忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか日記書く気おこらんかってん~。というかたいしたネタがない。

先週日曜日、下北沢シェルターでTHE NOVEMBERS見た。
相変わらず黒シャツ。新曲いいね。
つしまみれも見た。
なんやらかっこいいね。
あんまり覚えてないんだが、ちょっとキャラあったような。

新グッズにタンブラーとか出ていて考える。なんでタンブラー?
とりあえず買うのはやめたが、やっぱあれ欲しいかも。
でもタンブラーいらんな。
MOTTAINAIボトルがまた再び発売されているのでそっち欲しい。

しかしあれだね、シェルターいっぱい人入れすぎ。後で来た人が階段のところで見るしかない。ソールドアウトしてんだが、当日券でも入れてたし。クラブキューとかもそうかも。あー狭い狭い。

話は変わる。
無印でもう在庫は最後かと思われるバスクベレーを見かける。
1年くらいずっと欲しいんだが、やっぱりどう考えても被る時がないので買わない。というか、今年買ったコートにこれ被ったらアホみたいになるのでやめとこう…。

毎日どっろどろの青汁を飲んでるんだが、若干健康になった気がする。気のせいだろうか。

近所のケーキ屋に初めて行ってケーキを食べてみたが。
ゥンまああ~いっ!「ハーモニー」っつーんですかあ~~~~「味の調和」っつーんですかあ~っ

なんだろう、このケーキ。間はチョコレートムースとかなのかな?何か全くわからん。あんまりケーキ好きとかそういう風に思ったことはないんだが、イートインスペースがあるから茶飲みにふらりと寄っただけだったんだが意表をつかれた。最初頼もうとしてたケーキが、自然解凍のやつですぐに食べられなかったから、焦って適当に普段は選ばないチョコっぽいのを選んでみたんだがこれが予想に反してうまかった。あなどれんな近所。
んでコンビニで見かけたシェフが作るデザートシリーズのプリンにそこのケーキ屋のオーナーの顔があった。そこそこ有名なんかな?
でも店構えは地味で、一見自動車屋のショウルームみたいだが。

食べ終わってから写真撮ってないことに気付いて後悔した。
他のもまた食べてみよう。
ただお茶代がイートインな割には高いよ…。

あーそろそろ映画行きたい。
「天国はまだ遠く」が無性に観たい。
ピカデリーの平日1000円券付きチラシがポストに入っていた。こりゃいい。他の人のポストからもチラシ集めようかな…。ちょっぴり犯罪か?というかピカデリーであんまり観たいのやってないけど。

PR
今年もやってきました。
M-1決勝進出者発表。

キングコング
ザ・パンチ
ダイアン
ナイツ
NON STYLE
モンスターエンジン
U字工事
笑い飯

…なるほど。
今回はU字工事が他事務所枠だな。
ナイツは普通に実力で取ってそうだ。
んでテレビで人気芸人枠はパンチかな。
正直、パンチのネタってあんましだと思う。とりあえずあのキモいから死んでーとかでやってくるとしたら、最下位は免れないんじゃないかと。
モンスターエンジンの漫才は見たことないな。神々や工場では無理やろうから何するのか一番楽しみかな。ただにのうらごってほとんど笑えない漫才やったから心配といえば心配。
常連枠は笑い飯とダイアンとキンコン。今年こそダイアンに期待したい。
NON STYLEはもしかしていよいよ売り出そうとしてる?あ、いつのまにか吉本東京になってる!それでだろうか…。

このメンツで盛り上がるのかどうかは微妙だが、今年もテレビの前で手に汗握りながら見る予定。
敗者復活で千鳥か麒麟があがってくれんかなー。んで千鳥優勝してくれんかなー。ないか。


ジャルジャルの「戯1」を買った。
最近テレビでちょくちょくやっている「変なキャラを練習させられてる奴」が何度観ても笑える。後藤くんがうますぎる。
どのコントもものすごく頭がいいというか、発想がすごいなーと。
昔オールザッツでやってた握りこぶしを食べそうになるコントも良かったなー。ああいう発想出ないよね。

カウントダウン。
ダイノジのDJがものすごくいい場所に来てくれた。ZAZENと被ることを非常に恐れていたんだが良かった。
なんかもうカウントダウンでダイノジだけしか見ない日があってもいいくらいダイノジのDJが好きなんだけど。幕張の最後がダイノジで、多分4~5時間位やるんだが、そのためだけに行きたいくらいだ。行ったり来たり度が激しいので行かないが。
前にスカパーでダイノジの音楽番組が長い間続いてたんだが、それを見て以来どうにもこうにもダイノジに対する信頼が厚い。


「BOY A」を渋谷シネアミューズまで観に行った。
http://www.boy-a.jp/
これの予告を観てから行きたい行きたい思ってたので、ようやく。
平日1000円の日に行くには微妙な時間帯やったので躊躇してたんだが、今日思い立って前売券で入った。
いつもの通りもう暗くなってから家を出た。んー、メトロってすっごい暑くて、外が涼しくて気持ちいい。冬はまだか?

ギャルの殿堂109のぴあにて前売り買う。これが109か!なんと繁盛してんだ!やはり時代はギャル相手の商売やーー!おのぼりさんもいっぱいだ。セシルマクビーで服買う人生送りたかった。なんやそれ。

シネアミューズはいっぱいではなかったけど、そこそこな位置で観たければ早めに行かないとって感じだった。

映画。
地味に静か~に始まって地味ーに終わるイギリス映画なんだけど、割とミステリーっぽい展開で飽きなかった。
主人公は十年以上刑務所に入れられていた青年で、出所して名前を変えて別の場所でやり直すんだが、一体青年は何をしたのか、誰のせいでこうなったのか、とかを小出しにする感じだった。
で、結局誰なの?詳しくはどうなの?とか思いながらも、静かーに来た。じんわーりと染み込んだ。
終わったら何となく「ふぅ」といった感じかな。
良い映画と言うにはちょっと重い結末だけど、でもやっぱり染みた。切ない。切ないも軽すぎる言葉だけど。

これで考えると、日本とイギリスって似てるかもしれん。
これの舞台がアメリカだとどうだ?「BOY A」の未来はそれなりだったと思う。めでたしめでたしでさえあったかも。
例えば日本での少年A。新聞で大写しで少年Aの現在の姿が流れることはきっとない。でもその存在としての少年Aの結末は似ているかもしれんな。当時とても有名だった事件の少年Aの出所後。その事件性の差はあるけど、知人がさかきばらであると知った時とかさ…。偏見は免れないよなぁ。

色々すごーく考えたんだけど、やっぱり重い。
あと、BOY Aの彼女が何かリアル。ああいう子イギリスにいっぱいいそう。BOY Aもリアルだった。保護司のニートの息子とかもリアル。

これ原作があるみたいなんだが読んでみたい。あともうちょっと詳しくーとか思った。
あぁあぁ。

マツキヨでジャバとパイプユニッシュ買って帰る。
さっき月刊テレビジョンを買ったんだが、今年の「M-1グランプリ」は21日だ!
てっきり23日だと思ってたんだが、えらい早いね。
23日は会社のイベントと丁度被るわー、最悪やわー、東京の人はM-1の日に何さらしてんねん、とか思ってたがあんしんあんしん。
会社の人に、M-1の日には大阪の繁華街では人が消える、と嘘を吐いといたんだが。去年は繁華街歩いてたがさほど消えてなかった。でもクリスマスイブな割には少ないかもしれん、と思ったような気も。
でも翌日の会社や学校ではM-1の話で持ちきりだというのは本当だ。
翌日会社に行っても多分誰も見てないんやろなー。
あ、新しく入って来た子の兄が今NSC生らしい。かといって本人は別にお笑い好きそうでもないな。兄、親不孝。

M-1前の番組、絶対東京ではやらないのが残念だ。
準決勝も行けないので状況がどうなってるかわからんなー。
ルミネ準決勝行こうかなー。

年末はお笑いが充実してて楽しい。

最近夜中にやってるスリーシアターを楽しみにしている。
ジャルジャルやっぱりいいなぁ。タワレコポイントでDVD買おうかなぁ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved