×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
噂の桃屋のラー油をコンビニで見つけたので思わず購入。398円。私にしては高い。
白菜と大根を煮た奴につけて食べてみる。
…それほどうまいとも思わないんだが。こんなもんというか。
むっちゃ絶賛されてるのを聞いてから食べるからこんな結果か。
ラー油のてっぺんを知らないのでなんともよくわからない。
ラー油を過去食べた量なんて10mlほどじゃないだろうか。
よく考えると私は香辛料とかそんな好きじゃないんだわ。
お子様舌なんだわ。
別になくてもいいやんと常々思っているしょうがやにんにくやアジア系香辛料類はどうでもいいなー。
もっと美味しい方法を見つけてみよう。
普通に餃子でいいんかもな。
ずっと気になっていたオレンジのフリスク購入。
可愛い。
オレンジ味に目がない私だが、オレンジ味普通。
せんとくんグッズ購入。
ガーゼハンカチとピンバッチ。
可愛い。
せんとくんってすごいなー。
最初賛否両論だったのに、普通にガチャピンレベルなキャラに成長してる。「お馴染み」せんとくんって感じだ。
誰にも注目されないなんとも言えない普通のキャラだと平城遷都1300年もそれほど盛り上がらなかっただろうなー。
最近はかまってちゃん、かまってちゃん言うてるが。
今までなかったモッシュだとかかまってちゃんTシャツ着て飛び跳ねてるファンとかが現れ始めてて、ずっと前からいたファンが困惑しとるようだ。
ネットの生放送なんかで知った人は、今までライブ行ったことなくって、かまってちゃんで初めてライブハウス行った人が割といて、動かずにまったりと見守る感じだったようだな。
確かにライブでは周囲の人が鬱ロック系初期ファンみたく全然動かないと思ってたんだが、思ったよりも拒否反応強いようだ。
ニコニコ生放送ってのをかまってちゃんはよくやってるんだが、そこでも従来からいる人が「新参者ウザイ」的な感じで割と新しいファンに対して攻撃的というか。
普通のバンドでもそういうのはあるけど、かまってちゃんはもっと激しいかも。
何か従来ファンとロキノン系な人とは温度差が激しいところある。
これからもっとそういう風になるんだろうけど、ちょっと特殊な形態のバンドだから仕方ないかね。
ヤオンの木下ナイトにノベンバとplentyとドーパン。友達ばっかりだな。かまってちゃん追加ならんかな、と密かに思っている。
plentyもノベンバも10代からがっつりARTファンで、何かARTっておっさんなったなーとこういうの聞くと思う。
白菜と大根を煮た奴につけて食べてみる。
…それほどうまいとも思わないんだが。こんなもんというか。
むっちゃ絶賛されてるのを聞いてから食べるからこんな結果か。
ラー油のてっぺんを知らないのでなんともよくわからない。
ラー油を過去食べた量なんて10mlほどじゃないだろうか。
よく考えると私は香辛料とかそんな好きじゃないんだわ。
お子様舌なんだわ。
別になくてもいいやんと常々思っているしょうがやにんにくやアジア系香辛料類はどうでもいいなー。
もっと美味しい方法を見つけてみよう。
普通に餃子でいいんかもな。
ずっと気になっていたオレンジのフリスク購入。
可愛い。
オレンジ味に目がない私だが、オレンジ味普通。
せんとくんグッズ購入。
ガーゼハンカチとピンバッチ。
可愛い。
せんとくんってすごいなー。
最初賛否両論だったのに、普通にガチャピンレベルなキャラに成長してる。「お馴染み」せんとくんって感じだ。
誰にも注目されないなんとも言えない普通のキャラだと平城遷都1300年もそれほど盛り上がらなかっただろうなー。
最近はかまってちゃん、かまってちゃん言うてるが。
今までなかったモッシュだとかかまってちゃんTシャツ着て飛び跳ねてるファンとかが現れ始めてて、ずっと前からいたファンが困惑しとるようだ。
ネットの生放送なんかで知った人は、今までライブ行ったことなくって、かまってちゃんで初めてライブハウス行った人が割といて、動かずにまったりと見守る感じだったようだな。
確かにライブでは周囲の人が鬱ロック系初期ファンみたく全然動かないと思ってたんだが、思ったよりも拒否反応強いようだ。
ニコニコ生放送ってのをかまってちゃんはよくやってるんだが、そこでも従来からいる人が「新参者ウザイ」的な感じで割と新しいファンに対して攻撃的というか。
普通のバンドでもそういうのはあるけど、かまってちゃんはもっと激しいかも。
何か従来ファンとロキノン系な人とは温度差が激しいところある。
これからもっとそういう風になるんだろうけど、ちょっと特殊な形態のバンドだから仕方ないかね。
ヤオンの木下ナイトにノベンバとplentyとドーパン。友達ばっかりだな。かまってちゃん追加ならんかな、と密かに思っている。
plentyもノベンバも10代からがっつりARTファンで、何かARTっておっさんなったなーとこういうの聞くと思う。
PR
一人暮らしを始めて3年半くらい使い続けて来たbodumの電気ポットが不穏な匂いを撒き散らしてショートした。コードが焼ききれてた。
この寒い日々、暖かいお茶を飲めないなんてー!とぞっとした。
やかんがないので鍋で沸かしてみたり、電子レンジでチンしてみたり色々やったけど、やっぱり電気ポット最強だろう。
ありがたみわかり器「電気ポット~!」の気分だった。
ということで急遽ネットで取り寄せ。
これの白いやつならもうちょっと安いんだけどどうしてもオレンジが欲しくて!
あー、ポットの無い3日間は苦労した。あんしんあんしん。
新しいポット最高。1リットルって結構沢山入るんだね。
実家って保温しっぱなしのポットずーっと置いてるけど、一人暮らしだといらんよね。これが最高。
初めてこのYouTube貼り付け機能使う。
サカナクションの「アルクアラウンド」が今日ラジオで流れて、そんなこと滅多にないのに釘付けになって聴いてて、「どっかで聴いたことあるぞー、サカナクションか?」と思ってて、家に帰ってkissmarkのCMで「あーこれやーー!」となって、「ならサカナクションじゃないや」と勝手にavex御用達CMやと思ってて検索したらやっぱりサカナクションか!
となってPV見たらすごいかっこいいね。寺山思い出した。この文字切り貼りした人たちの苦労を思った。こんな発注来たらやだなーとかちょっと思ってしまった。
ボーカルちょっとこいちゃんぽいなー。髪型と体型のせいか。
女の人二人もいたのか。知らなかった。
なんかこのCMの反響大きそう。
Mステ辺りに出て一般的ブレイクするのか?
まとめ。
8日。
中目黒に行く。
朝ご飯でパン屋行って、雑貨屋行って、昼ご飯でカフェ行った。
途中、代官山の雑貨屋に行ったら閉まってた。気を取り直してウロウロして雑貨屋行く。あれ、雑貨屋しか行ってないんだ。
もう一度お茶の為カフェも行った。
宮沢りえとその赤子に遭遇。雰囲気パリだった。
これで私「板東英二を見たことがある」と言わなくて済む。
私の中の目撃芸能人テッペンが更新された。
村上ショージや山田花子などの吉本芸人勢も言わなくて済む。
宮沢りえ一人に集約。宮沢りえ全盛期世代の私であった。
また中目黒に戻る。三回目カフェ行って晩ご飯。
パン屋もカフェに数えるなら一日四回行ってるな。
よくもまあ一日中中目黒近辺に居られたもんだな。
10日。
「芥川龍之介ナイト」で青山ブックセンターに行って来た。
又吉とせきしろさんによるトーク。
芥川の「トロッコ」の話が色々。教科書に載ってるので、この話はほとんどの人が知ってるのかな。
私もこれについては妙に印象に残ってるかな。作業員のおっちゃんに対する複雑な思い。
後は「薮の中」。結局誰が正しいのだろう?とか改めて思った。
そんなに作品を取り上げられずにあっという間に終わる。
14日。
THE NOVEMBERSワンマンで恵比寿リキッドへ。
えびすけさんと合流して、やる気満々の人みたいに駅前のコインロッカーに上着と荷物を預けて、やる気満々ノベンバTシャツ丸出しで「ノベンバなのにやる気満々やであの人」と思われるのを怖れながら17:40くらいに会場へ。
18時開場なのに行くの早すぎでやる気満々だろうか、とかも怖れながら入ると、あれ、あれ、何かやる気満々な人達が多い。既に結構な人がいる。
あれれ、フェスTみたいな人もいるし、思ったよりもバンドT着た人が多い。ノベンバってこういうファンいっぱいだっけ。
客層変わってる時期かも。というか若いフェスっ子が増えてる時期だな。
前はもっと静かに一人で来ていてブーツやスカートなんか履いてる鬱ロックファンな人が多かったんだが。
会場も着実に大きくなって来てる。
下北沢シェルター→渋谷クアトロ→リキッド。
次は…SHIBUYA-AXか?んー、それは想像つかない。インディーズのままならここで頭打ちな気も。
周囲見回してもどこをどう見回しても若い子だらけ。
それでも二列目くらいにいた。
始まってすぐにちょっと押されて「おー、ノリが違ってきてんのか?」と思ったんだが、やっぱりその後は一切押されず。
私の隣りの子は一切踊らず、動かず。
やっぱりまだまだそっち系ファンが多いんか。
小林くんは病明け。点滴打って来たそうな。キャラ通り。
いつもより髭濃い目。顔出過ぎ。
高松くんが昔の宮崎あおいに見える。
周囲も「高松くんかわいい」とかすごい言うてた。
生年没年Tがやっぱり覚えられない。1999年没だった、確か。誰。
きっちり暴れるノベンバ。
ダブルアンコール。
ロビーでトディとりっきゅんに遭遇。
Tシャツ買ってアトレでパスタ食べて帰る。
えびすけさん手作りアップルパイ頂く。
帰ってすぐ半分くらい食らう。美味い。
母親からまた料理本送ってきた。「現在ではこの本こそお母さんの求めていたもの!」と書いてあるが、…そうでもないと思う。私は使えない。
カウントダウンジャパンタイムテーブル出る。
http://
むむむむーな、むむむむむむむーな。
仕方ない、ノベンバ終わってすぐカジくん行って、カジくん終わってから途中からZAZENだ。
そしてまさかのART-SCHOOL裏のgroup_inou。
残念無念…。group_inouは普通に観に行こう。
your gold,my pinkは無理か?
EARTH フジファブリック
EARTH 凛として時雨
DJ木下理樹
cosmo OKAMOTO'S(浜ちゃんの息子がいるらしい)
cosmo your gold,my pink(ちょっとだけ)
moon THE NOVEMBERS
cosmo カジヒデキ
GALAXY ZAZEN BOYS
cosmo ART-SCHOOL
しかし時雨ってもうEARTH…。
香水衝動買い。
渋谷マークシティのとこで前を通り過ぎて、「えー香り~やー」とか思って帰りに寄ってみよう、とか思って帰りに「えーにおいー」となって一旦通り過ぎたが、これはもう!とか思って衝動買い。
たまらん。
グレープフルーツの香りの香水。名前もパッケージも微妙だが、柑橘系には弱い。匂いも味も。
できればシャンプーとかリンスとか全部オレンジの匂いに統一したい。でもなかなかない。地方の旅館とかだと時々オレンジの香りのシャンプーを置いてたりするけど、そういうのは割と高くて。
無印のシトラスのフレグランスジェルを寝る前につけて一瞬だけ楽しんでたんだが、これはばっちり香水なので割と持続するらしい。
香水っぽい匂いじゃなくって、本当にグレープフルーツではまる。
BaseBallBearで「僕らの2日間演奏」渋谷C.C.Lemonホール行った。
こいちゃんの雨男ぶりは結構すごいんだが、2日目はどうにか台風回避。危ないところだった。晴れた。ほりくんは晴男な気がする。
開場が17:30なのに、17:45開場になってしまって、18:00開演なのに大丈夫かー!と思う。案の定きっちり15分遅れる。
懐かしいのを割とやった。
「YUME is Vision」って初めて聴いたような気がする。
こいちゃんが昨日Berryz工房のファンクラブの資料を取り寄せそうになった話や、「花より男子」の道明寺に習って、ネクタイ無しのベストに初めて挑戦…道明寺より俺のがかっこいい、とか言って「えー」とか言われて「俺のコンサートなのに!」とか強気発言。「俺の」か…さすがやこいちゃん。
関根ちゃんへの無茶ぶりがひどくてはらはらした。が、関根ちゃんは立派だ。なかなかできんよ。世界のナベアツのBerryzバージョンをやらせた。3だけ可愛くなる、とからしい。関根ちゃんには1の倍数だけ可愛くなる、というのをやらせて、声優になれるんじゃないかと思う位可愛い声を出していた。普段はとても低い声なんだが。
こっちが汗かいたわ。危険危険。
しかもこいちゃん問題発言あり。Berryzの10代の可愛いアイドルがやるから可愛くなるんであって、24のばばぁがやると気持ち悪い…とか。こらー!こいちゃん!!なんてことを言うてる!…でもそんなとこが可愛い。どない。
「愛してる」のコール&レスポンス?はしつこかった。
「BaseBallBearを!」「あ~いーしーてるぅー」はわかるとして、「俺を!」「あ~いーしーてるぅー」とか「石井めぐるを!」「Berryz工房を!」とか「男子を!」「女子を!」とか何か色々あった。
ちなみに私の席は先行で取ったのに、1階の一番後ろやった…。あんまり何も考えてなかったけど、一番後ろやったのが判明した時はちょっとテンション下がった。でもまー普通に見える。
終わってすぐグッズ見たら、すでにラグラン1種類しか残ってなくて、数分で売り切れた。グッズの目論見外れすぎ。量産体制を!
こいちゃんポロシャツ欲しかった。
ちなみにこいちゃんはBerryz工房では嗣永桃子ちゃんと夏焼雅ちゃん推しらしい。
奇遇だ、私も夏焼雅ちゃんだ。
http://
こいちゃんとはちょいちょい好みが合うと思う。
フロントマンと趣味や好みの合うバンドの曲っていうのはやっぱりツボなことが多い。
何の趣味も合わなさそうなバンドの曲ってのは良いなーとか思っても、それほどハマらない。
そういうもんだわね。ちなみに一番合うのはやっぱりART。ノベンバも。
行く度に会場がグレードアップしていて、同じ会場で二度見たことがない唯一のバンドかもしれん。
いつかはたまねぎを狙っているらしい。ありそうかも。
着実にファンが増えてる。
こいちゃんの野望は続く。
今日はウインドブレーカーなんぞをギリギリ飛び込みで買いに行く。
かっぱが家にあった筈だがとうとう見つからなかった…。
公式サイトに散々雨具雨具とか書いてあったから、なんとなくびびって買う。ほんまはいいや~とか思ってたんだが。ま、降らないだろう。
夜はほんまに寒いんか?え、茨城ってそんなんなんなん?
ギリギリで虫除けスプレーとUVカットリップなんかも買う。
ふぅ、気が抜けん。後から色々出てくる。
明日は4時起きだ!
東京駅に6:30とか集合らしいが、5:30には着いておいて、早めに乗れるようにしよう。
あ、今から風呂入って用意してたらもう寝れんやん…。
ま、いーか。バスで寝よう。
blgtzの3rd mini albumを聴きながら行こう。
あと、平川地一丁目ベストなんかも。
切ねぇ。
相変わらずMP3プレーヤーのリモコンが壊れているので気軽に曲を変えることができない。
今日初めて、私と同じメーカーのプレーヤーを持ってる人を見た。ま、映像も観れる最新のやつやったが。私と同じ歳くらいのおっさんだったが、どう見てもPerfume観ていた。
どう考えても映像はいらん。
なんでなんでなんでなんで音だけ入れるのを作ってくれんかったんやろう。今持ってるプレーヤーはシンプルで自由度が高くて気に入っているんだがなぁ。最近はどこのメーカーもギガ数の高い、音だけ入れるプレーヤーを出してくれていない。唯一iPodだけにあるんだな…。しかし何故一旦パソコンに全部音入れなきゃダメなんだろう…。不思議だ…。
とにかく、行って来るわ!
ROCK IN JAPAN FES.!!
何やらどっかの人がロッキンで人殺しますとか言うてもたから、荷物検査導入されたんよな…。警察いっぱいいるらしい。全くもって、大迷惑だな…。くぉらー!