忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



タワレコでKARENとPORTISHEAD買う。
ダブルポイントなので、やっぱりたまったポイントは使わなかった。
かなりな率でダブルポイントなのでいつ使えばいいんだか。

KAREN、アチコさんが詞やけど、もろARTな出だしの曲とかあってポップでキラキラしてて良い。アチコさんの声いいねぇ。爽やか~。KARENのワンマンは行きたいな。
りっきゅん、何故写真では麦わら帽子みたいの被ってるんやろ。しかもダウン着てるし。季節感無視。りっきゅんの半袖姿をほとんど見たことがない…。

PORTISHEADは相変わらずやね。沈んでるけど、やっぱりべスの声いいわぁ。
アルバム名もシンプル。「THIRD」て。2ndは「PORTISHEAD」やし、結局1stしか考えてないやん。アルバム名考えるのめんどくさいってことか?
massiveやTRICKYも年内にはアルバム出すらしいし、何か盛り上がってるようだよ、ブリストル近辺。
しかしこれ、大音量で聴きたい。でも不可能やわ。隣りに丸聞こえになるわ。実家では聴けたんだが。
なんやろね、ロックロックしてるやつは逆に小さいイヤフォンとかでいいんやけどね、PORTISHEADとかmassiveはいいスピーカーで大音量で聴きたいんよね。何故。

後、ムックとかperfumeとか平川地とかジェッジジョンソンとかレンタルした。あ、perfumeは「GAME」が全く無くってシングルだけやけど。perfumeがやっぱり今一番聴きたい。売れまくってるので逆に買えない。あまのじゃっくんやから。
今年はCDは節約で行く予定。もうすごい力入れてるやつしか買わない方向で。ライブも節約…とかできるんやろか。何か厳選したら選んでない方に悪い、とか勝手に思う。

ELLE活動休止か…。mixiニュースのトップとか来ててやっぱすごいな。
まーでも何かそんな雰囲気あったけどさ~。ほそみん、そんなにも考えすぎてて大丈夫なんだろうか。現実問題、メンバーの生活とかの方の心配してしまうわ…ハハ…。
ナノムゲンフェス、先行で取れなかったんやけど、やっぱりELLE人気だけで取れなかったんやろなぁ。ますます取れないわ…。あきらめよ。

さて、今夏はフェス何個?

「ラスト・フレンズ」と「バッテリー」の録画に失敗す…。
無念だ…。
PR

THE NOVEMBERSがロックインJAPANフェス3日目に出る…。
そうか、もうそんな位置なのか。
ニューアルバムも出ることやし、そろそろ周囲が熱くなってきそうやね。
んで、フェス、2日目にARTが出るんで2・3日目だけ参加することにした。
あんまし夏のロックインに行く気無かったんだが。だって、1日目が平日なんやもん。
1日目にZAZENとベボベが来たら残念だな。既にAIRが1日目出演決定だ。去年のカウントダウンみたいなことになったな…。

更にナノムゲンフェスに何故かARTが来てしまったので、ARTの日だけ行こうかと。同じ日にエルレもいることやし。

行きたいライブが多過ぎるんだな、東京。
NOVEMBERSのワンマンやらART関連やら何かどっさり。
果たして行けるのだろうか。ただいま行けそうな仕事チョイス中。それ中心にばかり考えてみた。
あーでもそんなことしてる場合やない。
…ま、いーか。

んで、THE NOVEMBERSの小林祐介の髪型可愛い。
http://the-novembers.cure.to/contents.html
前パーマでぼさぼさやったのが何故かきっちりカット。
ベースの子と入れ替わった感がある。
こういうカットには弱い。最近みんな長めやけど、またこういうのも流行ってるんで嬉しい。

要はこれが言いたかっただけか。



ART-SCHOOLでさいたまHEAVEN'S ROCK行ってきた。
関東近郊はどこでも近いと思うんだが。
千葉も神奈川も全部行けそうやな。
さいたま新都心駅はさいたまスーパーアリーナがあって何か最近色々新しいらしい。
んでのちに気づいたんだが、一駅隣りの大宮駅から鉄道博物館が近かった。行けば良かった…。

HEAVEN'S ROCKは何にもない場所に一軒ポツーンと建っていた。でも中は結構狭い。一軒やからもっと広いのかと思ってた。
んで、普通に最前取れて、始まっても全く押されもしない…。後ろの人がいないんかと思うくらい。そのゆるさはどうなんだろう、とも思うけど、まーいいか。それがARTファン。曲の割にはみんな静か。

んで、最近のARTの状況は何となくメジャーぽくなく、ライブも手作り感があって、逆に不安。戸高くんは何かバイトしてるっぽいし、一体どうなってんだろう。ま、いいか。

今やってるシリーズは、過去のアルバムを順にやっているらしく、今回は「BOYS DON'T CRY」という第一期ARTのラストライブアルバムを全部順番にやった。セトリがよく見えたんで、次何やるんやろう、という楽しみは全くなく。間に一曲新曲を挟んで、ダブルアンコールに「あと10秒で」をやっただけ。
だもんで、えらく懐かしいのばかりをやる。
MCでも特に盛り上がるわけでもなく、淡々といつものように。さいたまのお客さんは大人しいのか。まー大阪よりかは大人しいんやろう。大阪でも大阪人な割には大人しいけど。

戸高くんはTHE NOVEMBERSのメンバーみたいな雰囲気だな。若いからか。でも結婚してんだよな。頑張れ。宇野ちゃんは相変わらずワイルド。りっきゅんは髪を大分短くしたらしいが、イメージは別に変わってない。いや、それで切ったんかい、と思うくらい。櫻井さんはいつもマイペースだな、何故あの人だけは周囲の何からも関係ない感じがするんか。

今回出た新しいTシャツではなく、一個前のを購入。これはバンドTに見えないから、色違いの緑と黒も欲しいくらいだ。「downer」の文字も私にぴったりだな…。でもTシャツはアホほどある。タオルもアホほどある。でも可愛い。今回のグッズは大当たりだ。






京都礫礫のBase Ball Bear行って来た。
最初引越しの予定とかわからんかったので、関西のチケット取ってなかったんだが、Zepp Tokyoの一般を取ろうとしたらすぐソールドアウトしとった…ん。なんやなんや、やばい。とか思って仕方なく名古屋を取った。
でもその後、京都は普通に行けることに気づいてミクシィにてチケットを譲ってもらう。ソールドアウトしてるチケットやのに、定価よりも安くていい番号やった。いい人だ…ありがとう!

礫礫ってロッカーないんよね。ので河原町駅のロッカーに荷物を入れて長袖+Tシャツで向かう。春で良かった。しかし何故かベボベの時っていつも気合い入ってるな。ARTでTシャツ着て行ったことないぞ。

ベボベ人気が確実に上がっている。
大阪でのハコが一度も同じとこじゃない…。
福島→MUSE→クアトロ→なんばHatch。
このままじゃ次回はZepp Osakaじゃないか?
というか東京はAX→Zepp Tokyoだよね…しかも短時間でソールドアウト…。すげ…。

始まるまでは3列目くらいにいて、周囲が女の子ばかりで視界も良かったんだが、始まった途端に若い男の子の群れが無理矢理突っ込んで来て案の定吹っ飛ばされる。視界もあっという間に壁に。おかげでホリくんを最後まで目にすることはなかった。将平くんもダンスまで見なかった。
しかしあれやね、周囲は10代っぽい少年少女だらけやったな…。そんな中に普通にTシャツ着て飛んでいる自分はなんかすげーと思う…はは…。
あーもうすぐ年をひとつとる…。
やるせなくなったところで切り替え。

なんかもう2曲目とかで汗だらだらだった。暑い。
新曲がまたツボで。こいちゃん策士というか、何かもうそういうのすごいうまい。考えてるなーとか思う。頭いい。
礫礫は住宅街ど真ん中なので例によって21時ジャスト終わり。
アンコール一曲だったが、でもなんかもう十分やった。文句なく楽しい。なんというのか、若さ溢れるエネルギーに癒される。決してやられてはいない。何かこの若さはいいと思う。

引越しの片付けにてアホほどあるTシャツに愕然となったが、迷いながらもやっぱりTシャツ買う。タオルはやめとく。アホほどあるタオルに愕然となったので。タオルって微妙に勿体なくて毎日使えない。農協で貰ったタオルはガンガン使えるのにな…。
今回のTシャツ地味だな。ZAZENのM字Tシャツに似ている。
ストラップが可愛い。プライバシーフィルターと一緒についていたんで、初めて貼ってみたが…見にくい。写真がうまくとれたかどうかも判別できんかった。案の定ピント合ってないし、影もあるな。まーいいや。みんなこんなに見にくいのを使ってたんか…。これ、いらんわ…でも勿体ないので無理矢理貼っておこ。

駅まで案の定寒かった…。真冬じゃなくて良かった。春で良かった。

そして私は実家にて朝4時まで読んでいた乙一のジョジョ4部本「THE BOOK」にいたく感動した。題名の意味は中盤になってわかるんだが、それにも軽く感動。
乙一やん。まんま乙一。
乙一ファンでジョジョ読んだことない人にもお勧め。
ただ、ジョジョ4部を予習してから読んだ方がわかりやすいけど。
ジョジョファンにも勿論お勧め。結構ヘヴィーで荒木っぽくないかもやけど、文句なく面白い。やっぱ乙一すげーなー。
ファン目線なので、ファンが4部にて持っていた最大の疑問の答えも何故か出たな。荒木先生が関わってないにもかかわらず納得。そして荒木先生が別に考えてないんだが、康一くん久しぶり、とか、そうそう、ヘブンズドアーってそうだったよね、とか、非常に懐かしい。
あー、実家で眠らせなくて良かった。読まずに置きっぱなし危険度大だったからなぁ。
あー、良いもん読んだ。

で、明日レーシックしてきまーす。
人よりも角膜が厚いらしい。ので削り放題。最強度の近視な割には、再手術も可能かもらしい。
んで、最初で最後のメガネライブやった。
メガネでライブってすっごい危険やったな…。いつメガネ吹っ飛ぶかと思った。

あー日記長…。
あっという間に時間経つよね。もう一週間も書いてないのか。

というわけで、行って来た、ビョーク。
仕事が溜まってて、正直今日もやばいけど、ビョークにはかなうもんか。

当日券とかも出てて、チケット余ってる感たっぷり。お客さんもそんなにいない気がした。グッズ売り場もそんなに人がいないし。4000円したので最近締め気味の私は買うのを断念。後で後悔。ビョークのTシャツなんて滅多に買えないよね…。

アリーナのかなり後ろの方やった。19時になっても周囲のお客さんが全然いなくて、始まるんかいな、と心配した。でも19時15分には何とか席も埋まってて無事始まる。前回行った時の30分以上ビョークが出てこなかったトラウマがあるから、普通に始まって吃驚。

最初ライオンキングみたいだった。ビョークの衣装とか音とか何やら劇団四季っぽかった。
でもやっぱりビョークの歌声が始まったら何かもうただただ「すげー」としか言いようがなかった。舞台を駆け回って何やら可愛い動きをいっぱいしてて、それなのにあの迫力。声量とかも半端ない。私の中では既に存在が伝説化してるんで、普通にそこで動いてるのがもう奇跡。ビョークは前に好物が生肉とか言ってたんやけど、ほんまに「野生の動物」って雰囲気やった。しかしお客さんもすごい言ってたけど、ただただ可愛い。40歳超えてるけど、シュガーキューブスの頃から全く雰囲気変わってないんよね。「ARIGATO」ってのを一曲歌い終わるごとに言っててそれも相当可愛かった。

客層もやっぱり大人が多い。しかもインド帰りとか外国帰りっぽい人が妙に多い。私の前の人は海坊主みたいな人で動きがオカマ風ですごい気になった。

んで、「VOLTA」からだけじゃなくって、「POST」からの曲もあって懐かしくて泣きそうになった。
まー一曲目から泣きそうにはなってた。二曲目の「ペイガンポエトリー」ではマジ泣きしそうになったがどうにか泣かずにすむ。

んで、まさかのアンコール。同じくトラウマのせいで、アンコールなんて期待せずにいた。したら普通にアンコールあってやっぱり吃驚。
トータル1時間30分にも吃驚。
いや、かなり長い方でしょ。

まーとにかく奇跡奇跡。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved