×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ART-SCHOOLに早速新ドラムの人が!
U&Designというバンドの子らしい。
http:// www.art -school .net/ex tra/090 519/ind ex.html
何かノベンバ高松くんっぽい。というか、一人ノベンバっぽい子だな。
でも櫻井さんをこの子にすることによって、ぐわーと鬱ロックバンドの方にはまっちゃってる感じがするな。
ひなっちを吉田くんにすることによってモサ度がぐわーと上がったZAZENみたく。
全然例えがわかんない。
ARTの中で宇野ちゃんと櫻井さんは鬱っぽくなかったんだが、宇野ちゃんもこの写真で見る限り、えらく痩せてしまった気がするので、ものすごい同じような種類の人達に見えるな。
とかなんとか~。ひろゆき頑張れ~。
えー、色々行って来たんだが、例のごとく忘れかけていて。
そのうちアップしよう…多分…。
あ、忘れてた。
先週金曜日にラフォーレミュージアムでチュートリアルトークライブに行って来た。チュートリアルとピースが話すだけのライブ。
しゃべくり007で徳井さんが泥棒に入られた話をしてたんだが、その詳しいことをずーっと話してた。
又吉企画で、「ぼんさんが屁をこいた」という遊びを又吉流にアレンジしたのがあった。私の地方では「さいしょのい~っぽ」バージョンもあったな。一般的には「だるまさんがころんだ」なのかな??それを鬼の人(?)にジャケットを着せるというバージョンにしてて面白かった。
ピース綾部はいつものごとくエロネタ(?)を社会に絡めた感じで。
福ちゃんは…なんかやったか?やってないのか?まー忘れられるキャラってことで。
んじゃ。
U&Designというバンドの子らしい。
http://
何かノベンバ高松くんっぽい。というか、一人ノベンバっぽい子だな。
でも櫻井さんをこの子にすることによって、ぐわーと鬱ロックバンドの方にはまっちゃってる感じがするな。
ひなっちを吉田くんにすることによってモサ度がぐわーと上がったZAZENみたく。
全然例えがわかんない。
ARTの中で宇野ちゃんと櫻井さんは鬱っぽくなかったんだが、宇野ちゃんもこの写真で見る限り、えらく痩せてしまった気がするので、ものすごい同じような種類の人達に見えるな。
とかなんとか~。ひろゆき頑張れ~。
えー、色々行って来たんだが、例のごとく忘れかけていて。
そのうちアップしよう…多分…。
あ、忘れてた。
先週金曜日にラフォーレミュージアムでチュートリアルトークライブに行って来た。チュートリアルとピースが話すだけのライブ。
しゃべくり007で徳井さんが泥棒に入られた話をしてたんだが、その詳しいことをずーっと話してた。
又吉企画で、「ぼんさんが屁をこいた」という遊びを又吉流にアレンジしたのがあった。私の地方では「さいしょのい~っぽ」バージョンもあったな。一般的には「だるまさんがころんだ」なのかな??それを鬼の人(?)にジャケットを着せるというバージョンにしてて面白かった。
ピース綾部はいつものごとくエロネタ(?)を社会に絡めた感じで。
福ちゃんは…なんかやったか?やってないのか?まー忘れられるキャラってことで。
んじゃ。
PR
ただいま絶賛節約中です。
家計簿を3月からつけ始めているんだが、恐ろしいことが判明。
収入を支出が超えていた…。
実家のノリでずーっと使ってた自分がアホすぎ。
どうりで貯金が目減りしてると思った…。
そして何を削る?とか考えてたんだが、やはり趣味の部分だな。
生活費は元々そんなにかけてないので、削りようがない。
水と電気は割と最低レベルかと。ガスは毎日湯船つかりたいのでそこそこ。
でも肉を余り買わなくなって、どこ産かはっきりしない安めの八百屋ばかり行くようになった。
ちなみにうちの近所の食品店は、有機野菜の売ってる高めのスーパーと、所々怪しげなスーパーと、怪しげな八百屋の3軒なんだが、今までの私は所々怪しげなスーパーをスタンダードに設定していて、時々高めのスーパーな感じだったのだが、怪しげな八百屋をスタンダードに設定することにした。切ない。
多分、農家では捨てられそうな野菜か、中国産のを食べてると思う。
んで私の趣味支出の大部分をライブが占めているんだが、泣く泣く色々諦めることにした。ま、別に泣く泣くではないが。節約しようと思い立つ以前に申し込んだやつはこれからもちょこちょこあるんだが、結構軽々しく申し込んでいたんで、厳選に厳選を重ねようかと。
基本はARTとベボベとZAZENを都内ワンマンだけで、ノベンバはワンマンでなくていいけど都内限定、とか。そうしただけでそこそこ減るな。
CD購入はライブ行くバンドのみ。
あとお笑いは又吉のそこそこ目立つやつを月1行くか行かないか。
芝居はクロムモリブデンのみ。
映画はむちゃくちゃ観たいやつのみ1000円で。
漫画は今買っているやつが完結するまでは買うけど、その後はわからん感じ。
作者買いする漫画は丸尾末広だけにしておこう。画集はなし。
服は割引期間限定買い。
フェスは今年はBigBeachだけにしよう。
幸いHard-Fiが出演決定してしまったナノムゲンは旅行行くのでなしだ。
フェスだけは後ろ髪ひかれるのだがな…。ま、時と場合による。
と、ここ数ヶ月でなんかこういうことばっかり頭を使って考えていた。
しょうもな~。
家計簿を3月からつけ始めているんだが、恐ろしいことが判明。
収入を支出が超えていた…。
実家のノリでずーっと使ってた自分がアホすぎ。
どうりで貯金が目減りしてると思った…。
そして何を削る?とか考えてたんだが、やはり趣味の部分だな。
生活費は元々そんなにかけてないので、削りようがない。
水と電気は割と最低レベルかと。ガスは毎日湯船つかりたいのでそこそこ。
でも肉を余り買わなくなって、どこ産かはっきりしない安めの八百屋ばかり行くようになった。
ちなみにうちの近所の食品店は、有機野菜の売ってる高めのスーパーと、所々怪しげなスーパーと、怪しげな八百屋の3軒なんだが、今までの私は所々怪しげなスーパーをスタンダードに設定していて、時々高めのスーパーな感じだったのだが、怪しげな八百屋をスタンダードに設定することにした。切ない。
多分、農家では捨てられそうな野菜か、中国産のを食べてると思う。
んで私の趣味支出の大部分をライブが占めているんだが、泣く泣く色々諦めることにした。ま、別に泣く泣くではないが。節約しようと思い立つ以前に申し込んだやつはこれからもちょこちょこあるんだが、結構軽々しく申し込んでいたんで、厳選に厳選を重ねようかと。
基本はARTとベボベとZAZENを都内ワンマンだけで、ノベンバはワンマンでなくていいけど都内限定、とか。そうしただけでそこそこ減るな。
CD購入はライブ行くバンドのみ。
あとお笑いは又吉のそこそこ目立つやつを月1行くか行かないか。
芝居はクロムモリブデンのみ。
映画はむちゃくちゃ観たいやつのみ1000円で。
漫画は今買っているやつが完結するまでは買うけど、その後はわからん感じ。
作者買いする漫画は丸尾末広だけにしておこう。画集はなし。
服は割引期間限定買い。
フェスは今年はBigBeachだけにしよう。
幸いHard-Fiが出演決定してしまったナノムゲンは旅行行くのでなしだ。
フェスだけは後ろ髪ひかれるのだがな…。ま、時と場合による。
と、ここ数ヶ月でなんかこういうことばっかり頭を使って考えていた。
しょうもな~。
たっぷり帰って来た。
とりあえず前回の日記の7連休は間違いで、6連休でした。どうでもいいや。誰も気付いてないや。
1日のTHE NOVEMBERSの記憶がもうあんまりない。けどちょっと。
クアトロは迷路みたいな構成なんだね。ぐるぐる回って入って行く感じ。あの入り方はちょっといい。
心斎橋クアトロに比べるとリキッドとか、そっちの方に近い。
心斎橋と近い所は、舞台が全体的に黒っぽくてライトがやけに目立ってて、あとやっぱり柱。大阪ほど無茶な場所にはないけど、どっかにはあったな。改装したってあれだけはどうしようもできんかったのだな…ん。
ソールドアウトしてたけど、一応当日券もあったんだね。
それなりにいっぱいなんだけど、下北沢のライブハウスほど無茶はなく。
それなりな場所につく。始まるまでの小1時間、周囲の会話を盗み聞きしまくる。…だが、ノベンバの客の会話はおもろくない。アホな人がいない。ひとまわり以上は軽く年下な若い人だらけなのに落ち着いている。男子:女子の比率は4:6くらい?
始まった時、自分は一瞬テンション上がって「おえーい」くらいな感じで行こうとしてたら、周囲の静かさに「ぎくっ」となって落ち着く。「そうそう、ここはノベンバだった」と気を取り直す。もはや何にのろうとしてたのかわからない。
相変わらず…静かな客だ。キャーとかウワーとか一切なくって、そこそこ暴れるような曲でも静か。腕はほとんど上がらない。
MCは何か普通だった。笑い一切なし。
小林くんの髪は短めの金髪だか茶髪だか。とにかくうっすい。
そして珍しく目が見えていて、小林くんて意外とそんな顔なんだ。とか思う。
たかまつくんはやっぱりソニックユース。
ケンゴマツモトは暴れる。
そしてヨシキくんは一度も見えない、その存在すら確認できなかった。
クアトロって特に見えやすくはないようだ。
静かだったり激しかったり。
例によってたいした感想は持ち合わせていない。
良かったね~。
とか思いながらTシャツとバッジ買って帰る。
小林くんの例のモクモク犬のイラストバッジ。可愛い。
家に帰って顔洗ってから夜行バスに乗る。
今回の面白隣りの人エピソードはなし。
隣りの人の香水を一晩中かがされていたくらい。
あと、一晩中ごほごほしている人がいてちょっと警戒する。
近くじゃなかったけど、近くの人はさぞかし恐ろしい思いをしたことだろう。
写真1:家から畑挟んで牛小屋激写。
牛小屋驚愕(自分家だけ)エピソード。
私が牛を見ようと小屋を覗くと、数百メートルに渡って並んでいた牛が一匹残らずいなくなっていた!それを家族に伝えると「そういや牛の声がせんわ!」と大騒ぎに。もうまさしちゃん(パンチパーマ)とこはここでは乳牛飼わんのやーとかなんとか。
写真2:中国で戸籍のない子供達が真っ白になりながら彫り続けていたうさぎのベンチ。うちの悪趣味全開の庭にある。
写真3:うちの家→うちの古い家→隣りの古い家→まさしちゃん(パンチパーマ)の成金ハウス激写。ここは何時代やろう…。
さて、今日の夜から実家に帰ります。
その前に渋谷クラブクアトロでTHE NOVEMBERSワンマン。
初クアトロ。
12.3年位前にクアトロの受付までは行ったことはある。
まだ実家に住んでいた頃、AIRのワンマンでわざわざ遠征して来て、クアトロに辿り着いて当日初めて中止と知って「えぇぇぇぇーぇぇぇぇぇーあははははは」となって以来。
あん時はネットやってなかったんやなー。
こういう時の情報網ってどうなってたんやろね。
ワンマン終わったら夜行バスで実家へ。
インフルエンザにかかっている人がいたらおしまいだな。確実に感染するな。ハハハ。
何気に今日も休みやったから7連休。
しかしノベンバあるから7連休にされてもそんなに嬉しくない。
今日に限って19:30からやし、番号も別に良くはないので、仕事終わりで行っても同じやったな…。ま、いーけど。
写真はとうとう買った村上祥子のレンジで作る酢ドリンクの容器。
昨日オレンジと酢と氷砂糖を漬けてレンジでチンした。
一晩たてばオレンジサワードリンクのできあがり。結構美味しい。
しかし、オレンジの強力な農薬を落とせたかどうかは不明。防カビ剤なんかもたっぷりかかっていたようで。有機オレンジとかなんとか買えばいいのかもだが、高い。
これ飲んでも健康なんだかそうでないのかが微妙。
それではまた来週~。
その前に渋谷クラブクアトロでTHE NOVEMBERSワンマン。
初クアトロ。
12.3年位前にクアトロの受付までは行ったことはある。
まだ実家に住んでいた頃、AIRのワンマンでわざわざ遠征して来て、クアトロに辿り着いて当日初めて中止と知って「えぇぇぇぇーぇぇぇぇぇーあははははは」となって以来。
あん時はネットやってなかったんやなー。
こういう時の情報網ってどうなってたんやろね。
ワンマン終わったら夜行バスで実家へ。
インフルエンザにかかっている人がいたらおしまいだな。確実に感染するな。ハハハ。
何気に今日も休みやったから7連休。
しかしノベンバあるから7連休にされてもそんなに嬉しくない。
今日に限って19:30からやし、番号も別に良くはないので、仕事終わりで行っても同じやったな…。ま、いーけど。
写真はとうとう買った村上祥子のレンジで作る酢ドリンクの容器。
昨日オレンジと酢と氷砂糖を漬けてレンジでチンした。
一晩たてばオレンジサワードリンクのできあがり。結構美味しい。
しかし、オレンジの強力な農薬を落とせたかどうかは不明。防カビ剤なんかもたっぷりかかっていたようで。有機オレンジとかなんとか買えばいいのかもだが、高い。
これ飲んでも健康なんだかそうでないのかが微妙。
それではまた来週~。
ずっと前から美容師が「肩凝ってますね」と言うことがあった。
私は美容師は美容師なので「お前に肩のことなんかわかるかい」と思っていて、全く信じていなかった。
数回しか行ったことがないが、マッサージ師の人にも何度か言われたことがある。「凝ってますね~」とかなんとか。
それでもまだ信用していなかった。「嘘こけ」とか思っていた。
肩が凝っているという自覚が無かったからだ。というか肩が凝るというのはどういうことなのかわからなかったからかも。
そしてこないだマッサージ師でもなく美容師でもない友人に「肩が凝っている」と言われた。信じた。なんか光が見えた。そうか、これが肩が凝るということか。
というわけで、信じた途端、面白い位「肩凝ってるな~」と思い始めた。仕事中にしょっちゅう伸びをしている理由がわかった。肩が気になって気になってしょうがない。あ~肩凝ってる。ショルダーバッグをかけていると非常に肩が凝って来ることにも気づいた。
あー、肩凝る。
私は美容師は美容師なので「お前に肩のことなんかわかるかい」と思っていて、全く信じていなかった。
数回しか行ったことがないが、マッサージ師の人にも何度か言われたことがある。「凝ってますね~」とかなんとか。
それでもまだ信用していなかった。「嘘こけ」とか思っていた。
肩が凝っているという自覚が無かったからだ。というか肩が凝るというのはどういうことなのかわからなかったからかも。
そしてこないだマッサージ師でもなく美容師でもない友人に「肩が凝っている」と言われた。信じた。なんか光が見えた。そうか、これが肩が凝るということか。
というわけで、信じた途端、面白い位「肩凝ってるな~」と思い始めた。仕事中にしょっちゅう伸びをしている理由がわかった。肩が気になって気になってしょうがない。あ~肩凝ってる。ショルダーバッグをかけていると非常に肩が凝って来ることにも気づいた。
あー、肩凝る。