×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7日はダイノジのイベント、ジャイアンナイトfeat.志村正彦で吉祥寺SEATAに行って来た。
しかし吉祥寺って何度行っても「人、多っ!」って思うなぁ。新宿ばっかり行ってる私でも、だ。(ちょっと田舎もん発言だな)
活気ありすぎる。
ジャイアンナイト的にはすごい人が多かったと思う。
結構広い会場なんだが、かなりいっぱいだった。
空いてるジャイアンナイトしか知らない。
フジファブリックの曲と、いつものジャイアンナイト定番曲とを混ぜながらまんべんなく。
大地さん最初から汗だくだった。
「茜色の夕日」とか「金木犀」とか「若者のすべて」とか踊るには向かない感じのも流れて、すごい網羅されてた。
「銀河」は結局アンコール含めて三回やる。
何かライブっぽくて。
湿っぽくはなってなくて、すごい楽しかった。
8日はダイノジロックフェスティバルで新宿LOFTへ。
二日連続ダイノジ。
BARとHALLで2ステージ制なので、BARの方は全然観られず。
astrcoastとAPRICOTがどんなバンドかわからずじまい。
最初は未完成VS新世界。
初見。あれ、意外。熱い。熱すぎる。
バンドの絵のイメージあるやん、あれと全然違うかった。
もっとクールなのかと思ってた。
ボーカルがオタクっぽいというか、何かとにかく熱い音楽バカな雰囲気。
若手漫才師のネタ挟んで。
二番目はミドリカワ書房。
ミドリカワ書房の独白から入る。劇仕立て。
いつもこうなんだろうか?
歌舞伎町初めて来て怖いとかいうのが音声で流れてて、その後にミドリカワ書房が演奏を始める、みたいな感じで。
面白い人だわ。
最初出て来た時、何か「うわ」て感じだった。もっと男前だと思ってたもので。映像ってきれいに写る。というか前より老けただけだろうか?
幸薄い感じだった。
ミドフェス行ってみたいが、あの系の曲をライブで聴くのはしんどい。
若手漫才師のネタ。
DJダイノジ。
定番ばかりやる。相変わらず楽しい。踊りまくる。
しかし普通大トリの前に体力使いまくるDJ挟むか?と思ったんだが、多分どうやら大トリバンドのせいだろう。
いちばん最初だと踏んで急いで来たのに大トリなのは多分大トリバンドのせいだろう。
最後、神聖かまってちゃん。
前回のの子は田舎のおばちゃんが全員着ているチェックの割烹着姿で千葉から来てたんだが、なんだ、今回すげー可愛い。
ボーダーのダッフルみたいな上着とスカートみたいな8分丈パンツ。
オザケンのようだった。
多分既にベロベロ。
そうか、ベロベロじゃなかったらちょっとは正気に見えるのかも。
時々正気に戻った目をするんだな。
酒飲んでなければバイトできんのかも。
意外とまともに始まる。
でも途中から雲行きは怪しくなって、ぐだぐだに。
の子がなかなか演奏を始めなくてあごの出たリーダーmonoとの子が喧嘩になって殴り合い。
それを観た客が「こんなん観る為に来たわけじゃねーぞ、帰る!」って叫んでいきなりキレて帰ってしまった。なんじゃありゃ。
んでずっと来ている客はどうやら「あれはダメだ」みたいなこと結構書いてるんだけど。
まだ観るの二回目のダイノジと私は「すげーよかったー」とか言ってるの。
つまり私が目にしたのは二回とも全然演奏できてない方のやつだったわけだな。二回中二回ともの子の喧嘩で終わるという…。
まともにやってる回もあるらしい。
逆にそれを激しく観たくなってきた。
しかしmonoにもかなり問題あるよな…。の子の挑発にまんまとひっかかるし。あの関係は中二的なノリかもしれん。
なんとなくmonoは一回ドラムのみさこちゃんに告ってる気がしないでもない…。そしてもちろんフラれている。
帰りに3曲入りCD-R買って帰る。
かまってちゃんにハマってるかも。というかまんまとハマってる。
今日も柏でライブあったらしいが、の子無しだったらしい。なんで…。
しかし吉祥寺って何度行っても「人、多っ!」って思うなぁ。新宿ばっかり行ってる私でも、だ。(ちょっと田舎もん発言だな)
活気ありすぎる。
ジャイアンナイト的にはすごい人が多かったと思う。
結構広い会場なんだが、かなりいっぱいだった。
空いてるジャイアンナイトしか知らない。
フジファブリックの曲と、いつものジャイアンナイト定番曲とを混ぜながらまんべんなく。
大地さん最初から汗だくだった。
「茜色の夕日」とか「金木犀」とか「若者のすべて」とか踊るには向かない感じのも流れて、すごい網羅されてた。
「銀河」は結局アンコール含めて三回やる。
何かライブっぽくて。
湿っぽくはなってなくて、すごい楽しかった。
8日はダイノジロックフェスティバルで新宿LOFTへ。
二日連続ダイノジ。
BARとHALLで2ステージ制なので、BARの方は全然観られず。
astrcoastとAPRICOTがどんなバンドかわからずじまい。
最初は未完成VS新世界。
初見。あれ、意外。熱い。熱すぎる。
バンドの絵のイメージあるやん、あれと全然違うかった。
もっとクールなのかと思ってた。
ボーカルがオタクっぽいというか、何かとにかく熱い音楽バカな雰囲気。
若手漫才師のネタ挟んで。
二番目はミドリカワ書房。
ミドリカワ書房の独白から入る。劇仕立て。
いつもこうなんだろうか?
歌舞伎町初めて来て怖いとかいうのが音声で流れてて、その後にミドリカワ書房が演奏を始める、みたいな感じで。
面白い人だわ。
最初出て来た時、何か「うわ」て感じだった。もっと男前だと思ってたもので。映像ってきれいに写る。というか前より老けただけだろうか?
幸薄い感じだった。
ミドフェス行ってみたいが、あの系の曲をライブで聴くのはしんどい。
若手漫才師のネタ。
DJダイノジ。
定番ばかりやる。相変わらず楽しい。踊りまくる。
しかし普通大トリの前に体力使いまくるDJ挟むか?と思ったんだが、多分どうやら大トリバンドのせいだろう。
いちばん最初だと踏んで急いで来たのに大トリなのは多分大トリバンドのせいだろう。
最後、神聖かまってちゃん。
前回のの子は田舎のおばちゃんが全員着ているチェックの割烹着姿で千葉から来てたんだが、なんだ、今回すげー可愛い。
ボーダーのダッフルみたいな上着とスカートみたいな8分丈パンツ。
オザケンのようだった。
多分既にベロベロ。
そうか、ベロベロじゃなかったらちょっとは正気に見えるのかも。
時々正気に戻った目をするんだな。
酒飲んでなければバイトできんのかも。
意外とまともに始まる。
でも途中から雲行きは怪しくなって、ぐだぐだに。
の子がなかなか演奏を始めなくてあごの出たリーダーmonoとの子が喧嘩になって殴り合い。
それを観た客が「こんなん観る為に来たわけじゃねーぞ、帰る!」って叫んでいきなりキレて帰ってしまった。なんじゃありゃ。
んでずっと来ている客はどうやら「あれはダメだ」みたいなこと結構書いてるんだけど。
まだ観るの二回目のダイノジと私は「すげーよかったー」とか言ってるの。
つまり私が目にしたのは二回とも全然演奏できてない方のやつだったわけだな。二回中二回ともの子の喧嘩で終わるという…。
まともにやってる回もあるらしい。
逆にそれを激しく観たくなってきた。
しかしmonoにもかなり問題あるよな…。の子の挑発にまんまとひっかかるし。あの関係は中二的なノリかもしれん。
なんとなくmonoは一回ドラムのみさこちゃんに告ってる気がしないでもない…。そしてもちろんフラれている。
帰りに3曲入りCD-R買って帰る。
かまってちゃんにハマってるかも。というかまんまとハマってる。
今日も柏でライブあったらしいが、の子無しだったらしい。なんで…。
PR
先週金曜日のことだが、FMおだわら主催の「動物園vol.1 あなた家にこもりすぎじゃないの?」で、新代田FEVERに行って来た。
新代田FEVER初。
駅から徒歩1分程で、改札出てすぐ看板も見えて便利。
妙に小洒落た外観な気がした。お日様の下では小汚いのか?
そこそこな入り。
でも待ってるうちに「前に詰めてくださーい」とスタッフがすごい言うてた。
ノベンバファンが大半だろうか?
でも私の周囲は全員男だった。
一番目。
昆虫キッズ。http:// sound.j p/insec tkids/
気になっていたんだが、想像通りだった。
ボーカルがマッシュで…赤い水玉のワンピースを着ている男だった。(多分いつもは着ていない)
20代後半くらいか?
昨日ノベンバ小林くんの家でおしっこもらしたらしい。ほぼ初対面でそれってどうなの?と言うてた。MCおもろかった。この人バイト先でも怒られてそうだなー。という感じ。
いつもの客は男ばっかり数人なのに、今日はいっぱいになってて、最前の子が女の子だなんて、みたいなこと言うてた。そうか、昆虫キッズは今はまだまだ音楽オタクみたいな子しかファンいないのか…。そうか、私の周囲はそういう子ばっかりなんかも。
でも音はかっこ良くて。
ピートーータウンゼント。
もしかして…ボーカルくん歌下手か?ベースの女の子とギターの子も時々ボーカルしてんだが、女の子に歌わせたらいいんじゃないか?すごい可愛い声だった。
一番目がこれだから「あーなるほどね、こういうのね、今日ね」などと思った。
あーほんとに昆虫キッズが一番で良かった!
この後の衝撃で昆虫キッズがぶっとんでしまったからだ!
昆虫キッズはなんてまともなバンドなんだろう!
幕間というのがあるんだが、昆虫キッズ後か、それともかまってちゃん後か忘れたが一応。
幕間担当で、竹内道宏という芸人みたいな人が出てきた。
コントをDJみたいに、永ちゃんや武田鉄矢や黒柳徹子の声をサンプリングしてやってる人がいたんだが面白かった。最初出て来た時は何やるかわからんかったので痛そうでドキドキしたがまとも。
かなりの爆笑を誘っていた。
そして問題の二番目。
神聖かまってちゃん。http:// nekonek onekone ko.coco log-nif ty.com/
あわわわわ~。
あれだろ、この人達、自助グループとかなんかそれ的なところで結成したバンドだろー。
ボーカルだけがアレだと思ってたんだが、他の人もあわわわわーだった…。
ボーカルが山本耕史に浅利陽介とコーネリアスを混ぜたような感じで、最初から酔っぱらってたと思う。いやむしろ、酔っぱらっていてほしい。なんか薬物やっててほしい。
ノンアルコールノンドラッグであれだと完全にアレだからだ。
このPVを普通は置いておいたらいいんだが。http:// www.you tube.co m/watch ?v=U5M9 v0nrl0c &featur e=relat ed
ボーカル「の子」を伝えるのはこれが一番だ…。素面でこれか…。
http:// www.you tube.co m/watch ?v=geYv xYhmDPM &featur e=relat ed
興味ある方はYouTubeで色々見てみるといいよ。の子…。
他のバンドが8曲くらいやれる時間あったのに、かまってちゃんは結局4曲くらいだったか?とにかく進まない。初歩的なミスとかやり直しとか繰り返しながらやってたんだが、笑っていいのかどうなのか。と客を戸惑わせながらも曲始まるとやっぱりいいんだけど。
あごの出たリーダーとボーカルとドラムが普通にライブ中に会話してて、リアルにバンドのやりとりがあるんだが、会話内容が何かもう…。
ドラムの女の子がリーダーが間違えた時に「ちょっと来て」って呼んで「ばちーっ」て頬を殴ったりさ…。そのノリってアレやん、クラスに1人位はいる系のアレな感じで。
リーダーもまたアレな感じで。何かの子みたいなんと普通にバンドやれんのはこういう人達だわ、確かに。
ベースだけ唯一まともそうな感じだった。
なんだろうなんだろうなんなんだろう。強烈。でもまた観たい。
生放送には一生出られないんだろうな。
スカパー編集でギリ。FACTORY無理め。
過激なパフォーマンスじゃないからな…。普通のノリがアレだからな…。
もしかしてFEVER出禁になったか?最後機材壊そうとしてスタッフに本気で怒られて、喧嘩に発展してた。
最終的には満員御礼だったようだ。
かまってちゃんを観に来てた人も多かったんだろうな。
マッシュの男子率も高くて。昆虫キッズファンとノベンバファンの男子か?
三番目、ノベンバ。
安心だな。
まともすぎる。
というか、かまってちゃんの衝撃度が高すぎて集中できない。
でもかっこよかった。
何か色々掻き回された感じが。
新代田FEVER初。
駅から徒歩1分程で、改札出てすぐ看板も見えて便利。
妙に小洒落た外観な気がした。お日様の下では小汚いのか?
そこそこな入り。
でも待ってるうちに「前に詰めてくださーい」とスタッフがすごい言うてた。
ノベンバファンが大半だろうか?
でも私の周囲は全員男だった。
一番目。
昆虫キッズ。http://
気になっていたんだが、想像通りだった。
ボーカルがマッシュで…赤い水玉のワンピースを着ている男だった。(多分いつもは着ていない)
20代後半くらいか?
昨日ノベンバ小林くんの家でおしっこもらしたらしい。ほぼ初対面でそれってどうなの?と言うてた。MCおもろかった。この人バイト先でも怒られてそうだなー。という感じ。
いつもの客は男ばっかり数人なのに、今日はいっぱいになってて、最前の子が女の子だなんて、みたいなこと言うてた。そうか、昆虫キッズは今はまだまだ音楽オタクみたいな子しかファンいないのか…。そうか、私の周囲はそういう子ばっかりなんかも。
でも音はかっこ良くて。
ピートーータウンゼント。
もしかして…ボーカルくん歌下手か?ベースの女の子とギターの子も時々ボーカルしてんだが、女の子に歌わせたらいいんじゃないか?すごい可愛い声だった。
一番目がこれだから「あーなるほどね、こういうのね、今日ね」などと思った。
あーほんとに昆虫キッズが一番で良かった!
この後の衝撃で昆虫キッズがぶっとんでしまったからだ!
昆虫キッズはなんてまともなバンドなんだろう!
幕間というのがあるんだが、昆虫キッズ後か、それともかまってちゃん後か忘れたが一応。
幕間担当で、竹内道宏という芸人みたいな人が出てきた。
コントをDJみたいに、永ちゃんや武田鉄矢や黒柳徹子の声をサンプリングしてやってる人がいたんだが面白かった。最初出て来た時は何やるかわからんかったので痛そうでドキドキしたがまとも。
かなりの爆笑を誘っていた。
そして問題の二番目。
神聖かまってちゃん。http://
あわわわわ~。
あれだろ、この人達、自助グループとかなんかそれ的なところで結成したバンドだろー。
ボーカルだけがアレだと思ってたんだが、他の人もあわわわわーだった…。
ボーカルが山本耕史に浅利陽介とコーネリアスを混ぜたような感じで、最初から酔っぱらってたと思う。いやむしろ、酔っぱらっていてほしい。なんか薬物やっててほしい。
ノンアルコールノンドラッグであれだと完全にアレだからだ。
このPVを普通は置いておいたらいいんだが。http://
ボーカル「の子」を伝えるのはこれが一番だ…。素面でこれか…。
http://
興味ある方はYouTubeで色々見てみるといいよ。の子…。
他のバンドが8曲くらいやれる時間あったのに、かまってちゃんは結局4曲くらいだったか?とにかく進まない。初歩的なミスとかやり直しとか繰り返しながらやってたんだが、笑っていいのかどうなのか。と客を戸惑わせながらも曲始まるとやっぱりいいんだけど。
あごの出たリーダーとボーカルとドラムが普通にライブ中に会話してて、リアルにバンドのやりとりがあるんだが、会話内容が何かもう…。
ドラムの女の子がリーダーが間違えた時に「ちょっと来て」って呼んで「ばちーっ」て頬を殴ったりさ…。そのノリってアレやん、クラスに1人位はいる系のアレな感じで。
リーダーもまたアレな感じで。何かの子みたいなんと普通にバンドやれんのはこういう人達だわ、確かに。
ベースだけ唯一まともそうな感じだった。
なんだろうなんだろうなんなんだろう。強烈。でもまた観たい。
生放送には一生出られないんだろうな。
スカパー編集でギリ。FACTORY無理め。
過激なパフォーマンスじゃないからな…。普通のノリがアレだからな…。
もしかしてFEVER出禁になったか?最後機材壊そうとしてスタッフに本気で怒られて、喧嘩に発展してた。
最終的には満員御礼だったようだ。
かまってちゃんを観に来てた人も多かったんだろうな。
マッシュの男子率も高くて。昆虫キッズファンとノベンバファンの男子か?
三番目、ノベンバ。
安心だな。
まともすぎる。
というか、かまってちゃんの衝撃度が高すぎて集中できない。
でもかっこよかった。
何か色々掻き回された感じが。
3日にBaseBallBearで武道館に行って来た。
武道館はうちから最も近い会場かも。定期もあるからすごい便利。
だが、初武道館。まさか初武道館がベボベとは。
武道館思ったよりも広かった。
アリーナの真ん中あたりでまあまあな席だった。
いやーしかし武道館か~。
何か一区切りついちゃった感じやね。
小さなライブハウスがガラっとしてた頃から行ってる身としては、感慨深いかっていうとそうでもないな。
何か「このままこれ以上行かないんかなー」ってバンドが多い中、ベボベは着実に動員増やしてて、「すごいなー」とも思わないまま、当たり前のように納得して見送った感があるからかな。
来るべくして来た感じか。
こいちゃんの計画性がすごい見えてたし。上昇志向が見え続けている子も珍しいな。
さすが17歳の時がいちばん楽しくて、その他の時代はハブられ続けたこいちゃんだ。さぞかし男子から見たらムカつく子だったことだろう。
と色々考えてて、何か一通りヒットした曲をやったようでいて、全然やれてなかった。曲増えたなー。
スクリーンで見てたけど、やっぱり斜め下から見るこいちゃんはウエンツだわ。というか目と鼻の感じが外人ライン。
最初からずーっと同じ服装と同じ髪型だな。そろそろ飽きないのか?
関根ちゃんは美人になったなー。すごい可愛かった。
ホリくんとこいちゃんは昔そっくりだったらしいが、今は何であんなに違うんだ。ホリくん痩せて美少年に戻って欲しい。
今日テレビでさま~ずが似たようなこと言ってた。
昔三村と大竹の体型が一緒で似ていたから、違いをつける為に大竹がメガネをかけたとか。でも今や三村が太ってしまって全然違う雰囲気になったそうな。
将平くん髪の毛短くて別人。
ダブルアンコールで「祭りのあと」。
後ろの席の人が「あとの祭り」て言うてて隣りの人が突っ込んでた。私もひそかに突っ込んだ。
ベボベに来る男子って何かこいちゃんみたいな子が多いな。ちょっと音楽のことふったらうんちく言いそうな。音楽オタクっぽい。
客層はとにかく若い。10代。高校生というよりも中学生多し。若い。とにかく若い。
時々同世代がいるかも、ってくらい。
ベボベのグッズは何度見てもそんなに欲しくないのが多いな。
でもグッズの列がすごいので欲しくても買えないけど。
こいちゃんの詩集「檸檬タージュ」は欲しい。タワレコで買おう。
話は変わり。
FACTORYの収録でカジくんが出るので申し込む。抽選かと思いきや、申し込めばすぐに行けた。拍子抜け。しかしFACTORY一回も見たことないし、どうゆう仕組みかわからんけど、無料でカジくん見れるなんてお得。
これからはこういうのチェックしていこう。
あけましておめでとうございま~す。
私の携帯メールを読んだことある人は多分思ってると思うけど、やたら「~」「ー」多くない?
何か喋ってる感じと同じような文にしたらこうなってしまうん。
私って喋る時に語尾伸ばしまくってるのかな?
新年そうそう思ったこと。
つ~まら~ん。
とりあえずカウントダウンジャパンのこと。
去年の12月30日のみカウントダウンジャパンに参加。
私的には奇跡のラインナップだったけど、多すぎるのもどうかと…。
とにかく…忙しかった!
泣く泣くまるごと諦めたバンドが切なすぎる。
行く度もう始まってるバンドとかも切ない。
そしてスタンプラリーなんてやってる暇ないわーーーーー!
ご飯もロクに食べられなかった。食べたけど。
そしてとにかく暑い~!!
寒いWESTに慣れてるもんでそのノリで、ヒートテック1枚着て無印の温調タートル着てTシャツ着て毛のカーディガン来てたら、着いた途端汗だく…。
よく周囲を見てみたらTシャツ1枚の人が沢山…。
WESTでTシャツ1枚だと「がんばっとんのぉー」って感じやったやん…。
4年前くらいに来た幕張のカウントダウンではこれほど暑くなかったやん。何かダウンあっても別にいいくらいやったやん…。
とんだ誤算だった。
しかし学習した!
来年はTシャツ1枚で行くぞー!
12時過ぎに到着してからえびすけさんの並んでたチケットの列に合流。
ノベンバのチケット買う人が大半だったみたい。結構いるんだなー。
そうしてたら13時過ぎ頃にようやく買えた。お、100番近い。開始1時間で100人も買ったのか~。ノベンバ人気結構来てるんやね。
13時からEARTHでフジファブリックの映像が流れるらしい。
とは聞いてたんだが、何かちょっとぐずぐずしながらごまだしうどんを食べに行く。
ダイノジがいた。大地さんが受け渡しで、大谷さんは茹でてたのかな?
取りあえずごまだしうどんを食べる任務は完了。
普通のうどんにごまの風味のする味噌みたいなのがかかっていて、薄味でうまかった。大分名物。
んでぐずぐずしながらようやくEARTHへ向かう。
後ろの後ろまでいっぱいいっぱいで、どうにか真ん中あたりへ辿り着く。
雰囲気がかなりやばいな。
ドラムやギターが舞台にセットされてて、その日やるつもりだったセットリスト通りにライブ映像が流れていて、それ観ながら泣いてる人が半端なくて、泣いてしまったら嫌だなーとか、何か胸が締めつけられながら別のことを考えるようにしてた。
んで最後に志村くんの写真が出て、その横に1980-2009なんて出るんやもん…。うわーてなった。
フジファブのすごいファンの子ってどんだけの感じになるんやろーとか思いながらギリギリな感じで柱のあたりへ移動。
最初からいたら泣いてたなー。
そのままいて凛として時雨。
観るのは2回目。
それにしてもEARTHて。すごいね。
相変わらずな感じでかっこよかった。
前の方は多分すごいことなってんやろね。
TKはいつ観ても好きな顔だ。
繭さんとえびさんと合流してDJブースへ。
DJブースと言いながら、飲食エリアの端っことかでなくって、ちゃんとホール1個でデラックス。
きっらきらしてた。
DJ木下理樹。
洋楽かけるのかと思ってたら、その日の出演者と解散したバンドとCDJ出演バンド…とオールカウントダウンジャパン仕様。
ノベンバとかオウガとか交流あるやつ中心。
んで最後に志村くんのことを言ってから「虹」。
座って観てた人とかもどわーとなだれ込んで来る感じで。
次はyour gold,my pinkを観ようとしてたけど。
MOONに規制かかってるのを発見してしまった~。
なんで、オウガそんなに人気?
なので急遽ノベンバ待ちでMOONに並ぶ。
ユアピンは今度だな。
MOONに移動してTHE NOVEMBERS。
オウガ終わったら結構はけたよ…。
何故オウガそんなに人気?
んで最終的にはまあまあな入りにはなる。
規制はかからんね。
新曲なんかもやりつつ。暴れつつ。
暴れてる姿は何かかっこよかったなー。
客が息を飲んで見守ってる感じがした。
途中からcosmoでカジヒデキ。
そこそこな入り。少ない?
あーまーいあーまーーーーいーー。
カジくんやっぱり半ズボンはいてるよ!マントとハット!
うふふうふふ~なMCばっかりだったなー。
あの時代の人だな~。
40越えてあの感じはすごいな~。
「なんちゅうこと言いさらしてんねん、殴りたい」みたいなMCばっかりだったけど、愛すべき存在だ!何か国をあげて守って行きたい感じだ。
好き好きシャーツ懐かしい~。
んで最後はラ・ブーム!テンション上がった。
あー、懐かしい~。
「カウントダウンまだだけどカウントダウン先にしようー、3、2、1、カジ!」みたいなのも言うてたなー。うふふーあははーえへへーな感じ。
カジくん行って良かった~、ちょっと最初ZAZENに傾きかけてたよ。
なんていうライブしてんだ~。楽しいじゃないの。
途中からMOONでZAZEN BOYS。
相変わらず。
1曲を盛りすぎて、全部で3、4曲くらいしかやってなくない?
でもかっこよろしかった。
たこ焼き食べて。
cosmoでART-SCHOOL。
うっかり前の方にいたら、やっぱりフェスなんでノリが違うくて、ぐっちゃぐちゃに。
私は腰に上着巻いてたので、途中で上着が落っこちて自分で踏みまくるという失態。
定番ばかりやってアンコールやって、20:45頃に終わる。
りっきゅんはやっぱり志村くんについてちょっと言う。
group_inouに後ろ髪ひかれながらも急いで新木場へ向かった次第。
忙しくて暑くてぐっちゃぐちゃだったけど、何とも充実した一日だった。
昨日、渋谷のWOMB「GALAXY ROOM Vol.5」に行って来た。
3日前くらいにネット見てたら目に入ったので急遽。
19時から張り切って行ったらまだ1人しかいなかった…。
クラブってそんなんだよね。
19時40分からBALLOON88。
ま、まさか88年生まれか?
踊れる感じの。結構いいと思った。
20時40分頃からGALAXY7。
二人組のおっちゃんか?
ブンブンみたい。
21時40分頃からNACANO。
音はとてもいいんだが、歌が入ると若干黒くなった。ジャジーになるというか。TRICKYっぽい気も。でもあんまり好きなボーカルじゃない。
何故か曲終わったらいちいちメルシーとか言ってて若干オカマ風。日本人だよね?
んでお目当てのMONICA URANGLASS。
22時40分頃…。長かった…。
http:// www.you tube.co m/watch ?v=9Ton S_Ujx6k
PVはアクモンみたいなのがあるけど、雰囲気はKLAXONSな気がしてた。
実際見たらそのどっちでもないかな?
ボーカルの人が結構癖ありそうな感じ。変な雰囲気。
最初出て来た時又吉かと思った。
衣装だろうけど、又吉の私服っぽいというか。
ま、乱暴にまとめればニューウェーブバンドなんだろう。
しかし人がおらんなぁ~。
MONICA目当てでもっと人来ると思ってたわ。
ライブというよりはやっぱりクラブだからかな。
熱さが全くないなー。
でも楽しかったけど。久々になんかすごい踊った。
終わったら23時15分。
まさかこんな遅くなると思ってなかったからアメトーク録画せずに出て来たわ~~。
Tシャツ買ったらおまけCD貰った。
家帰ったらTシャツがピンクだった…。白かと思ったのに!!ショック!
アメトークギリギリ終わってた!ショック!
全身煙草臭すぎる。ここがライブハウスとの違いだな…。
写真
カウントダウンのチケット来た。
パスポートみたいのついてた。
まさか去年も東京にだけあったの?
大阪赤字やから無かったの?
なんと豪華なーーーーー!
ふくろうとみみずく。
ノベンバ小林くんのを見て欲しくなった。アップ結構気持ち悪いかも。
題名ふっるー。
3日前くらいにネット見てたら目に入ったので急遽。
19時から張り切って行ったらまだ1人しかいなかった…。
クラブってそんなんだよね。
19時40分からBALLOON88。
ま、まさか88年生まれか?
踊れる感じの。結構いいと思った。
20時40分頃からGALAXY7。
二人組のおっちゃんか?
ブンブンみたい。
21時40分頃からNACANO。
音はとてもいいんだが、歌が入ると若干黒くなった。ジャジーになるというか。TRICKYっぽい気も。でもあんまり好きなボーカルじゃない。
何故か曲終わったらいちいちメルシーとか言ってて若干オカマ風。日本人だよね?
んでお目当てのMONICA URANGLASS。
22時40分頃…。長かった…。
http://
PVはアクモンみたいなのがあるけど、雰囲気はKLAXONSな気がしてた。
実際見たらそのどっちでもないかな?
ボーカルの人が結構癖ありそうな感じ。変な雰囲気。
最初出て来た時又吉かと思った。
衣装だろうけど、又吉の私服っぽいというか。
ま、乱暴にまとめればニューウェーブバンドなんだろう。
しかし人がおらんなぁ~。
MONICA目当てでもっと人来ると思ってたわ。
ライブというよりはやっぱりクラブだからかな。
熱さが全くないなー。
でも楽しかったけど。久々になんかすごい踊った。
終わったら23時15分。
まさかこんな遅くなると思ってなかったからアメトーク録画せずに出て来たわ~~。
Tシャツ買ったらおまけCD貰った。
家帰ったらTシャツがピンクだった…。白かと思ったのに!!ショック!
アメトークギリギリ終わってた!ショック!
全身煙草臭すぎる。ここがライブハウスとの違いだな…。
写真
カウントダウンのチケット来た。
パスポートみたいのついてた。
まさか去年も東京にだけあったの?
大阪赤字やから無かったの?
なんと豪華なーーーーー!
ふくろうとみみずく。
ノベンバ小林くんのを見て欲しくなった。アップ結構気持ち悪いかも。
題名ふっるー。