[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎゃーー!
一ヶ月前位に新しくしたコンタクトがまた欠けた~!
左の乱視用コンタクトの一部が同じように欠けた。
な、何故や?多分こすっている時に爪が当たったんやろうけど、何で同じことをしたんやー!
右に比べて乱視用は二倍位の値段やのに!
確か何ヶ月以内になくしたりしたら無料で作りかえてもらえるとかいうのがあった。
そしてそれに私は申し込んでいなかった筈。いくらかかかるから。
ようわからんけど地元で買ったやつなので、同じところに行ってみた方がいいやろね。もしも無料でしてくれるんやったら…ってことはないか。
という訳で、いろんな意味でめんどくさいことになった…。
ついでに散髪してこようか…。
軽くへこむな。
馬鹿なことをやると、「ばーかーさー加減がわーかるさー」とかいうフレーズがいつも出てくる。
歌詞合ってるかどうかわからんけど、フリッパーズね。
区民図書館へ行く。
すげーなおい。cutやロッキンオンJAPANがあるとは。
多分地元の図書館だけやと思う、お堅い雑誌しか置いていないのは。
バックナンバーを読みふけっていたら、料理本を借りる暇がなくなった。
また行くか。
割と歩いて行けるな。散歩になる。
テレビ欄がないのはめんどくさい。
24時間テレビなんてやってんのね。知らなかった。
スマステあるんやろか。
スマステやってたら裏でカトゥーン出られないんじゃないのか?
とにかくカトゥーンの時代だな。
アンガールズってマラソンとかのキャラだっけ?
「ゆれる」という映画がとっても観たい。
んだが、もうすぐ終わる。そして割と不便なところにある映画館だけで上映している。
「ゆれる」はギリジョーと香川照之が兄弟役で、前作がものすごく評価された女性監督の映画で、これまたものすごく絶賛されている。何か普通に面白そうなん。
9月1日まで上映なんだが、果たしてそれまでに行けるのか、自分。
図書館に行こうと探してみたんだが、微妙に歩きで遠い。と言っても15分位で行けそうかな。
自転車やっぱりいるんかなぁ?
でも自転車しんどい。歩きのがマシな気がする。その上自転車すぐにパクられそうな気もするし。
テレビ大阪をずっと見たかったけど、未だ意外と見てない。
「たけしの誰でもピカソ」をやっと見る。
綾小路きみまろ特集だった。あんま見てないけど。
何かアニメばっかりやってるね。
それよりも新聞のテレビ欄がないので、何見ていいのかわからん。
テレビ雑誌買ってこようかな…。でも雑誌がどんどん溜まっていくのが嫌やな。
ネットで調べるのはめんどくさいし。
スカパーみたいにテレビで番組内容を見れたらいいのに。
読売新聞には一週間分のテレビ番組表がついているんだが、あれはものすごく便利やったな。
あれだけ送ってもらいたい位だ。無駄やけど。
今日はちゃんと荷物を受け取る為に起きた。と言っても9時半だが。
部屋中ダンボールだらけになった。
片付けても片付けても何故か片付かない。
棚を組み立てたが、入れる予定の籠がギリギリ入らなかったので、棚の位置を付け替えたりした。
前からあった棚の位置も付け替えた。よりによってビデオを置いていた棚だったので、また一旦線を抜いて配線し直したりした。汗だく。
クローゼットケースを4つ積み上げたんだが、まだ服が全部入りきらなかった。
持って来すぎたか…。よく見たら私が数年来全く着ていないような服もあった…。
私はよく持っている服を忘れて、そのシーズン中同じ服ばかり着て、後でこんなんもあったっけとか思ったりする。勿体ない。
CDもそうだ。数年来聴いていないものもしっかりある…。MP3プレーヤーにスピーカー付けて聴くのがベストやったんやろうな…。CD無かったら全然物の量が違う。
本は健康本数冊と料理本のみ。後は健康切り抜きと健康覚書帳。
いらん物はまた実家に置くとするか。
一旦ダンボールを捨てに行ったり、郵便局と区役所に行って合い鍵を作ったりして脱出してみたが、帰ったらやっぱり散らかっていた。
(ちなみに区役所は前よりすいていた。やっぱり野球のせいやったんかも。)
そうしてどうにか棚とかクローゼットに詰め込んで、どうにか片付く。
コタツが一番有り難い。
テーブルのある幸せ。ネットも楽。ご飯食べるのも楽。
野菜は99円ショップが一番安いことに気づく。というか全部安い。すごいコンビニだ。
そうして緑黄色野菜ジュースを作る時に、にんじんを1分チンするんだが、何度やってもにんじんが火を吹いて焦げ付く。なんやこれ!家でこんなんなったことない!入れ物を替えたりふたを替えたりしたが同じ。仕方なく水を入れてチンしたらどうにかなった。
怖いよーこのオーブンレンジ!変!
あかんや~ん!
何か暑さがやわらいだから、暑さで目覚めるとかできんかったわ。
起きたの12時でさ…起きてからもうつらうつらとかしてさ…何もできんかったわ。
郵便局に15時までに行かなあかんのに行けんし、合い鍵もまだ作れてないし、隣人はやっぱり今日も遅くまで帰って来ないしで、むー、何もできんかったわ。
ハローワーク行かなな…。動き出せるのか、私。
このまま毎日寝てばっかりだったらやばいな…。ハハハ。
明日は無印が到着するから9時には起きてないとな…。そしたらやっと荷物が完璧に片付けられるわ~。
それからやな、動き出すのは。
一日中スカパーとワイドショウ観てたら頭の中に「無駄」しか浮かんでこんわ。
引越しも無事終わってネットも無事繋がった~。
意外と仕事早いぞ、ヤフー。
でもまだ机がないんで、結構しんどい状態でネットしてる。
マウスを置く場所もないんで、床置きマウスとスツールテーブルとのコラボ。
そしてまだ収納BOX系が届いてないんで、服とかCDとかは袋に入りっぱなしで床に。
あー早く来て欲しいな、無印。すっきりしたい。テーブルも欲しい。コタツ。
区役所に行ったが、人の多さとでかさに吃驚。
うちの町役場との規模が違いすぎ。
明らかにテレビだけ観に来てる人もいた。
早稲田と苫小牧の例のやつね。
ご飯を作っているんだが、意外と余るね。
余らしちゃいかんと思って無理して食べると苦しい。
そして買い物にもかなり神経使う。
材料を使いきらなきゃとか色々考えてスーパー玉出をぐるぐる。
スーパー玉出はすごい。24時間営業のスーパーで、特価品が安い。
毎日1円で売られている物がある。ラップ買った。昨日はアルミホイルが1円だった。
特価品しか買わない。んだが、どうしても欲しい物は残念ながら特価品でなくても買うけど。
とうとう打ち切られた「ぴーかんバディ」の緑黄色野菜ジュースを作りたいんだが、材料代が結構かかる。
ほうれん草もミニトマトもキウイも何か高いんだな。でも買ったけど。
隣りの人がなかなか帰って来ないので未だ挨拶できないまま。
挨拶ってやっぱりしといた方がえーよね?
汗だくで真昼間にスカパー設置。途中でどしゃ降り。
ふう、無事アンテナ繋がった。なかなかねじも入り難くてあきらめそうになった。
設置してからアンテナの方向を合わせている時、なかなか映像が来なくてびびる。
まさかー!とか思って焦ったけど、無事きれいに映像が届いた。良かった。
これで映像系は完璧だわ。早速録画しまくる。
スカパーを外している間、MTVでフリッパーズ特集があった。
また再放送やるやろう、とかと思っていたけど、本当にあるのだろうか?
調べよ。
あー明日もやることいっぱいあるよ。