忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまたずいぶん前の録画とか見返してしまった。無駄すぎる。

「IKKI」の初期のはそろそろ捨てよう。どうにか紐でくくる。
雑誌は欲しい部分だけちぎっているんだが、そのちぎったページをどうやって整理しようか。
どうせいつか捨てるんだろうけどね。
あ、でも15年前の切り抜きはまだ置いてた。絶対的にいらないものばかりなのにね。それもそろそろ捨てっか。

「TAKESHIS’」も観に行かなきゃ。
真夜中にやってた北野SPを観た。こないだのベネチア行った時のやつ。北野ドキュメンタリー物はかなりの確率で押さえている。北野物が一番録画を見返すんだよなぁ。海外の映画祭に行った時のやつはほんっと面白い。「BROTHER」の撮影ドキュメントも10回近く見返しているかも。スマステで北野特集されると本当に嬉しい。だからあの番組が好きなんかもなぁ。
北野物と同じ位見返すのは、関ジャニが東京上陸しはじめた98年頃の「8時だJ」と、「HEYHEYHEY」や「めちゃイケ」に初登場した時のやつ。私にとって、北野海外上陸物と関ジャニ東京上陸物ってのはかなり同じ感覚なんだな。アウェイ感のあるやつが好きとしか言えない。
しかし一度も見返したことのない番組ってのは別に捨ててもいいんじゃなかろうか。DVDにだって落としてないし。捨てよう。

「花より男子」は相変わらず面白いなぁ。漫画だなぁ。
もう花沢類が帰って来ちゃったよ…。は、早い。
阿部力くんってのは帰化日本人だったんだねぇ。中国語もネイティブなんだ。
松田翔太くんは、龍平兄の持ってる色気とかオーラはないね。雰囲気は似てるのに不思議だ。
松潤って、パーマかけると何であんなに濃すぎるんだろう。どうにかマイナスメイクみたいの出来ないんだろうか。眉毛そり落としてもいい位だ。(…キモいか)

PR

MTVでアシュリー・シンプソンの密着番組みたいのがやってんだが、可愛い!
最初、大ヒット中の「boyfriend」のPVを見た時は、ヒラリー・ダフの新曲かと思ってしまったんだが、番組を見たら全然違った。ヒラリー・ダフも可愛いんだが、メイク薄めの時のアシュリーのがもっと可愛かった。ちょっとブリトニーに似ているかも。意外とアメリカ人はあーいうのが好きなんか。んで、何かアニメ声で甘えた声で、かなりのぶりっ子に思えたんだがどうなんだろう?わざとだろうか?やってる仕種全てが計算ぽく見えるんだよな…。その時は20歳だったんだが、もっと幼い感じに見える。

しかしアメリカって何て国だろう。アシュリーはもう自分の家を購入してる…。新しい家のインテリアを揃えるのに、コーディネーターを雇って全部プロデュースしてもらってた。アメリカでは当たり前なんだろうか?新人の子が何故そんな金を…。レーベルとの契約金ってのがすごいのかもしれん。(ちなみにオジー家のインテリアはオール悪趣味、ザ・成金)
そうして日本と違って、自分のバックバンドとかコーラスとかに対して結構がんがん注文をつけていて、アシュリー自身がプロデュース位の勢いで生意気であった。コーラスに自分の親友を入れたりとかもしていてすごかった。

アメリカの番組ってすごいなぁ。オジー一家の密着もアシュリーのもリアル・ライフ番組って言うらしいが、普通にアシュリーの彼氏とか両親とか友達とか家そのものもがっしり映っていて、おいおい大丈夫なのかよ、ってなる。
ちなみに姉はジェシカ・シンプソン。つってもあんまり知らないけど。一応セクシー系人気歌手みたいだね。
アシュリーはちょい頭弱めのアイドルってのがアメリカ人の認識だろうか?でもしっかりしてると思うけど。アメリカの芸能界では多少の嘘は当たり前で、計算もがんがんしなきゃならんし、生き残るのは相当きつそうだ。だからどんどん売れてる人はおかしくなっていくんだな。

「1リットルの涙」は毎回泣きポイントがある。時々しか見てないけど、やっぱり見ると泣けるなぁ~。最初から煮詰まり感でいっぱいだと思ってたんだけど、どうにでも泣かすことのできるドラマだなぁ。
レミオロメンの「粉雪」も売れることだろう。しかし何故レミオロメンのPVではやたらボーカルの人が主人公なんだろう…。映る程の感じじゃないと思うんだが…。(問題発言か)まだドラマーが主人公のがいいんじゃないだろうか…。しかしそれってあんまりないよね。やはりボーカルが主人公でないといかんのか。というか、別にあの女の人だけでいいと思うが。あの人すっごい可愛いね。大人なんだけど、幼く見える。

PVと言えば、森山直太朗の「風花」に浅田 舞が出ている。ものすごく美少女感たっぷりの子だな。あのスケートしているPVはとっても美しい。妹の浅田真央ちゃんも美少女感たっぷりだ。

今週も「あいのり」がおもろすぎた。
あぁ、どうなるんだろう~。ハマるねぇ。
アヤはすごい可愛い。梅ちゃんが番組的に無視されてるのが気になる。すっごいいい子だと思うんだが。ドラマにはなりにくいんかな。
tkって、ひげ落とすと多分女の人みたいになるんじゃないだろうか?ひげが違和感あるんだよなぁ。
「あいのり」見てなきゃわからない内容だな。

はぁ~。明日はまた面接だよ。
面接の何が嫌って、朝起きた時なんだよな…。
会社までは結構楽しく行けるんだよ。音楽聴いてるから。
朝起きて用意して出かけるまでが「うげー」な感じなんだよ。特にスーツがゲロ吐きそうになるな。
電車に乗るのは好きだからそこからは非常に楽しいんだな…。
そうして会社の建物に着いて、入る時も嫌だなぁ。面接中は別にいいんだがな。何でか知らんが。
そうして返事を待つ間も嫌だな。

音楽って大切だなぁ…。何かもう音楽聴いてるだけでワクワクするよな。
歌詞に励まされたりとかしないんだが、(あんま歌詞は聞いてない)音だけでテンション上がるからいいわ。
昔、会社にハイスタ聴きながら行くと、「やったるぞ!」ってな気分になったな…。(何を)
でも何故か今はKen Yokoyamaや難波さんの曲は聴きたくはなってないけど。しかしKen Yokoyamaはカウントダウンで観たい。

…案の定、スカパーで音楽4チャンネルはもうどれ見ていいかわからんわ。チャンネル替えに忙しすぎる…。

MTVでオジー・オズボーン一家の生活に密着しまくってる番組があるんだが、すげぇわ…。
なんという神経してんだろう、オジー一家。娘がドラッグ中毒とかまでも放映するんだね。あと、オジー一家、やたらFU●Kを連発していて、ピー音入りまくり。オジーも嫁も娘も息子も。そしてタトゥーとリングまみれ。教育に全て失敗している…。金ばっかり与えまくって、一回10万円のドラッグを買いまくれる環境にしてんだよな…。そら娘も中毒になるわ…。あと、嫁がやたらカメラ前でベッドの中に入ってゴロゴロしてる…そこも気になった。
うーむむむ、アメリカ人恐るべし…。なんちゅー番組だ。
内田裕也一家のリアルライフ番組とか、日本では有り得るか?いや、有り得ない…。

「火垂るの墓」実写版なんてやってんよ…。
見なかったけど、大丈夫か、おい。松嶋菜々子が出た時点で、違うんじゃ…。意地悪な西宮のおばさん役なのか?だとしたらちょいといいがな。ま、別もんか。
「にぃちゃん…おおきに…」はあったのか?「こーんなちっこいイモ抜きくさって」とグーで清太をドツくおっさんは出たのか?「堪忍してください」はあったのか?清太役は「カナリア」の主人公だな。というか「カナリア」まだ見てない。DVD欲しいなぁ。
「火垂るの墓」、そんなに気になったんなら見れば良かったじゃん…。

でも「1リットルの涙」に結構釘付けだ。松山ケンイチ、なんて役してやがんだ。マイナスだ。
錦戸、顔険しすぎ。
沢尻エリカが恐ろしい倒れ方をしたぞ。ドラマ史上、最高に痛い感じだった。
成海璃子ちゃん可愛い。

あーココアヨーグルト、そろそろ吐きそうだ。

毒出しジュースは金がかかる。どうにかりんごやバナナを家のもんに買わすことはできんだろうか。
というか、家のもんがどんどん食っていくんだ…。何度マックスバリュ行かす気だ。金くれ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/10 ナノ]
[06/10 Dellie]
[04/10 ナノ]
[04/06 むぅ]
[04/06 むぅ]
最新記事
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ナノ
性別:
女性
趣味:
サブカル
自己紹介:

フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) サニアラblog All Rights Reserved