×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題を編のみにしてみた。…うーんいまいち。
レディースデーに、「ワンダーラスト」「魔法遣いに大切なこと」のどっちを観ようか迷ってたけど、どうしても「ヤング@ハート」が気になって行って来た。もうそろそろ終わりそうなので急いでみた。
でもあれだな、多分なかなか終わらないな。
封切られてから大分経ってると思うんだが、レディースデーだからか全席埋まってた…。すごいね。前から三列目とかだった。
隣りのおっちゃんが結構笑ってた。おっちゃん、映画が始まる前に急いでいろんな物を食べて、始まったら時々椅子を揺らして座りなおしてたんでなんか気になった。
んで「ヤング@ハート」。
http:// younga theart .jp/in dex.ht ml
マサチューセッツの平均年齢80歳くらいのコーラスグループのドキュメンタリー。
やっぱりアメリカ人はすごいな…。肉社会とでもいうのか、老人でも全然パワフルで明るくてステキすぎる。色々問題はありそうなんだが、何もかんも気にしてない感じがしていいね。
ソニックユースとかジェームスブラウンとかコールドプレイの曲を訳もわからず歌ってて面白かった。
54歳の何者かわからないおっさんがコーチで、おっさんの好みだけで難しい曲とかに挑戦させてて、それでもなんとかかんとか歌えるようになるんで何かすごかった。
んで80代のおじいさんでも全然免許更新できるアメリカってすごいかもしれん。元軍人のおじいさんなんか200キロでコンバーチブルを飛ばしてたが…アメリカだからできるよな…。日本でやったらきっと誰かは死ぬよね。
うちのおじいちゃんは80手前でさすがに免許は更新できんかったな。視力検査に通らないらしい。あと、ちょっと酔っ払って運転して、隣りの家の車をべっこりさせてから弱気になってあんまり乗らなくなったが、老人の運転はやっぱり怖いがな。
老人の運転シーンはやっぱりひやひやした。でもアメリカの田舎って車ないとどこへも行けないものなー。免許更新はきっとかなり甘いんやろう。
コールドプレイの「Fix You」をすごーいえー声で歌うおじいさんがいたんだが、何か感動したな。
92歳のおばあさんとかも全くしゃきしゃきしてた。このおばあさんの言葉でちょっと泣きそうなとこあったな。
このグループはしょっちゅうコンサートをやってて、即完売するぐらい人気あるし、これだけやってたらなかなかボケないよなー。
この人達もコーラスしないで家でぼーっとしてたらとっくにお亡くなりになってたかもしれん。みんな精神が若い若い。
とにかく、老人になっても何かこういう打ち込むことがあるといいなー。ステキだ。
というわけで観て損はない感じだった。
これが静かにロングランなのも納得。
割と年齢層高めだったかな。
ステキだ。
レディースデーに、「ワンダーラスト」「魔法遣いに大切なこと」のどっちを観ようか迷ってたけど、どうしても「ヤング@ハート」が気になって行って来た。もうそろそろ終わりそうなので急いでみた。
でもあれだな、多分なかなか終わらないな。
封切られてから大分経ってると思うんだが、レディースデーだからか全席埋まってた…。すごいね。前から三列目とかだった。
隣りのおっちゃんが結構笑ってた。おっちゃん、映画が始まる前に急いでいろんな物を食べて、始まったら時々椅子を揺らして座りなおしてたんでなんか気になった。
んで「ヤング@ハート」。
http://
マサチューセッツの平均年齢80歳くらいのコーラスグループのドキュメンタリー。
やっぱりアメリカ人はすごいな…。肉社会とでもいうのか、老人でも全然パワフルで明るくてステキすぎる。色々問題はありそうなんだが、何もかんも気にしてない感じがしていいね。
ソニックユースとかジェームスブラウンとかコールドプレイの曲を訳もわからず歌ってて面白かった。
54歳の何者かわからないおっさんがコーチで、おっさんの好みだけで難しい曲とかに挑戦させてて、それでもなんとかかんとか歌えるようになるんで何かすごかった。
んで80代のおじいさんでも全然免許更新できるアメリカってすごいかもしれん。元軍人のおじいさんなんか200キロでコンバーチブルを飛ばしてたが…アメリカだからできるよな…。日本でやったらきっと誰かは死ぬよね。
うちのおじいちゃんは80手前でさすがに免許は更新できんかったな。視力検査に通らないらしい。あと、ちょっと酔っ払って運転して、隣りの家の車をべっこりさせてから弱気になってあんまり乗らなくなったが、老人の運転はやっぱり怖いがな。
老人の運転シーンはやっぱりひやひやした。でもアメリカの田舎って車ないとどこへも行けないものなー。免許更新はきっとかなり甘いんやろう。
コールドプレイの「Fix You」をすごーいえー声で歌うおじいさんがいたんだが、何か感動したな。
92歳のおばあさんとかも全くしゃきしゃきしてた。このおばあさんの言葉でちょっと泣きそうなとこあったな。
このグループはしょっちゅうコンサートをやってて、即完売するぐらい人気あるし、これだけやってたらなかなかボケないよなー。
この人達もコーラスしないで家でぼーっとしてたらとっくにお亡くなりになってたかもしれん。みんな精神が若い若い。
とにかく、老人になっても何かこういう打ち込むことがあるといいなー。ステキだ。
というわけで観て損はない感じだった。
これが静かにロングランなのも納得。
割と年齢層高めだったかな。
ステキだ。
PR
この記事にコメントする