忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日はっと気付いたらものすごい全身シマシマだった。靴下とスパッツとシャツ。ちなみに家に帰ってからスパッツを履いた。
ラグとベッドのボックスシーツもシマシマなんで何か我ながらそのボーダーに対する偏執的な感じが気持ち悪かった。
ちょっと楳図かずおっぽいな。

楳図かずおの家はすごい可愛いなー。多分近所の老人みたいな人がどうしても受け入れられないんやろーなー。裁判までするって相当な拒否反応やね。インタビュー受けてた通りすがりのおじさんが「ぞっとする」とか言うてたから結構な人がそう思ってるんかも。

ちょっと炊飯器料理してみたくて炊飯器ピラフを作ってオムライスにしたんだが、はまってクックパッドで見つけた炊飯器で作るバナナケーキを作ってみた。
まんまる。
私としてはもっとぎっしり堅いのが好みなんだけど、ふわふわで美味しかった。
炊飯器料理の本買おうかなー。カンタンなような、別にそうでもないような。
炊飯器に材料を入れて炊けるまでの時間がかかるのが難点かな。光熱費はどっちがお得なんやろ?
PR
最近はもっぱら「こうちゃんレシピ」です。
http://go-reito.com/cooking/vol1/index.html
でもこうちゃん、やたら肉肉肉肉肉じゃがいも、肉なんよね…。牛肉は高いんだよ。
でもどうやってもそれなりに美味しくできる気がする。
本の通りに作れたためしがないんやけど、それでもそれなりなんやからまあよし。
しかし簡単ってのは限度あるよね。簡単レシピのどれ見たって、同じ位の簡単度。

あ、前に実家に帰ったら、うちの母親が同じこうちゃん本買ってて、実家帰った日の夜ご飯、まさに私が作ったばかりのやつやったな…。でも母親はこうちゃんレシピはダメやったそうな。奥園さんが神らしい。

そういや前働いてた会社のヤンキー系な主婦が、簡単なやつよりもやっぱり手間かけた方が美味しいとか言うてた。ま、そりゃそうやろう。

明日は世界CMフェスティバルという、オールナイトイベント行ってきます。友達がチケット当たったようだ。ラッキー。
http://www.cmfestival.com/
オールナイトでCM見続けるなんて!なんというステキなイベントだろう。これをオールナイトにしようとした人、熱すぎる…。
寝るかな。寝ちゃうのかな。面白すぎて寝れないのかな。
なんにせよ、楽しみ。

感想はグループ魂のフレーズで行くか…。

今密かに目指していることは、ここに作ったご飯が載せられるようになることやね…。
毎日のご飯を載せられたら、ネタが永久に尽きませんやん!
何でみんな載せられるようなご飯が作れるんやろう。
どうやっても私の作ったご飯って地味なんやけど。
どう考えてもまずそうにしか見えない。
何故か…。
最近、素人がブログに料理を載せていて、レシピ本まで出してしまうというのが結構あるよね。
料理で大人気のブログって、ホンマに美味しそうな写真が載っているってことやろね。
そこまでいかなくていいんだが、せめてギリギリ写真を載せられるようなレベルにまでもっていきたいもんやわ。

ちなみに私の弁当も地味。色合いが。
昔母親が弁当を作る時、やたら「色合いが地味やわー」とか言うていて、「そんなんどーでもえーわー」とか言うてたが、やっとその意味がわかってきた。
色合い派手な方が食欲わくよね。
自分の作った弁当、どう考えてもあんまし美味しそうに見えないもんな…。
「奥薗式常識やぶり3品10分弁当」なる本を買っているが、あんまし活用できていない。

料理本を見たらやたら買いたくなるんだが、使える本と使えない本の見破り方がわかってきた。
すごい変わった食材ばかり使っている本はほとんど作ることができなかった。当たり前か。
で、自己流に適当にやるよりも、料理本を見た方が普通に美味しいこともわかってきた。しかしこれが結構難しい。ついつい何段階か飛ばしてしまう。

とりあえず料理本制覇だな。
そしていつかマクロビオティックだ…遠い…。食材が全く手に入らないけどさ…。

明日からちょっくら名古屋に泊まりがけで行ってきま~す。
日付変わったら日記書いとこう。意味ねぇ。

今日はさんまを焼いて食べた。二尾100円。安。
したら「うめぇ!」と思った。
一人暮らししてから鮭以外の魚類を全く食べてなくって、久々に食べて初めて魚の旨さがわかった。
もともと魚ってあんまし好きじゃなかったんだが、実家では毎日のように食べていた。食べ過ぎていて好きじゃなかったんかも。
長い間食べないと、勝手に身体が欲するのかも。野菜ってそうだよね。
フライパンで魚って焼けるんだね。煮るしかないのかと思っていた。でも料理本には魚焼き器とかグリルで焼けとか書いてあって、「ねーよ」と思っていたんでしなかった。一人暮らし用の本にはちゃんとフライパンって書いてあって焼いてみた。
相変わらず焦げ付くんだが、ちゃんと焼けた。
しかし部屋中に臭いが充満するのがいけない。どうにかならんかね。洗濯物干してる時にしたらエライことになるね。気をつけよう。
ぶりもついでに焼く。一週間保つだろうか。腐らないのかぁ。
かぼちゃの煮物まだある。腐らないのかぁ。
今日はオムライスを作る。
うちのオムライスは、卵が紙みたいにペラペラでカラカラで噛み切るのもしんどい位で、中はチキンライスではなくかまぼことか入っている茶色い焼き飯だったんだが、店に置いてあるような「絶賛オムライス」的なのを想像して作ってみた。
結果、普通。
飯をパラパラには全くできないのね。
うちで出てきた焼き飯はところどころがだんご状になっていて、ただの白飯部分もあちこちにあったんだが、その苦労がわかった。白飯部分やっぱり残る。
そしてフライパンがあんましテフロンテフロンしてないやつみたいで、微妙に焦げる。鉄なのね。無印こだわりなのね。でも加工してあって、焦げつきにくいとか書いてあったんだが、「にくい」だけで「焦げない」とは言ってねーべと開き直られた気がする。
まーいーや。
後、卵は半熟っぽくしてチキンライスの上に乗せただけなんだが、もっとオムライスっぽく包み込みたかった。
課題だ。
課題増える。
あと、皿が小さいのしかないからオムライスがぎっちぎちで微妙だった。
大きな皿か…。
カフェオレボウルっぽい器が3つあって、明らかにそれらはいらなかった…。味噌汁入れたら熱くて持てないし。
味噌汁ってやっぱり木とかプラスチックがいいのね。
カフェオレボウルっぽいのが好きだったんだが、やっぱり日本では日本のものなのね。
HOMENext ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved