×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日はFACTORY収録の為、15:30にお台場へ。
前回のカジくんの収録の時は16:30集合だったのに、いっぱいになるとこうも違うんだね。700番以降の番号の人は16:00集合とかで二部制。
今思えば、カジくんの時の閑散ぶりといったら。オンエア見たら客席一度も映らなかったからな…。そらあんなガラガラだったら映せないわな。
閑散を最初に見てしまったのであんなもんだと思ってた。
ら、もうスタジオは人でいっぱいいっぱい。
今回よりも更に多い時もあるそうだ。
神聖かまってちゃん、DOES、Peple In The Box、黒猫チェルシー、サンボマスターの順。
谷中さんと由美ちゃんが出てきて始まる。
一番最初、神聖かまってちゃん。
の子の服装はこないだと同様、休日のOLバージョン。あれから一度も着替えてなさそうな気もする。
の子の調子が良い。
客の盛り上がりがすごい。サンボマスターファンのおかげかもしれない。
モッシュ起こる。
前の方にいたらすぐに弾き飛ばされた。
最後まで気の抜けない感じで、しっかり踏ん張らないと倒れそうだった。
の子の調子が良すぎて、まさかのパソコン三回目破壊。
monoの金で買ったバンドの持ち物のパソコンらしい。
終わりに、破壊されたパソコンを客席に投げてた。
誰のかわからないギターも客にあげてた。
気前よし。機嫌よいのも良し悪し。
パソコンで手を切った客がいたらしいが、ツルギさんによるとフジテレビからのお咎めは無しだったようだ。
盛り上がって良かった。
DOES。
相変わらずつまんな~いつまんないって曲いいなぁ。
DOESファンはすごい盛り上がってた。
People In The Box。
ボーカル波多野くんがモンスターエンジン西森似ってことが発覚。
なにげにアルバムはよく聴く。
かまってちゃんの後にピープルじゃなくて良かったね、とえびすけさんと言う。
盛り上がった後だとどうしても眠く聴こえてしまうもので。
ドラムのMCが寒くていけない。そういうのはワンマンでやるといいかも。スーパーカーを思い出した。
黒猫チェルシー。
やっぱり大知くんは可愛い。
学生服。
ベースの子も可愛い。何故か銀色のホットパンツを履いていて、そのキャラ設定が謎。銀色のホットパンツって寺山っぽいのか?
どうやらドラムも可愛いらしい。
音もいいなぁ。最近の10代バンドって昔っぽい音が多いのはなんでだろ。
最後、サンボマスター。
数年前のカウントダウン以来か。
相変わらず山口くんは熱い。
そして全ての曲にタイアップタイアップ。
ヒット曲オンパレード。
客の盛り上がりもすごくて、ダイブが起こってた。
なんだかんだ言うてサンボマスターって人気なんだなー。
15:30から21:45までフジテレビに監禁されたけど、今回のはすごい盛り上がってて良かったな。
何度も言うが、カジくんの出てた回って一体…。かわいそすぎる。
お花見にも行った。
井の頭公園の桜は2割くらいしか咲いてなかったけど良いお天気で良かった。なかなか熱い一日だった。
11日は川崎クラブチッタで第14帝国。
チッタって新しいんだね。初めて行った。広い。
芝居だったので椅子が用意されてた。
3時間パイプ椅子ってのは辛かったが、何か懐かしかった。
途中トイレに立ってごめん。
隣りのお嬢さんに謝ろう。
居眠りしてごめん。
土下座。
ベルトの兄貴の歌声のレア度と言ったら。
関係ないが、私がART-SCHOOLが一番好きだということがなんとなくまだ知られてなくて驚く。あれ、そんなに主張してなかったっけ。
数年前のカウントダウンでART-SCHOOLが一番だと言ったら驚かれたこともあったっけ。まさかART目当てだなんて、の意。その時のART会場はガラガラだったので納得だがな…。
写真:色々貰いました。ありがとうございます。私の趣味ってのは大体みんなに読まれてることが多い。
PR
この記事にコメントする