×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう多分ライブレポ絡まないと日記書かないので興味無い人は読み飛ばして~。
毎度お馴染み神聖かまってちゃん屋根裏2DAYS行って来ました。
まず15日渋谷屋根裏。
初めて行った。こんなとこにあったんだねー。というか下北沢しかないと思ってた。1回火事で燃えた後みたいなライブハウスだった。
行ったら隣りのライブハウスで175ライダーだったみたいで、列に間違って175ファンが並ぼうとしてた。お気の毒。
ツルギさんのツイッターにてパンパンだとは聞いていたので覚悟して行く。
渋谷のは取材とかも入れてるみたいで何やらやっぱりカメラとか多い。
んで人はやっぱりぎっしり。狭いライブハウスみたいだが、キャパは350となってるが、400くらい入れてる?
オープニングアクトに撃鉄。
http:// www.mys pace.co m/gekit etsu
ボーカルが豹柄のスパッツを履いていて、顔が若干プラン9久馬さんみたいだったが、別に悪くはなかった。
開始数分でダイブして女の子の鼻に激突。ボーカルは床に落ちてどっかで口切れてた。
ぶつかった女の子に、お詫びにイニシャルの入った拾い物の指輪をあげていた。
その後、ほんの少数の撃鉄ファンが暴れ始めて余計にギュウギュウになった。
終演後、ボーカルが激突した女の子を捜していた。謝るのか指輪返してもらうのかは謎だが普通にいい人なんだろう。
次、toddle。
http:// www.mys pace.co m/toddl eto
なにげにtoddleは初めて観た。
ひさ子ちゃんはARTの対バンのブッチャーズ以来だな。
髪型も何もかも全然変わってないなー。何か中学生っぽいのはなんでだろう。子供もいるのに。
ひさ子ちゃんのちゃんとしたMCも初めて聞いたかも。
なんとひさ子ちゃん「ボク」っ子だった。衝撃。
何かベースの人の陶酔感が気になった。
ブッチャーズ聴いた時音が大きすぎてボーカルがあんまり聞こえなかったんだが、toddleにもちょっとその傾向が。
ま、相変わらず可愛い。
で、神聖かまってちゃん。
とにかくギュウギュウ。
撃鉄ファンの名残だろうか、割と動いている人がいた。
の子のテンションがすごく低くて、途中までMCあんまりなくてさくさく進んだ。の子が鬱の時のがライブはうまくいくのだろうか?鬱で泥酔している時が多分進まなくて最悪なんだろう。
1月2月は鬱で、3月4月前半までは多分躁状態だったと思う。
3月4月はほんとに調子良くて機嫌良くてそれなりにグダってはいたがまともだった。躁鬱の周期は2ヶ月くらいなんか?
でも何曲かやってたら、テンションがグングン上がってきてMCも増えて調子良くなってきたようだ。「楽しくなってきたー」とか言うてた。
の子のダイブが計4回くらいあったのかな?3回くらいは頭の上通られて、最後は私、床に座ってしまっての子を沈めさせてもうた。もっとうまく送れるようになるわ、首鍛えるわ、なんなんソレどうやんの。
でもの子の体重は推定40キロ。下手すると30キロ台。骨骨だな。
まー狭かったけど良いライブだったんじゃないでしょうか。
monoも絶好調だし。
次の日、下北沢屋根裏。
雨…。雨だね…。びっしゃびしゃ。
下北沢屋根裏は二回目。実家に住んでた9年前位?に氣志團とかスニーカーズとか鳥肌実の時に来て以来。ナンバガ時代の向井秀徳が観に来てたな、そういや。それでネットで知り合った人と一緒に観たんだった。あの子は今どうしてるんだろう。まちゃまちゃがいたな。
特別に全員にクロークが無料で付いてて、上着もカーディガンも全部預けた。ZAZENのTシャツ着て行ってたのでちょい迷ったが脱いで正解。
預けておいて良かった…この後の惨劇をまだ誰も知らない…。
下北沢屋根裏…なんじゃあれ、柵がないんだよな、一番前に…。狭い。狭すぎる。キャパは200か?
番号が一桁だった私は、大丈夫だろうか?と若干不安になりながら前の方にスタンバイ。
19:30開演なのに、客入れに時間がかかって30分押し。
「前の方に詰めてくださーい」アナウンスがアホほど。普通に入れないレベルだったようだ。
うわー、既にいっぱいだ…とか思いながら始まる。
んだが屋根裏って、客の中をメンバーが通るやん…。既にモッシュ状態。メンバーが客の中通るだけでも押し合いへし合い。私なんと、舞台上に放り出されてしまった。
スタッフのアホーーー!客入れすぎやろーー!屋根裏動員数過去最高らしい。無理やん。
その後、客の中に戻れない私。何かかわいそうな人だった。ようやく片足だけ入れさせてもらってヨーイドン状態のままライブ始まる。
ライブどころじゃない!
あっという間に客と舞台のヘリに挟まって足が折れそうになる。ほんまに折れたと思った。
の子鬱まっただなかのようで、腕が切り傷まみれでツルギさんのシャツに血がついてた。ってことは、客の中通って来た時にお客さんにも付いてそうだな…。
みさこちゃんの衣装がすごかった。いろんなところにレースがぶらさがってた。monoエイプ?ちばぎんヒス。
1曲終わるごとに「後ろに下がってくださーい」アナウンス。
いつものかまってちゃんはMCでグダグダになるんだが、今回スタッフの不手際のせいでグダグダ。狙ってんだろうか!?
2曲目からなんと私、舞台の上で体育座りして観てた…。なんか恥ずかしい。体育座りでノるのって初めてだ。
更に私の背中に最前列の客がぶつかってくるくらい前の人が瀕死状態。
近くの男の子なんて汗だくで全体的に震え始めて気の毒すぎた。「痛い痛い」とか言うてた。むしろはじき出されて良かった…。
隣りの女の子は最初ヘドバンしてるかのように頭下げたままで身動き取れなくて最終的には女の子も舞台上で体育座り。
その後もゆっくり体育座りしてる場合じゃなくてキーボードに絡み付いて変な体勢で観てて、やがて左足が痺れ切ってしまって、「足が壊死するんじゃないだろうか」という不安でいっぱいに。
意外とすんなり立ち上がれたが恐ろしかった。
monoのあごとへそ毛を間近で見続けてたり、monoの汚い靴で私の靴をしょっちゅう踏まれてたり、mono関連で散々だった。
の子はテンション低めだったけど、最終的にはやや上がってたのかな?
ダイブは2回くらいかな。
1回はちゃんと舞台に戻せた。
いやーしかし、あれだ、今回はスタッフが悪いな…。
でもスタッフもグダグダなところがかまってちゃんらしいけど。
結局20時始まりの22時20分終わり。全部で20曲やってないくらいだろうか?ARTなら40曲はやれてる。
しかし前の方はどう考えても私と同世代のおばはんだらけだった。
あんまり若いファンいないなー。
若い男の子は何かネットから来た人っぽいあの内向的な感じだし、KenYokoyama好きっす、みたいな男の子おらんな。
来月号のJAPANにとうとう普通に出るみたいだからこれからかな、若い女の子が増えるのは。
今はまだ変なファン層だな。
渋谷屋根裏で前の女の子のヒールで足踏まれて激痛走ったんだが、そんな子がまだ多い。
アングラビジュアル好きそうな女の子が多いかも。頭に飾りつけてきてパンクっぽいような。
ま、かまってちゃん関係ないところで衝撃的なライブだった。
2DAYSともブッチャーズ吉村さん来てた。昆虫キッズの高橋くんとか坂井真紀とかも。
9月かまってちゃん企画で渋谷AXだって…。すごいな…。ワンマンじゃないけど。
帰ったら筋肉痛どころではなく、骨折したかと思った部分が普通に打ち身。腫れてた。
写真はmonoのセトリ。
だけどやった曲は全然違う。
夜空聴きたかったなー。
毎度お馴染み神聖かまってちゃん屋根裏2DAYS行って来ました。
まず15日渋谷屋根裏。
初めて行った。こんなとこにあったんだねー。というか下北沢しかないと思ってた。1回火事で燃えた後みたいなライブハウスだった。
行ったら隣りのライブハウスで175ライダーだったみたいで、列に間違って175ファンが並ぼうとしてた。お気の毒。
ツルギさんのツイッターにてパンパンだとは聞いていたので覚悟して行く。
渋谷のは取材とかも入れてるみたいで何やらやっぱりカメラとか多い。
んで人はやっぱりぎっしり。狭いライブハウスみたいだが、キャパは350となってるが、400くらい入れてる?
オープニングアクトに撃鉄。
http://
ボーカルが豹柄のスパッツを履いていて、顔が若干プラン9久馬さんみたいだったが、別に悪くはなかった。
開始数分でダイブして女の子の鼻に激突。ボーカルは床に落ちてどっかで口切れてた。
ぶつかった女の子に、お詫びにイニシャルの入った拾い物の指輪をあげていた。
その後、ほんの少数の撃鉄ファンが暴れ始めて余計にギュウギュウになった。
終演後、ボーカルが激突した女の子を捜していた。謝るのか指輪返してもらうのかは謎だが普通にいい人なんだろう。
次、toddle。
http://
なにげにtoddleは初めて観た。
ひさ子ちゃんはARTの対バンのブッチャーズ以来だな。
髪型も何もかも全然変わってないなー。何か中学生っぽいのはなんでだろう。子供もいるのに。
ひさ子ちゃんのちゃんとしたMCも初めて聞いたかも。
なんとひさ子ちゃん「ボク」っ子だった。衝撃。
何かベースの人の陶酔感が気になった。
ブッチャーズ聴いた時音が大きすぎてボーカルがあんまり聞こえなかったんだが、toddleにもちょっとその傾向が。
ま、相変わらず可愛い。
で、神聖かまってちゃん。
とにかくギュウギュウ。
撃鉄ファンの名残だろうか、割と動いている人がいた。
の子のテンションがすごく低くて、途中までMCあんまりなくてさくさく進んだ。の子が鬱の時のがライブはうまくいくのだろうか?鬱で泥酔している時が多分進まなくて最悪なんだろう。
1月2月は鬱で、3月4月前半までは多分躁状態だったと思う。
3月4月はほんとに調子良くて機嫌良くてそれなりにグダってはいたがまともだった。躁鬱の周期は2ヶ月くらいなんか?
でも何曲かやってたら、テンションがグングン上がってきてMCも増えて調子良くなってきたようだ。「楽しくなってきたー」とか言うてた。
の子のダイブが計4回くらいあったのかな?3回くらいは頭の上通られて、最後は私、床に座ってしまっての子を沈めさせてもうた。もっとうまく送れるようになるわ、首鍛えるわ、なんなんソレどうやんの。
でもの子の体重は推定40キロ。下手すると30キロ台。骨骨だな。
まー狭かったけど良いライブだったんじゃないでしょうか。
monoも絶好調だし。
次の日、下北沢屋根裏。
雨…。雨だね…。びっしゃびしゃ。
下北沢屋根裏は二回目。実家に住んでた9年前位?に氣志團とかスニーカーズとか鳥肌実の時に来て以来。ナンバガ時代の向井秀徳が観に来てたな、そういや。それでネットで知り合った人と一緒に観たんだった。あの子は今どうしてるんだろう。まちゃまちゃがいたな。
特別に全員にクロークが無料で付いてて、上着もカーディガンも全部預けた。ZAZENのTシャツ着て行ってたのでちょい迷ったが脱いで正解。
預けておいて良かった…この後の惨劇をまだ誰も知らない…。
下北沢屋根裏…なんじゃあれ、柵がないんだよな、一番前に…。狭い。狭すぎる。キャパは200か?
番号が一桁だった私は、大丈夫だろうか?と若干不安になりながら前の方にスタンバイ。
19:30開演なのに、客入れに時間がかかって30分押し。
「前の方に詰めてくださーい」アナウンスがアホほど。普通に入れないレベルだったようだ。
うわー、既にいっぱいだ…とか思いながら始まる。
んだが屋根裏って、客の中をメンバーが通るやん…。既にモッシュ状態。メンバーが客の中通るだけでも押し合いへし合い。私なんと、舞台上に放り出されてしまった。
スタッフのアホーーー!客入れすぎやろーー!屋根裏動員数過去最高らしい。無理やん。
その後、客の中に戻れない私。何かかわいそうな人だった。ようやく片足だけ入れさせてもらってヨーイドン状態のままライブ始まる。
ライブどころじゃない!
あっという間に客と舞台のヘリに挟まって足が折れそうになる。ほんまに折れたと思った。
の子鬱まっただなかのようで、腕が切り傷まみれでツルギさんのシャツに血がついてた。ってことは、客の中通って来た時にお客さんにも付いてそうだな…。
みさこちゃんの衣装がすごかった。いろんなところにレースがぶらさがってた。monoエイプ?ちばぎんヒス。
1曲終わるごとに「後ろに下がってくださーい」アナウンス。
いつものかまってちゃんはMCでグダグダになるんだが、今回スタッフの不手際のせいでグダグダ。狙ってんだろうか!?
2曲目からなんと私、舞台の上で体育座りして観てた…。なんか恥ずかしい。体育座りでノるのって初めてだ。
更に私の背中に最前列の客がぶつかってくるくらい前の人が瀕死状態。
近くの男の子なんて汗だくで全体的に震え始めて気の毒すぎた。「痛い痛い」とか言うてた。むしろはじき出されて良かった…。
隣りの女の子は最初ヘドバンしてるかのように頭下げたままで身動き取れなくて最終的には女の子も舞台上で体育座り。
その後もゆっくり体育座りしてる場合じゃなくてキーボードに絡み付いて変な体勢で観てて、やがて左足が痺れ切ってしまって、「足が壊死するんじゃないだろうか」という不安でいっぱいに。
意外とすんなり立ち上がれたが恐ろしかった。
monoのあごとへそ毛を間近で見続けてたり、monoの汚い靴で私の靴をしょっちゅう踏まれてたり、mono関連で散々だった。
の子はテンション低めだったけど、最終的にはやや上がってたのかな?
ダイブは2回くらいかな。
1回はちゃんと舞台に戻せた。
いやーしかし、あれだ、今回はスタッフが悪いな…。
でもスタッフもグダグダなところがかまってちゃんらしいけど。
結局20時始まりの22時20分終わり。全部で20曲やってないくらいだろうか?ARTなら40曲はやれてる。
しかし前の方はどう考えても私と同世代のおばはんだらけだった。
あんまり若いファンいないなー。
若い男の子は何かネットから来た人っぽいあの内向的な感じだし、KenYokoyama好きっす、みたいな男の子おらんな。
来月号のJAPANにとうとう普通に出るみたいだからこれからかな、若い女の子が増えるのは。
今はまだ変なファン層だな。
渋谷屋根裏で前の女の子のヒールで足踏まれて激痛走ったんだが、そんな子がまだ多い。
アングラビジュアル好きそうな女の子が多いかも。頭に飾りつけてきてパンクっぽいような。
ま、かまってちゃん関係ないところで衝撃的なライブだった。
2DAYSともブッチャーズ吉村さん来てた。昆虫キッズの高橋くんとか坂井真紀とかも。
9月かまってちゃん企画で渋谷AXだって…。すごいな…。ワンマンじゃないけど。
帰ったら筋肉痛どころではなく、骨折したかと思った部分が普通に打ち身。腫れてた。
写真はmonoのセトリ。
だけどやった曲は全然違う。
夜空聴きたかったなー。
PR
4月3日は浅草へ。
友達が「おいでよ、にほんのうた」祭り?にいたので顔出しに。
元銀行のLIONビルでやってたんだが、このビルがまた良かったな~。
こういう建物をもっと残しておいてほしいな。
写真撮るの忘れたけど。
http://
「給食番長」っていう絵本を描いてる、よしながこうたくって人がいたんだが、今はシュールなのが子供の間で流行っているみたいだ。
割とカルチャーショック。こういうのってヴィレバンでしか売れないんじゃないのか?こびとづかんっぽい。
http://
野ばら社コーナーで、買った人しか貰えないこけししおりを貰う。
手作り。可愛い。
ついでなので浅草今戸神社に行ってみた。
隅田川沿いの花見ピークで道進みにくかった…。
招き猫だったのか、今戸神社。
4月4日のこと。
昼過ぎから恵比寿の公園でガタガタ震えながらお花見。
みんなお花見上級者だったので、ダウン着込んで防寒してて、ホットワイン飲みながらお洒落すぎる手作りの食べ物がずらーと並んでてお洒落ピクニック気分だった。
持ち寄りだったので私はおにぎりでも握ろうとしたが、関西関東の海苔文化もんだいを抱えていたので断念。他のを作るのはめんどくさいのでついついスーパーでお惣菜を買って持っていった。
お洒落な料理をさらーと作れるようになりたいもんだわ。
その後、HMV渋谷店の神聖かまってちゃんインストアイベントへ。
2階のイベントスペースは売り場の角っこで、大丈夫なんだろか、とか思いながら待つ。整理券持ってる人だけでも200人くらいいた。
開演を待ってる間、の子がHMVの周辺でニコニコ生放送をやってたみたいで、隣りの人が携帯で見ていた。
後でネットで配信を見たら、知らない人が見たらアレなの子が「ロックンロールは鳴りやまないっ」をラジカセで怒鳴っててちばぎんが追いかけまわしてて面白かった。ほんまに普通のアレな人だった。
HMV渋谷の1階でもひとしきりわーわーやって、ようやく2階にわーわー言いながら上がってきて、ヘルメット被ってサングラスしてチェックの上着着て割烹着着て登場した時は一同「おー」って感じだった。
整理券なくても見れるんだが、後で聞くと300人くらいはいたんじゃないかな。
そして客層が意外なことに、30代おっさんが多かった。私はおっさんに挟まれていた。
後は10代のネットばかりしてそうな人と、20代女子でもドラムのみさこちゃん風なあのなんとも言えない系の人と、男の子もみんな内にこもってるような感じで何か納得のファン層。
ロキノン系によくいる爽やかな人が見当たらなかった。
初めて観た人が半数くらいいたようだった。
の子が終始機嫌よくって、演奏してる時もニコニコしていた。
途中、monoがみさこちゃんにマジギレしての子になだめられるという場面もあったが、概ね爽やか。
やっぱりあれだ、monoっての子以上に客をひかせている時がある。
しかも初見の人の多いインストアにそんなんやっちゃダメだよ…、ま、おもろいが。マジギレしなくても最初にmonoを見ただけでひくこともできるんだが。
頑張ってロックなの子と違い、monoは天然にロックかも。ウイスキーをリハからあおってたし。緊張するかららしいが。
インストアはライブハウスじゃないので、一番前の柵に強度ないから誰も押したりはしないんだが、「学校に行きたくない」での子がまさかのダイブ。私の頭をかすって「うわ怪我する」とか思ったがセーフ。の子はまた普通に床に落ちてて、柵のところで逆立ちしたまま歌ってた。
その時に誰かが無理矢理前の方になだれこんできてて飛ばされたが、ま、その後は普通に穏やかに。インストアでそんなんなるか…。
かまってちゃんのライブは全国で誰かが必ず撮影してくれてるので、すぐにYouTubeに上がるのがすごいなー。
私は多分写ってない。
そしてまさかのサイン会。
普通に何でもサインしていいと思ってたので、CD持って来ずに色紙にしてたが、みんなよく見りゃCDだらけ。色紙の私は結構恥ずかしかった。どんだけ気合い入ってるのか、アイドルのサイン会じゃねーんだから、とか思われてる気がして。
内向的そうな男の子で何人か手がぶるぶる震えてる子を見たんだが、そういう子でもメンバーと一生懸命喋ってんだな。
私はちっとも緊張はしてないんだが、何も喋れない。思い浮かばない。
そうか、ああいう子ってものすっごい無理して喋ってんだなー。
見習おう。
150人くらいにサイン書いたらしいが、1時間くらいかかってた。
ごくろうさんです。
あ!15日の日記、素で「編」つけるの忘れてた~!
というわけで「便り」にしよう。
ま、どっちゃでもいいわな。
最近渋谷ばっかり行ってるような。
3月11日は渋谷O-EASTへ。My space generationとかいうマイスペのイベント。
オープニング、ニコちゃんという不二家のペコちゃんみたいな小さくて可愛い女の子がアコースティックで。
とにかく可愛らしいね。
HP検索したが見つからない…。何故。
次が神聖かまってちゃん。
Bのついたチケットだったのに、Aと同時入りで何故か最前だった。
こないだのeggmanでの子に話しかけてたメガネマスクの男の子の隣りだった。
この男の子とはこれからもしょっちゅう会いそうだな。
いわゆる非リア充って感じの10代っぽい子…。熱心なファンぽい。
今度隣りだったら話しかけてみようか。
くれよんしんちゃんのテーマでmonoとの子がぶわーと走りながらキャッキャッ言いながらひとしきり暴れて登場。
の子、既に疲れていた。
おぉ、今日は調子いいぞ。スムーズに曲進む。
「の子可愛いー」「の子かっこいいー」の声に「んなことわかってるよバカ!」。そうか…。
素晴らしくうまくいってなんか結構客ウケ良かったんじゃないかと。
終わったら結構「おおー」てな感じだった。アンコールしそうな勢い。
よく考えたらO-EASTみたいな大きな会場でやるのは初めてとかじゃないのかな。
んでカメラマンが6人くらいいて、の子がギター持ち上げるたびに走り回ってた。全部のバンドでもそうなのかと思ってたら、かまってちゃんだけだったみたい。
注目されてんなー。
そしてMC登場。誰?ラジオのDJみたいな人。
誰見に来たの?とかいう酷な質問を。
毛皮のマリーズが半分以上いたな。
次がかまってちゃん。
DOPING PANDAは割と直前発表だったから少なめ。
GLORY HILLが一番少ない。
次、毛皮のマリーズ。
今度メジャーになるらしい。
志摩くんの顔を知らなかったが、ライブでは髪の毛が時々めくれて見える。何かメイクしてるのか?ガラスの仮面の速水真澄みたいだった。
バンドメンバー全員黒い服だったんだ。女の子もいる。
そういや寺山修司とかっつってたね。
何か音も意外だった。ルックスと同じで60年代70年代な感じなんだけど、もっとクールかと思ってた。意外と明るい。
http:// www.mys pace.co m/kegaw anomari es
次、GLORY HILLでDOPING PANDAなんだが…帰る。
早く帰りたかったんだよ…。
今日かまってちゃんはNHKのMUJIC JAPANの収録に行ったらしい…。
よりによってNHKが地上波一番乗りとは…。
どうなってんだろう。
3月15日、渋谷タワレコにてTHE NOVEMBERSインストアイベント。
小林くんがゆーきゃんみたいだった…。
みんなが思ったことだろう。
いくらふわふわマニアだからってパーマかけすぎ!
ま、いいが。
新アルバムからずらーと。
かっこいいのばっかりだなあー。
http:// www.mys pace.co m/theno vembers 11
アンコールで珍しく小林くんが私服。
キュアーを真似てビッグTシャツらしい。カートを意識してカーディガンはおってる。
そして今ツイッターで話題の吉木くんバッチのことを言うてた。
吉木人気来てる。アイコンになって初めてよく見りゃイケメン吉木くん。
んでART-SCHOOLりっきゅん登場。
NIRVANAの「Breed」カバー。りっきゅんボーカル。歌詞カード見ながら。
http:// www.you tube.co m/watch ?v=COC0 yi8Q4kg &featur e=relat ed
私はタワレコ前、HMVに寄ってたんだが、りっきゅんぽい人を見かけたんだが、本人だったのだろうか?
ということでこれらが無料っていうのはなんてお得なんだろう。
というわけで「便り」にしよう。
ま、どっちゃでもいいわな。
最近渋谷ばっかり行ってるような。
3月11日は渋谷O-EASTへ。My space generationとかいうマイスペのイベント。
オープニング、ニコちゃんという不二家のペコちゃんみたいな小さくて可愛い女の子がアコースティックで。
とにかく可愛らしいね。
HP検索したが見つからない…。何故。
次が神聖かまってちゃん。
Bのついたチケットだったのに、Aと同時入りで何故か最前だった。
こないだのeggmanでの子に話しかけてたメガネマスクの男の子の隣りだった。
この男の子とはこれからもしょっちゅう会いそうだな。
いわゆる非リア充って感じの10代っぽい子…。熱心なファンぽい。
今度隣りだったら話しかけてみようか。
くれよんしんちゃんのテーマでmonoとの子がぶわーと走りながらキャッキャッ言いながらひとしきり暴れて登場。
の子、既に疲れていた。
おぉ、今日は調子いいぞ。スムーズに曲進む。
「の子可愛いー」「の子かっこいいー」の声に「んなことわかってるよバカ!」。そうか…。
素晴らしくうまくいってなんか結構客ウケ良かったんじゃないかと。
終わったら結構「おおー」てな感じだった。アンコールしそうな勢い。
よく考えたらO-EASTみたいな大きな会場でやるのは初めてとかじゃないのかな。
んでカメラマンが6人くらいいて、の子がギター持ち上げるたびに走り回ってた。全部のバンドでもそうなのかと思ってたら、かまってちゃんだけだったみたい。
注目されてんなー。
そしてMC登場。誰?ラジオのDJみたいな人。
誰見に来たの?とかいう酷な質問を。
毛皮のマリーズが半分以上いたな。
次がかまってちゃん。
DOPING PANDAは割と直前発表だったから少なめ。
GLORY HILLが一番少ない。
次、毛皮のマリーズ。
今度メジャーになるらしい。
志摩くんの顔を知らなかったが、ライブでは髪の毛が時々めくれて見える。何かメイクしてるのか?ガラスの仮面の速水真澄みたいだった。
バンドメンバー全員黒い服だったんだ。女の子もいる。
そういや寺山修司とかっつってたね。
何か音も意外だった。ルックスと同じで60年代70年代な感じなんだけど、もっとクールかと思ってた。意外と明るい。
http://
次、GLORY HILLでDOPING PANDAなんだが…帰る。
早く帰りたかったんだよ…。
今日かまってちゃんはNHKのMUJIC JAPANの収録に行ったらしい…。
よりによってNHKが地上波一番乗りとは…。
どうなってんだろう。
3月15日、渋谷タワレコにてTHE NOVEMBERSインストアイベント。
小林くんがゆーきゃんみたいだった…。
みんなが思ったことだろう。
いくらふわふわマニアだからってパーマかけすぎ!
ま、いいが。
新アルバムからずらーと。
かっこいいのばっかりだなあー。
http://
アンコールで珍しく小林くんが私服。
キュアーを真似てビッグTシャツらしい。カートを意識してカーディガンはおってる。
そして今ツイッターで話題の吉木くんバッチのことを言うてた。
吉木人気来てる。アイコンになって初めてよく見りゃイケメン吉木くん。
んでART-SCHOOLりっきゅん登場。
NIRVANAの「Breed」カバー。りっきゅんボーカル。歌詞カード見ながら。
http://
私はタワレコ前、HMVに寄ってたんだが、りっきゅんぽい人を見かけたんだが、本人だったのだろうか?
ということでこれらが無料っていうのはなんてお得なんだろう。
なんと!(自分だけだが)
今年の11月に兄が結婚することに。
いつもは「了解。」としか返さない母へのメールに「へぇ~。了解。」と返すくらいの衝撃。
いやー、結婚できんだね、うちの兄。
写真でしか見たことないけど、私と同い年の私と何も趣味が合わなさそうで私と盛り上がることも一生無さそうな地味な子だった。
意外と兄は現実的かもしれん。何か文句言わなさそうな子だな。金もつかわなさそう。金ためこんでそう。
兄は今まで見るからにきつそうな女の子がタイプっぽかったんだが、最終的には方向転換か、ナイス。
そしてこの事実をおばぁはまだ知らない。
理由はおばぁに言うと村中に言いまくるやろうから、それまでに破談にでもなったらかっこ悪いから。何ヶ月前に言うつもりなんだろう。
言うたれよ。おばぁ知らんまま死んだらどうすんねん。
というわけでよっちゃん、まだお父さんお母さんには言わんといてな。(私信)
うちの兄は実家大好きなので、実家のすぐ隣りに部屋建てて住むらしい。ほんまは実家に住みたいんやろけど、嫁に気を使ってるつもりやと思う。
だが嫁からしたら「隣りて!実家に住むのとかわらんやん!」だろうな…。父母とおばぁとそしてかなり頻繁に帰ってくる私と、嫁的三重苦やん、うち。
嫁と私が打ち解ける日はさて来るのか、こうご期待。
2月18日、渋谷o-nestへ行く。
nestの割には人が多くないか?
一番目。
0.8秒と衝撃。
男女ツインボーカルで、舞台上には6人も。
多分そのツインボーカルは…いらないかと…。
左側のギターの人に華があったので、その人が歌えばいいかと…。
多分なんかマイクとかの音が小さかったのかな、女の人の声が全然聴こえなかった。
普通にCDで聴けばまた違う印象かも。
二番目。
ふくろうず。
吉木くんのツイッターに出てた女の子だ!とか思った。
可愛い。おかっぱで声がYUKIみたいで全体的に可愛い。
ベースに私の持ってるふくろうが乗ってた。やっぱり流行ってるのか?ふくろうずだからか?
なんせ可愛かった。
三番目。
神聖かまってちゃん。
あらららら、まともすぎる!!!
そうか!これか~。常連さんが見てたのは。
普通に楽しいバンドじゃないの。
の子の目が正気。あんまり酔っ払ってない。
の子の精神状態が良くて泥酔してなければこれが普通なんだろう。
mono、なんておもろいキャラなんだろう。
正真正銘のニートはどうやら一番普通にバンドマンに見えるちばぎんだけで、他の人たちはバイトしてるらしい。というかちばぎん音速ラインの藤井さんみたいだな。
人間見かけじゃわからないね。
とにかくmonoとの子の掛け合いが面白くて、演奏もスムーズで、すごく良かった。
後ろのお客さんが「意外と普通だね」と言うてた。
そうか、見る回によってものすっごい印象変わるなー。
意外とグダグダの回を最初に見た方がハマるんかもしれん。難しいところだ。
ちなみにかまってちゃんのマネージャーは「あらかじめ決められた恋人たちへ」のツルギさんで、新代田FEVERで芸をやってた竹内さんがかまってちゃんの撮影を毎度やってるらしい。早速Youtubeにあがってた。
ほんとはシャムキャッツがこの後出てくるんだが、明日も仕事なんで帰ってしまった。
どうやらかまってちゃんが終わったら結構人がいなくなったらしくて、シャムキャッツの人が嘆いてた。ごめん。
かまってちゃんを観に来る人がすごい多くなっているようだな。
どうなるんだろう。
ちなみにmonoがかつら被ってNIRVANA弾き語りしてる映像があるんだが、見たら真夜中に大爆笑してしまった…。おもろすぎる…。
http:// www.nic ovideo. jp/watc h/sm719 5085
ニコニコ動画で見れない時が多いんだがな…。
今年の11月に兄が結婚することに。
いつもは「了解。」としか返さない母へのメールに「へぇ~。了解。」と返すくらいの衝撃。
いやー、結婚できんだね、うちの兄。
写真でしか見たことないけど、私と同い年の私と何も趣味が合わなさそうで私と盛り上がることも一生無さそうな地味な子だった。
意外と兄は現実的かもしれん。何か文句言わなさそうな子だな。金もつかわなさそう。金ためこんでそう。
兄は今まで見るからにきつそうな女の子がタイプっぽかったんだが、最終的には方向転換か、ナイス。
そしてこの事実をおばぁはまだ知らない。
理由はおばぁに言うと村中に言いまくるやろうから、それまでに破談にでもなったらかっこ悪いから。何ヶ月前に言うつもりなんだろう。
言うたれよ。おばぁ知らんまま死んだらどうすんねん。
というわけでよっちゃん、まだお父さんお母さんには言わんといてな。(私信)
うちの兄は実家大好きなので、実家のすぐ隣りに部屋建てて住むらしい。ほんまは実家に住みたいんやろけど、嫁に気を使ってるつもりやと思う。
だが嫁からしたら「隣りて!実家に住むのとかわらんやん!」だろうな…。父母とおばぁとそしてかなり頻繁に帰ってくる私と、嫁的三重苦やん、うち。
嫁と私が打ち解ける日はさて来るのか、こうご期待。
2月18日、渋谷o-nestへ行く。
nestの割には人が多くないか?
一番目。
0.8秒と衝撃。
男女ツインボーカルで、舞台上には6人も。
多分そのツインボーカルは…いらないかと…。
左側のギターの人に華があったので、その人が歌えばいいかと…。
多分なんかマイクとかの音が小さかったのかな、女の人の声が全然聴こえなかった。
普通にCDで聴けばまた違う印象かも。
二番目。
ふくろうず。
吉木くんのツイッターに出てた女の子だ!とか思った。
可愛い。おかっぱで声がYUKIみたいで全体的に可愛い。
ベースに私の持ってるふくろうが乗ってた。やっぱり流行ってるのか?ふくろうずだからか?
なんせ可愛かった。
三番目。
神聖かまってちゃん。
あらららら、まともすぎる!!!
そうか!これか~。常連さんが見てたのは。
普通に楽しいバンドじゃないの。
の子の目が正気。あんまり酔っ払ってない。
の子の精神状態が良くて泥酔してなければこれが普通なんだろう。
mono、なんておもろいキャラなんだろう。
正真正銘のニートはどうやら一番普通にバンドマンに見えるちばぎんだけで、他の人たちはバイトしてるらしい。というかちばぎん音速ラインの藤井さんみたいだな。
人間見かけじゃわからないね。
とにかくmonoとの子の掛け合いが面白くて、演奏もスムーズで、すごく良かった。
後ろのお客さんが「意外と普通だね」と言うてた。
そうか、見る回によってものすっごい印象変わるなー。
意外とグダグダの回を最初に見た方がハマるんかもしれん。難しいところだ。
ちなみにかまってちゃんのマネージャーは「あらかじめ決められた恋人たちへ」のツルギさんで、新代田FEVERで芸をやってた竹内さんがかまってちゃんの撮影を毎度やってるらしい。早速Youtubeにあがってた。
ほんとはシャムキャッツがこの後出てくるんだが、明日も仕事なんで帰ってしまった。
どうやらかまってちゃんが終わったら結構人がいなくなったらしくて、シャムキャッツの人が嘆いてた。ごめん。
かまってちゃんを観に来る人がすごい多くなっているようだな。
どうなるんだろう。
ちなみにmonoがかつら被ってNIRVANA弾き語りしてる映像があるんだが、見たら真夜中に大爆笑してしまった…。おもろすぎる…。
http://
ニコニコ動画で見れない時が多いんだがな…。
雨の降る中、渋谷O-WESTに行って来た。
WESTってすごい見やすい。
舞台が高いのかな?
真ん中あたりにいたけどドラムも全員よく見える。
一番目はTHE NOVEMBERS。
新曲とかやりつついつも通り。
吉木くんが今まであんまり見えたことなかったんで注目してなかったんだが、よく見るとドラムの時メガネかけてなかった。
普段はあのワンレンでメガネで何か大きめ猫背なんで結構独特な雰囲気なんだが、叩いている時は普通に爽やかだった。
後ろの女の子が「ドラムの人マジツボイケメンすぎ~」とか言うてた。
そんな風に見えてたことはなかったがそうなのかもしれん…。
ノベンバがどう考えても女子ファン多い理由がなんかわかる。
続いて初見のgroup_inou。
group_inou+ノベンバだったから今日来たんだけど。
1回観ておきたかった。
cp…エスパー伊東っぽい。
なんでだろ、動きとルックスと体型か…。ダメオーラもなんか出てる。
imaiのMCは何か人をくったような感じで面白い。
どちらにしろ何か地味な人達だったな。
ヒップホップ界にいたら苛められそうな。
客がすごい盛り上がってた。音はやっぱり楽しかった。
入口で「今日誰観に来ました?」っていう質問があるんだが、割り振られたチケット片観たらノベンバとイノウが同じくらいやった。今日のイベントはTHE KBCメインのはずやったが、少なかったな…。
そしてラストTHE KBC。イギリスのバンド。
イギリスでも日本でもモテそうにないオーラがばんばん出てる地味な三人組やった。多分23歳くらい。とてもそうは見えない。
ベースの人?なんかはスタンドバイミーのリバーフェニックスみたいな格好してた。何時代だ。
でも音が始まったら踊れる感じですごい楽しかった。
初見の人も巻き込む感じですごい盛り上がってた。
ノベンバ小林くんも言うてたが、気さくなあんちゃん達で、何を喋っても親指立ててたらしい。外国行ったら親指立ててればだいたいオッケイなんだろう。
変な組み合わせな気もしたが、何か楽しかった。
ただ雨といったらないな。渋谷の雨って悲惨だ。ただでさえややこしいのに、雨降ってたら更にぐちゃぐちゃだ。
ライブ始まる前に渋谷タワレコ行ったんだが、入口で矢島美容室キャンペーンでチョコ配ってたが、傘を畳み中だったんでタイミング合わずもらえなかった。なんか悔しい。
偶然ノベンバインストアを発見したんで予約して引換券もらう。
危ないとこやった。
目当てのオンナラブリーの「Onaraはずかしくないよ」とmonica uranglassのEP「(CASE STUDY)CORELESS,BLAH!BLAH!BLAH!」購入。
オンナラブリーは毎日ピラメキーノを見ている私なので単純にDVDが観たかった。
何か他にも色々気になるのがあったが試聴めんどくさかった。イヤフォンしてたので。タワレコに音聴きながら入らない方がいいな。
ちなみに今は神聖かまってちゃんばかり聴いている最中。ハマってんな~。
WESTってすごい見やすい。
舞台が高いのかな?
真ん中あたりにいたけどドラムも全員よく見える。
一番目はTHE NOVEMBERS。
新曲とかやりつついつも通り。
吉木くんが今まであんまり見えたことなかったんで注目してなかったんだが、よく見るとドラムの時メガネかけてなかった。
普段はあのワンレンでメガネで何か大きめ猫背なんで結構独特な雰囲気なんだが、叩いている時は普通に爽やかだった。
後ろの女の子が「ドラムの人マジツボイケメンすぎ~」とか言うてた。
そんな風に見えてたことはなかったがそうなのかもしれん…。
ノベンバがどう考えても女子ファン多い理由がなんかわかる。
続いて初見のgroup_inou。
group_inou+ノベンバだったから今日来たんだけど。
1回観ておきたかった。
cp…エスパー伊東っぽい。
なんでだろ、動きとルックスと体型か…。ダメオーラもなんか出てる。
imaiのMCは何か人をくったような感じで面白い。
どちらにしろ何か地味な人達だったな。
ヒップホップ界にいたら苛められそうな。
客がすごい盛り上がってた。音はやっぱり楽しかった。
入口で「今日誰観に来ました?」っていう質問があるんだが、割り振られたチケット片観たらノベンバとイノウが同じくらいやった。今日のイベントはTHE KBCメインのはずやったが、少なかったな…。
そしてラストTHE KBC。イギリスのバンド。
イギリスでも日本でもモテそうにないオーラがばんばん出てる地味な三人組やった。多分23歳くらい。とてもそうは見えない。
ベースの人?なんかはスタンドバイミーのリバーフェニックスみたいな格好してた。何時代だ。
でも音が始まったら踊れる感じですごい楽しかった。
初見の人も巻き込む感じですごい盛り上がってた。
ノベンバ小林くんも言うてたが、気さくなあんちゃん達で、何を喋っても親指立ててたらしい。外国行ったら親指立ててればだいたいオッケイなんだろう。
変な組み合わせな気もしたが、何か楽しかった。
ただ雨といったらないな。渋谷の雨って悲惨だ。ただでさえややこしいのに、雨降ってたら更にぐちゃぐちゃだ。
ライブ始まる前に渋谷タワレコ行ったんだが、入口で矢島美容室キャンペーンでチョコ配ってたが、傘を畳み中だったんでタイミング合わずもらえなかった。なんか悔しい。
偶然ノベンバインストアを発見したんで予約して引換券もらう。
危ないとこやった。
目当てのオンナラブリーの「Onaraはずかしくないよ」とmonica uranglassのEP「(CASE STUDY)CORELESS,BLAH!BLAH!BLAH!」購入。
オンナラブリーは毎日ピラメキーノを見ている私なので単純にDVDが観たかった。
何か他にも色々気になるのがあったが試聴めんどくさかった。イヤフォンしてたので。タワレコに音聴きながら入らない方がいいな。
ちなみに今は神聖かまってちゃんばかり聴いている最中。ハマってんな~。