誓おう。なんで。
真横にコストコっていうアメリカのでっかいスーパーがあったが、会員制なので入れなかった。
出てくる人がみんな、直径50センチくらいのピザを買っていた。アメリカ映画でしか見たことのない長方形のでっかくてピンクの載ったケーキを持っている人がいた。入ってそのアメリカ度を体験したかった。
んで今日は暇なので、いつものように突発的に午後4時から出かける。
歩いてアキバにまで行く。1時間位かかった。迷わず無印へ向かう。できたばかりのアキバトリムへ。無印新作チェック。無印アキバトリム店の店員さんって何で男の人のが多いんやろね。アキバやから??
アキバの熱気はなんか他の地区と違うと思う。歩いている人が妙に気になる人ばかりだ。
あと、マックフルーリー抹茶味をどうしても食べたくて食べる。寒いのに。おかげで寒いわー!
マックフルーリーってつまりはかためのソフトクリームだよね?違う?
何もない休日でもどうにかこうにか出かけたくなるのはなんやろね。家に居たくない。とにかく歩きたくなる。んでもっと早く出かければ良かったーとか思う。何かの病気か?あー、何かもう誰でもかれでも話しかけたくなるね。病気か?孤独か?
何か遠かった。しかも駅からバスでないと行けない。
雨が降っていた上、かなり寒かった。それなのに薄着で行った為に真冬な感じだった。
途中、お茶畑があった。バス内ではちょっとした遠足気分だった。
アウトレットパークは過去に一度しか行ったことないが、想像以上に広かった。アローズやらビームスやら無印やら何か色々あって楽しかった。
…しかし何も買ってない。
Tシャツ欲しかったけど、TシャツはバンドTだけでアホほどあるので普通のTシャツは何か買えない。そうだ、決めておこう。半袖TシャツはバンドT以外は買わない!誓おう。なんで。
真横にコストコっていうアメリカのでっかいスーパーがあったが、会員制なので入れなかった。
出てくる人がみんな、直径50センチくらいのピザを買っていた。アメリカ映画でしか見たことのない長方形のでっかくてピンクの載ったケーキを持っている人がいた。入ってそのアメリカ度を体験したかった。
んで今日は暇なので、いつものように突発的に午後4時から出かける。
歩いてアキバにまで行く。1時間位かかった。迷わず無印へ向かう。できたばかりのアキバトリムへ。無印新作チェック。無印アキバトリム店の店員さんって何で男の人のが多いんやろね。アキバやから??
アキバの熱気はなんか他の地区と違うと思う。歩いている人が妙に気になる人ばかりだ。
あと、マックフルーリー抹茶味をどうしても食べたくて食べる。寒いのに。おかげで寒いわー!
マックフルーリーってつまりはかためのソフトクリームだよね?違う?
何もない休日でもどうにかこうにか出かけたくなるのはなんやろね。家に居たくない。とにかく歩きたくなる。んでもっと早く出かければ良かったーとか思う。何かの病気か?あー、何かもう誰でもかれでも話しかけたくなるね。病気か?孤独か?
PR
IKEAに再チャレンジしてみた。
欧米諸国の家のデカさをこれでもか、これでもかと思い知らされる…。再び完敗…。全ての規格がデカい。シングルベッドでさえも何やらかさだかい。なんで。
三方向を囲むベッド欲しいなぁ。できれば四方向。入りにくいうえ、気軽に座ることもできんので断念。でも基本、寝る時は壁に囲まれたい。なんで。
でも欲しい物は少々見つかる。
でもやっぱり家の狭さを思い浮かべてクッション何個か諦めた。
今度、白とオレンジの太ボーダーの布買ってどうにかしたい。
んで、ボーダーのラグ買う。
安い。
でもひいてたらどんどんシワになってくるんやけどね…。
レストランは安い。モーニングセット99円とかもある。
でも欧米味。
肉だんごに「リンゴンベリージャム」とかいう甘いジャムをつけるんだって…。
やっぱり外国味。不思議な食べ物感覚だ…。
無印でパイン材のワードローブ棚を購入。
今日届いたので組み立てた。
必ず2人以上で組み立ててくださいとか書いてやがる。
いや、別に1人でも簡単やで。
2人以上いない人はどしたらいいねーん。
で、この棚デンマーク製やった。あんまり関係ないがちょっといい。
しかし何故10%オフ期間で送料無料の時に一緒に買わなかったんだ!
自分の段取り悪さにがっかり。
そうしてそろそろ10%オフ期間が来そうな無印…。
何かいっつも欲しい時とセール期間のタイミングが合わない。
そろそろベッドも届きそうだが、部屋がものすごく狭くなりそうで不安だ…。
でもワードローブ棚は驚きの収納力だな。
でもでも無理矢理以前から使っているクローゼットケースを入れているので専用カバーがかけれない。
ので、中身丸見えなんでかっこ悪い。
さてどーしよ。ま、いいや。
「ラスト・フレンズ」でシェアハウスなる小洒落たものが出て来ているが、昨日実際シェアハウスに住んでいる人に出会った…。しかもネットで募集して全く知らない人だらけで、外人さんもいるらしい…。一人5万円らしい。さすが東京だ…。トレンディだ…。W浅野だ…。
今日届いたので組み立てた。
必ず2人以上で組み立ててくださいとか書いてやがる。
いや、別に1人でも簡単やで。
2人以上いない人はどしたらいいねーん。
で、この棚デンマーク製やった。あんまり関係ないがちょっといい。
しかし何故10%オフ期間で送料無料の時に一緒に買わなかったんだ!
自分の段取り悪さにがっかり。
そうしてそろそろ10%オフ期間が来そうな無印…。
何かいっつも欲しい時とセール期間のタイミングが合わない。
そろそろベッドも届きそうだが、部屋がものすごく狭くなりそうで不安だ…。
でもワードローブ棚は驚きの収納力だな。
でもでも無理矢理以前から使っているクローゼットケースを入れているので専用カバーがかけれない。
ので、中身丸見えなんでかっこ悪い。
さてどーしよ。ま、いいや。
「ラスト・フレンズ」でシェアハウスなる小洒落たものが出て来ているが、昨日実際シェアハウスに住んでいる人に出会った…。しかもネットで募集して全く知らない人だらけで、外人さんもいるらしい…。一人5万円らしい。さすが東京だ…。トレンディだ…。W浅野だ…。
続いて。
フェアリーケーキフェアのカップケーキ。
見た目がすごい可愛い。味も美味しい。
何かと思ってたら、日本人お菓子研究家の人の店やったのね。
グランスタにしかないのか?あちこちで見た気がしてたが気のせいやったのか。
http:// www.fa irycak e.jp/
地元のミドリ電器のポイントが2000円位あったのに気づいて購入。
MP3プレーヤーに繋いで使うスピーカー。
これあったらステレオいらんやん。
買い物カゴにジャストフィットなエコバッグか?
派手さに惹かれ購入。
でもきっと買い物カゴにジャストフィットさせて使わないことだろう。
同じく自転車カゴも。きっと自転車乗らない。
フェアリーケーキフェアのカップケーキ。
見た目がすごい可愛い。味も美味しい。
何かと思ってたら、日本人お菓子研究家の人の店やったのね。
グランスタにしかないのか?あちこちで見た気がしてたが気のせいやったのか。
http://
地元のミドリ電器のポイントが2000円位あったのに気づいて購入。
MP3プレーヤーに繋いで使うスピーカー。
これあったらステレオいらんやん。
買い物カゴにジャストフィットなエコバッグか?
派手さに惹かれ購入。
でもきっと買い物カゴにジャストフィットさせて使わないことだろう。
同じく自転車カゴも。きっと自転車乗らない。
とりあえず画像置き場。
一枚目は風呂敷の画像。麻の葉。魔除けらしい。子供のおくるみに使う人も多いみたい。店員さんが言うてた。持つと結構派手。
右下の紫のは、リニューアル記念品の掛札手ぬぐい。残り僅かだったらしい。ラッキー。
手ぬぐいといえば、たいてい剣道やってた時に頭に巻いてた手ぬぐいを思い出す。手ぬぐいを見ると必ず、頭に巻こう、と何故か瞬間的に思って、あ、違った、とか思う。
台所に置いて、ほんまに手ぬぐいとして使おうか。
おばぁはずっと頭に手ぬぐいをかぶっていたけど、10年前位からかぶってない。なんでやろう。いつのまにかやめてた。時代じゃなくなったのか。おばぁは時代を気にすんな。
二枚目はART-SCHOOLグッズ。
Tシャツは前に買った茶色いのの緑バージョン。タオルはナイトメアーのパクリか。
ライブ前に買う時、物販に櫻井さんと宇野ちゃんがいて、宇野ちゃんがタオルをくれなかった時に「このスタッフ手際悪いなぁ」と思ってぱっと見て、「うわ、宇野ちゃんやん」と初めて気付いた。そりゃ慣れてないわ。
帰りはりっきゅんが物販にいたので、ストラップとバッチを買いに並ぶ。予想以上に真っ白で薄かった。握手してもらった。いちいちはにかんでた。
ライブのことはまた後で。
初礫礫は雰囲気あったな。
オウガと地元のバンドについての突っ込みなども書きたい。
書けるかな。
三枚目。
昨日購入した品。
ベボベのCDと三郎って毎回同じの買ってるように見えるけど、別物なんだよ…。
特にベボベ、前回とほとんど同じに見える。あだち充の漫画並みにややこしいな。今度並べてみよう。
一枚目は風呂敷の画像。麻の葉。魔除けらしい。子供のおくるみに使う人も多いみたい。店員さんが言うてた。持つと結構派手。
右下の紫のは、リニューアル記念品の掛札手ぬぐい。残り僅かだったらしい。ラッキー。
手ぬぐいといえば、たいてい剣道やってた時に頭に巻いてた手ぬぐいを思い出す。手ぬぐいを見ると必ず、頭に巻こう、と何故か瞬間的に思って、あ、違った、とか思う。
台所に置いて、ほんまに手ぬぐいとして使おうか。
おばぁはずっと頭に手ぬぐいをかぶっていたけど、10年前位からかぶってない。なんでやろう。いつのまにかやめてた。時代じゃなくなったのか。おばぁは時代を気にすんな。
二枚目はART-SCHOOLグッズ。
Tシャツは前に買った茶色いのの緑バージョン。タオルはナイトメアーのパクリか。
ライブ前に買う時、物販に櫻井さんと宇野ちゃんがいて、宇野ちゃんがタオルをくれなかった時に「このスタッフ手際悪いなぁ」と思ってぱっと見て、「うわ、宇野ちゃんやん」と初めて気付いた。そりゃ慣れてないわ。
帰りはりっきゅんが物販にいたので、ストラップとバッチを買いに並ぶ。予想以上に真っ白で薄かった。握手してもらった。いちいちはにかんでた。
ライブのことはまた後で。
初礫礫は雰囲気あったな。
オウガと地元のバンドについての突っ込みなども書きたい。
書けるかな。
三枚目。
昨日購入した品。
ベボベのCDと三郎って毎回同じの買ってるように見えるけど、別物なんだよ…。
特にベボベ、前回とほとんど同じに見える。あだち充の漫画並みにややこしいな。今度並べてみよう。